イート・ザ・ストリート・ハワイの体験記!ロコも楽しむ「食」のイベント

2018年4月27日の体験記

イート・ザ・ストリートイメージ

ロゴ画像:http://eatthestreethawaii.com/

アロ~ハ!

いそぽんです♪

今回はハワイ在住のMeliaさんから届いた体験記を紹介します。

 

アロ~ハ!

ハワイ在住のMeliaです♪

今回は
イート・ザ・ストリート
の感想と体験記、アクセス方法をお伝えしますね。

 

イート・ザ・ストリートはロコに大人気の毎月恒例の「食」のイベント♪

最近はワイキキ内でもフードコートや、フードトラックが増えてきましたが、大体は観光客向け。

私もハワイに住み始めてすぐの頃は、職場も自宅もワイキキだったので、なかなかワイキキ以外の場所で食事をすることもなかったんですが、一度イート・ザ・ストリートに友人に連れていってもらってから、時々遊びに行くようになりました♪

中にはロコに大人気で、毎日のように行列ができるフードトラックも!

自分のお気に入りフードを見つける良いチャンスです☆

イート・ザ・ストリートは月一回だけのイベントなので、なかなか参加が難しいですが、雰囲気やアクセス方法をお伝えするので、ハワイ旅行の日程がバッチリかぶった方は行ってみましょ~!

金曜日の夜は各地でイベントがあるので、忙しいですね(笑)

目次

イート・ザ・ストリートとは?

イート・ザ・ストリート会場

そもそもイート・ザ・ストリートってなんやねん?ですよね。

イート・ザ・ストリートは今大人気のカカアコ地区で、毎月最終金曜日のみに開催される「食」のイベントです。ロコもたくさん遊びにきます。

毎月テーマが決まっていて、そのテーマに合ったフードトラックなどのベンダーが集まるので、毎月少しずつ内容が変わります。

一か所に色んなフードトラックが集まってるので、とにかく何種類か試しましょう♪

私も失敗しながら、お気に入りのフードトラックを探し中です。

 

イート・ザ・ストリートはテーマをチェックしてから!

イート・ザ・ストリートにはテーマがあるので、行く前にチェックしていきましょう♪

テーマのチェックの仕方ですが、イート・ザ・ストリートの公式サイトを見るのもいいですが、ちょっと探しにくいです。

だから私はfacebookで「eat the street」で検索し、次回のテーマについての記事を探しています。ちなみに2018年5月はガーリックです♪これも楽しみですね。

ホヌぽん
リンクは後で紹介する「イート・ザ・ストリートの場所や開催時間」に載せておきますね

時間帯や開催月によっては、ライブミュージックも楽しめます。

イート・ザ・ストリートには無料で入場できるので、お腹が空いていなくても全然OK!

雰囲気を楽しむだけでもいいですよ。 行けば匂いでお腹が減ってきます♪

基本的にチップもいらないので、安く晩御飯を済ませられるし、ちょっとしたお祭り気分も味わえますよ~☆

ホヌぽん
もちろん親切な対応をしてもらったら、レジ横のビンにチップを入れてあげてくださいね

支払いはクレジットカードが使えるフードトラックが多いですが、一部現金のみのところもあるので、念のため現金もある程度持っていきましょう~。

100ドル札だと嫌がられますので、20ドル札までがいいですね。

 

ちなみに2018年4月のテーマは「ポーク」でしたが、ガーリックシュリンプのトラックがいて、なんでやねん!って突っ込みたくなるポイントもたくさんありました。

そこはハワイなんで、ゆる~いです(笑)

 

イート・ザ・ストリートの雰囲気や感想

イート・ザ・ストリート会場の雰囲気

広い芝生の公園を約40台のフードトラックや、テントが囲んでる感じです。

4月に行った時はほとんど日本人観光客は見なかったような…。

大半はローカルの人たちです。

真ん中のスペースでは、エナジードリンクの試飲をやってるテントがあったり、ちょっとしたイベントをやっている時もあります。

食べる用のテーブルなどは特に用意されていないので、その辺の芝生に座って食べる感じです。

この前芝生に座ってのんびりしてたら、お尻がしっとりしてしまったので、もしレジャーマットとか、下に敷くものがあったら、重宝すると思います!

