2015年10月4日の体験記
最終更新日:2017年4月28日
皆さん、アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回は
オプショナルツアー「オアフ島周遊&B級グルメ」(中編)
の体験記を紹介しますよ♪
オアフ島の観光スポットを巡りながら、ローカルのB級グルメを楽しむオプショナルツアーです。
写真が多く長くなったので、今回は中編です。
前編をまだお読みになっていなければ、こちらからお願いします。
それでは前回の続きです♪
タップできるもくじ
スポンサーリンク
ジョバンニズでガーリックシュリンプ
中編の一発目は、オアフ島でガーリックシュリンプと言えば、必ず名前が出てくるジョバンニズからです。
シュリンプトラックの先駆け的存在で、最も有名な店と言っても過言ではありません。
日本でも総代理店契約をした企業が店舗を出しているそうですが、やっぱり元祖も食べておきたいですよね。
このトラック一面に書かれた落書きこそジョバンニズの看板です。
さてさて、オアフ島周遊&B級グルメツアーのメインイベントは、ジョバンニズのガーリックシュリンプかもしれません。
お口に合うかどうかは別として、
ジョバンニズに行った経験こそ大事なのです。(⇐ホント?)
もしエビが食べられない人は、オアフ島周遊&B級グルメのオプショナルツアーを予約する時に伝えておきましょう。
別のランチ案を考えてくれますよ。
シュリンプは食べたいけど、ガーリックはどうしてもダメ!という方も、ネット申し込みの段階でメッセージしておきましょう。
※いそぽん家が参加した当時は、対応可能でした。
もう1度ジョバンニズの話に戻ります。
ジョバンニズはロコはもちろん、日本人にも人気のガーリックシュリンプのお店。
ハワイ旅行でグルメ情報を探すと必ず目にする名前です。
ジョバンニズに限らず、ハワイでグルメ情報を探すと必ずガーリックシュリンプが登場します。
それだけハワイに根付いたB級グルメですが、ここまで有名にしたのがジョバンニズだと言われています。
オプショナルツアーなら楽々です♪
ジョバンニズの弱点は、レンタカーで行くと駐車場に空きが少なく、ようやく駐車できたと思ったら、今度はすごい行列に並ばないといけない点。
それだけ人気ということなのですが、食事時を避けて行った方がストレスが少なく済みそうです。
上の写真は混み合う直前です。
この後、すごい人だかりになりました。
でも、オプショナルツアーならすべてガイドさんがやってくれるので並んだりオーダーしたりしなくていいのですぐ食べられます♪
オプショナルツアーは楽ですね!
今回のオプショナルツアーにはドリンクも付いていました。
こちらはパイナップルココナッツスムージー。
このスムージーはジョバンニズで売っているのではなく、隣りにあるハワイアン アイランド エクストリーム(Hawaiian Island X-treme)というお店で販売していました。
これがジョバンニズのガーリックシュリンプ
それでは、登場していただきましょう。
ガーリックシュリンプさんの登場です♪
こんにちは!
こんにちは。
そしていただきます♪
口に入れると、しっかりとしたガーリックの味が広がります。
でも "くどさ" を感じない。
ハワイのガーリック料理って、不思議とくどさを感じないものが多い気がします。
手についたガーリックもついついペロンとしてしまう美味しさなんです。
ジョバンニズはいそぽん家の中で1番ではありませんが、ハワイに来たらやっぱり1度は食べておきたいガーリックシュリンプだと思います。
【チェック!】オアフ島周遊&B級グルメツアーに持っていくべきもの
ガーリックシュリンプの殻を剥いて食べる人は手がベトベトになります。
ジョバンニズの近くに水道があるのですが、この日はなんと水道が故障していて水が出ませんでした。
いそぽん家は、必ずウェットティッシュを携帯しているので問題ありませんでしたが、このようなこともあるのでハワイ旅行にはウェットティッシュを持っていくようにしましょう。
サンセット・ビーチとパパイヤ
ジョバンニズでお腹を満たした後は、サンセット・ビーチです。
その名の通り、オアフ島で最も美しいサンセットが見られるビーチなのです。
いつか陽が沈む頃に来たいです。
ガーリックシュリンプでお腹を満たした後のデザートが出てきましたよ♪
これはパパイヤです。
ツアー内容に含まれています。
このパパイヤはめちゃくちゃ甘くて、とってもジューシーでした♪
あっという間に食べてしまいましたよ。
サンセット・ビーチは、夏は穏やかな海ですが、冬は高い波が押し寄せるので、サーフィンで有名です。
夏はシュノーケリングが楽しめそうです。
ハワイのビーチでトイレがあるのは、「〇〇ビーチパーク」というようにパークが付くところだけです。
でも、サンセット・ビーチはビーチパークではないですが、道路を挟んだ反対側にトイレがありました。
気になったらお立ち寄り下さい。
ソープファクトリーとワイアルアコーヒー
いそぽん家がこのツアーに参加した時、ソープファクトリーはスケジュールに入っていなかったのですが、なぜか連れて行ってくれました。
今もスケジュールに入っていないので、行けるかどうかは分かりません。
この独特な形をした建物こそソープファクトリーです。
「モヤモヤさま~ず」でさま~ずが必ず立ち寄る石鹸のお店です。
ここでもお土産が買えるので、連れて行ってもらえたらチェックして下さいね。
モヤさまの番組で作っていたソープファクトリーの看板です。
ちゃんと立てられていました♪
モヤモヤさま~ず2のサインが入っていますね。
店内の至る所に、さま~ずの痕跡が・・・
モヤさまでソープファクトリーにプレゼントされた「石鹸家族」の布。
さま~ずと狩野アナのサイン
まだ若い頃のポスター
ハワイらしさを感じない店内でした☆
ソープファクトリーのすぐ隣にあるのがワイアルアコーヒー。
ここのコーヒーも美味しいので、お土産にするといいですよ。
店内で試飲もできます。
いそぽん家もワイアルアコーヒーに立ち寄った時はコーヒーをお土産に買っていきます。
!!
ここにもモヤさまの痕跡↓
ソープファクトリーにも、ワイアルアコーヒーにも、まだまだモヤさまグッズがあるので探してみて下さい。
ハレイワ・タウン
ソープファクトリーとワイアルアコーヒーから車で少し走るとハレイワ・タウンです。
ハレイワも日本人に人気の街です。
なんだかんだで、毎年行ってしまうハレイワ。
いつも名物のフリフリチキンを食べたいと思うのですが、今回も見るだけで終わりました。
チキンがゴロンゴロンと回転しながら焼かれています。
この姿と立ち昇る煙。
本当に食欲をそそります。
買って食べる時間はあったのですが、満腹になって車酔いしたら大変なので、我慢しました。
次回は、ツアーではなく、自分たちでハレイワに来て、食べてやろうと決めています♪
お腹に余裕があれば、食べる時間はありますよ。
少し並んでいますが。
追記
2016年のハワイ旅行でようやく食べることができました。
マツモト・シェイブアイスは、場所を移転しリニューアル。
こちらもハワイに来たら1度は食べておきたいかき氷のお店です。
日本のテレビ番組でもかなり紹介されてきたので、ご存知の方の方が多いかもしれませんね。
過去のマツモト・シェイブアイスの体験談
!!!
ここにもモヤさま
さま~ずは、毎年ここに来ていますからね。羨ましいです~~♪
さて、次がラストの後編です。
「オアフ島周遊&B級グルメ」の続きは後編で!
オプショナルツアー「オアフ島周遊&B級グルメ」はベルトラで予約できるので、参加してみたい方はチェックして下さいね。
マハロ♪