2012年11月29日の体験記
皆さん、アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回は
ハワイ島のオプショナルツアー『もっと魅せたい島一周ツアー』
~キラウエア国立公園ラバチューブ~
の体験記を紹介しますよ♪
前回の記事:パート5『ビッグアイランド・キャンディーズ』
もっと魅せたい島一周、ビッグアイランド・キャンディーズでスイーツを堪能しお土産を買った後は、本日のメインイベント『キラウエア国立公園』に向かいますよ!
『もっと魅せたい島一周ツアー』スケジュール
- 8時前 ヒルトン出発(迎えにきてくれます)
- TEXドライブインにてマラサダ
- ワイピオ渓谷展望台←今回の記事
- ホノカアの街車窓観光←今回の記事
- アカカ滝(往復20分程度のハイキング)
- カフェ100にてロコモコ(正午前 昼ご飯です)
- ビッグ・アイランド・キャンディーズ
- キラウエア国立公園(ラバチューブ見学)←今回の記事
- キラウエア国立公園(ハレマウマウ火口、ジャガー博物館)
- 黒砂海岸 (ウミガメ見れます、たぶん…)
- プナルウ・ベーカリー
- コーヒー農園(コナコーヒー試飲とケーキ)
- 各地区ホテル帰着 (おおよそ18:30~20:00くらいです)
ここで少し眠っておくのもあり
ビッグアイランド・キャンディーズを出てから、今回の記事ラバチューブまで、1時間弱のドライブでした。ランチもデザートも食べて、お腹が満たされてくると、眠気が訪れます。朝も早く起きていますしね。それを察してかガイドさんはこの間殆ど喋らず運転に集中します。
「皆さん、眠い方は今の間に眠っておいてくださいね~。着くまでは私も喋りませんから・・・」
そう、今眠っておくことが、疲労の回復とこの後の観光をたっぷり楽しむ秘訣なのです。ガイドさんの憎い心遣いです(笑)いっそ眠っておくのもあり!ですよ。※ガイドさんによっては違うかもしれません。
しかし、いそぽんは見た事のない外の景色を見るのが楽しくて、全く眠気が来なかったです。車酔いが酷いいそぽんにとって奇跡的な時間でした。ただ、特に凄い景色があるわけではないので、寝ても問題ありませんよ。
今回のツアーでキラウエア国立公園で観光するのはこちら
- ラバチューブ
- ハレマウマウ火口
- ジャガー博物館
まだまだ観光スポットはあるみたいですが、時間もあるので上記に絞られています。
他にも
- クレーター・リム・ドライブ:キラウエア・カルデラを一周する環状道路
- 火山の噴火口周辺を通る241kmのハイキングコース
- ペトログリフ
- キラウエア・ビジターセンター
・・・ほか
見どころはいっぱいあるみたいですよ。
2回目のハワイ島に行けるなら、キラウエアを集中的に行ってみたいなと思いました。今回はざっと雰囲気が掴めれば満足♪
ラバチューブはこんなところ
駐車場から降りてすぐ目に入るのは、ジャングルのような光景。自然を感じられますよ。
ラバチューブは過去に溶岩が流れた後にできた空洞の中をあるいていく所です。今は固まっていますが、昔ここを溶岩が流れて、その中を歩いていると思うと不思議な感覚になれますよ。
火山が噴火すると、もうどうにもならないくらいアツアツの溶岩が流れ出します。その溶岩の外側は外気で段々と冷えて固まります。
でも溶岩の内側はまだ高温のままド~ロドロですよね。だから、先に固まった外側はこの場に残り、中身だけが出て行って、中が空洞になってトンネルになるんです。容器に入れた「ところてん」が押し出されて、中は空っぽになった感じかな?
外って明るいんだなぁって思える瞬間(^^)
ラバチューブで注意しておくこと
中は電灯があるので普通に歩けます。ただ、地面が濡れているので、滑りやすい靴や汚れてもいい靴で行くようにしましょう。
トンネルを進んでいくと、電灯の光だけでは写真が撮りにくかったです。♂いそぽんのようにカメラの設定がよく分からない人や、解像度の低いカメラを持って行く場合は、なるべく外の光が入ってくる場所で思い出の写真を確保しておきましょう。このツアーでは、写真を撮るべきスポットを教えてくれて、集合写真もガイドさんが撮ってくれました。
スピリチュアル好きな人は
スピリチュアルで有名な江原さんがこのトンネル内で手からオーラが見えたそうな・・・
いそぽんには見えませんでしたよ(^^;) だけど結婚指輪がキラリと光っていてその方が幸せでしたね♡
オーラ関係に強い方は、手からオーラが見えるか試してみてください。
ほんとの穴場スポットがあるらしい
実は、このトンネルの出口に、もう1つ別の溶岩トンネルがあるそうです。観光化されていないので、鍵のないフェンスだけがあるそうですよ。だから、自己責任で自由に入ることができちゃう!!
しかし正規の観光スポットではない為、電灯がない・・・つまり真っ暗。
そして真っ暗なトンネルの全長は300m強!強力なライトが必要かも。
お~こわ~~~(*´Д`)
(今は閉鎖されているかもしれません)
完全に自己責任ですよ。
次は地球上で最も活発な火山「キラウエア火山」のハレマウマウ火口の体験記事です♪
次の記事:ハレマウマウ火口とジャガー博物館
よいご旅行を! マハロ♪