 

おすすめの時間帯

イート・ザ・ストリートは16時からやってますが、暑い時間帯に行くとなかなか辛いので、日が落ちる前ぐらいに行くのがオススメです☆

金曜日はヒルトンの花火もありますよね。

もし花火鑑賞もしたいという方は、イート・ザ・ストリートの会場からでも見えますが、徒歩約5ほどでカカアコ・ウォーターフロント・パークに行けますので、そこから花火が見えます。

ただ、この周辺はホームレスが多いエリアでもありますので、真っ暗になってから少人数で行動するのは、やめた方がいいでしょう。

カカアコ・夜1

カカアコ夜2

イート・ザ・ストリートの会場から少し離れますが、20時くらいでこんな雰囲気になる場所もあります。

もし花火を見るなら人が多いエリアに行きましょうね。

関連ページ 

ヒルトンまで行かずにハワイの花火が見える場所と人気スポットまとめ

 

【カカアコ地区の危険情報】ウォールアートと公園のトイレに要注意

 

イート・ザ・ストリートでおすすめの店舗はココ!

2018年4月に遊びに行った時は、テーマは「ポーク」だったので、他の月よりも比較的ポークのメニューを扱っているベンダーが多かった気がします(笑)

ホヌぽん
ポークがテーマなのにその程度??

入口周辺には、すでに行列ができているハンバーガー屋さんもありましたが、

イート・ザ・ストリート店

ここはすぐに決めずにまずは一周します。

行列に騙されちゃいけません(笑)

 

イート・ザ・ストリート店1

ハワイアンフードやテキサスBBQ、寿司、餃子、レモネード、エナジードリンク…色んなお店が出てました~。

 

イート・ザ・ストリート店2

フレッシュ餃子の店「ギョジラ」

 

メニューをのぞき込んだり、買ってる人のを横目でチラ見したりしながら、結局今回は人気のあったテキサスBBQのお店「BIG TEXAN BBQ」へ。

ホヌぽん
結局は人気店。あるあるだね♪

 

BIG TEXAN BBQ

イート・ザ・ストリートBIG TEXAN BBQ1

いい匂いしてたし、結局行列に騙されました(笑)

そして「ポーク」というテーマを完全に無視して、ビーフを注文…。

5分ほど待ってプラスチックのテイクアウト用プレートが私の手元に。

パカッとあけてみるとお肉とマカロニ、豆、なぜか食パンが入ってましたー。

イート・ザ・ストリートBIG TEXAN BBQ2

たぶんサンドイッチみたいにして食べてってことなんだと思います。

とりあえずお肉だけ食します。

うまい! めっちゃスモークの味するー。

うっすら塩味がついているので、そのまま食べてもおいしいですが、付け合わせのBBQソースを付けて食べるとさらにテキサスな感じになります♪

出来立てほやほや! っていう感じでは正直ないですが、じっくり時間をかけて調理されている感じがしてお肉も柔らかいです。

一人で食べるとなかなかのボリュームで、他のものが食べられなくなるので、2人でシェアするぐらいがちょうどいいと思います。

正直サイドのマカロニとお豆はそんなおいしくなかったです…。 お肉好きな方はぜひ~♪

ホヌぽん
テーマによっては出店していない時があるかも・・・

Taste Tea

そして私が毎回買うのが、タピオカミルクティ。

イート・ザ・ストリートTaste Tea

アラモアナセンター近くにある「Taste Tea」っていうお店なんですが、そのトラックも来てまして、ぜひここのタピオカミルクティ試してください☆

私もお店にもよく行きますし、トラックを見つけたらついつい買いにいってしまいます。

タピオカがすごくモチモチしていておいしいんですが、人気のためあまり遅い時間に行くとタピオカが売り切れてしまっていることもしばしば。

ハワイにはタピオカミルクティー屋さんがたくさんありますが、その中でもここのミルクティーはしっかりお茶の味もして、甘さを控えめにするとスッキリしていてとても気に入っています。

注文する時は、私はいつも甘さを半分にしてもらっています。

ホヌぽん
Taste Teaは注文時に甘さを選択できるよ。 0%、30%、50%、70%、100%、120%から選べるよ。

あまり甘いのが得意でない方は、30%の甘さで注文するとちょうどいいと思います!

相当な甘党な方でないと普通の甘さはきついかも…。

ミルクティー以外にもたくさん種類があるし、トッピングもなかなかおもしろいです。

ホヌぽん
組み合わせを間違えるとすごい味になったりすることもあるよ。それもまた思い出だね。

 

イート・ザ・ストリートの場所や開催時間

イート・ザ・ストリート

開催時間 毎月最終金曜日/16:00-21:00 
フェイスブック https://www.facebook.com/EatTheStreetHawaii/
住所 747 Ala Moana Blvd. (カカアコ・パーク)

 

イート・ザ・ストリートのアクセスと駐車場情報

イート・ザ・ストリートへのアクセスです。 旅行会社のトロリーを使う方法、ワイキキからザ・バスを使う方法、レンタカーを使う方法に分けて紹介しますね。

旅行会社のトロリー最寄りの停留所

ルックJTBとH.I.S.のトロリーで行く場合のおすすめの停留所を紹介します。

ルックJTB「’OLI’OLIトロリー」

ワード·ダウンタウン·カカアコルート

最寄りの停留所

■カカアコ

運行が夕方までなので帰りはイブニングルートで!

ワード·カカアコ イブニングルート

最寄りの停留所

■カカアコ

 

H.I.S.「レアレアトロリー」

ダウンタウン・ライン

最寄りの停留所

■ソルト・アット・カカアコ

運行が夕方までなので帰りはウエストディナー・ラインで!

ウエスト ディナー・ライン(西周り)

最寄りの停留所

■ソルト・アット・カカアコ

 

ホヌぽん
トロリーは変更になる場合があります。詳細は各旅行会社が配布しているトロリーMAPを確認してね。

ワイキキからザ・バスを使う方法

ワイキキからザ・バスで行く方は、まずクヒオ通りのバス停から19番、20番、42番のいずれかに乗ってください。

他のルートでも行けますが、この三つなら乗り換えなしで行けるのでオススメです。

アラモアナ通りとワード通りの交差点を過ぎた次のコウラ通りの交差点バス停が下りるタイミングです。バス停からは徒歩5分弱です。

進行方向に向かってアラモアナ通りを歩くと、道路を挟んで逆側に公園が出てきます。

ワイキキからは大体30分前後です。

 

レンタカーで行く方法

レンタカーで行く場合は、駐車場が近くにあります。

公園の駐車場もありますし、公園周辺にあるコインパーキングが空いていれば、路駐することもできます。

晩御飯の時間帯に近づいてくると、かなり駐車場探しが難しくなってきますので、車で行かれる方は少し早めに行った方がいいかもしれません。

 

ホヌぽん
安全の為に、できるだけ人通りの多そうな場所に停めましょう!車上荒らしに狙われないよう、車の中には何も残さないようにしてね!

 

2018年最後のイート・ザ・ストリート

2018年12月のイート・ザ・ストリート

 

SNS映えしそうな店を探すのも楽しいですよ。

イート・ザ・ストリートSNS映え

 

では楽しい一夜をお過ごしください。

マハロ♪

 

他のカカアコ体験記

ハワイでセグウェイ初体験!体験コースの感想とおすすめは? | ハワイのオプショナルツアー体験談

カカアコ・ファーマーズマーケットとKCCの違いは?感想や行き方も紹介!

カカアコでウォールアート散策!2時間で撮影した画像と地図を紹介

 

今回の記事を書いた人

melia

Melia

一度ハワイを訪れてから、どうしても生活してみたくてハワイに渡り1年半生活。そして現在はハワイに移住しました。いそぽんさんが行けない場所の紹介をしています。

 

 

ハロアクハンガク祭2023 50%キャッシュバック 先着10000名さま対象! 4月7日から9月30日まで

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次