
アロ~ハ!
6泊8日のハワイ旅行で、移動日以外すべてオプショナルツアーを組み込んだことがあるいそぽんです。
ハワイのオプショナルツアーに参加するには、ツアーを催行する会社に直接申し込むか、JTBやHISのような予約代行サイトを使うのが一般的です。
今回紹介するのは、予約代行サイトの一つまっぷるアクティビティ(MAPPLE Activity)です。「まっぷる」は、ハワイ情報誌や道路地図でご存知の方も多いのではないでしょうか。

これらの雑誌を手がける昭文社グループが運営しているのがまっぷるアクティビティです。ハワイを含めて世界各国のツアーを扱っていて、日本国内のツアーもありますよ。
ハワイのツアー数はまだまだ発展途上ですが、これから伸びてくる会社だと思います。もちろん、いそぽん家も利用し始めました。

まっぷるアクティビティの利用方法は、会員登録して参加したいツアーを予約するだけです。利用方法は簡単ですが、最初は安全性が気になりますよね。
ということで、今回は「まっぷるアクティビティの安全性」「会員登録の流れ」「ツアーの予約」を画像つきで紹介します。支払いはクレジット決済にしましたが、トラブルもなく無事にツアーを楽しんでくることができましたよ。
利用者数10万人以上
まっぷるアクティビティ
タップできるもくじ
スポンサーリンク
まっぷるアクティビティは安全?
冒頭で紹介したとおり、まっぷるアクティビティを運営するのは、旅行ガイドブック(まっぷるやことりっぷ)や道路地図で有名な昭文社グループ。株式会社MEGURUが事業運営しています。ちなみに、昭文社本社と同じ場所にあります。

昭文社は東証一部上場企業ですよ
ワイキキには現地デスクもありました。

新型コロナウイルスの影響が今後も続くと予想されることから、ワイキキの現地デスクは2020年末に閉鎖になりました。
ツアーの変更や追加、バウチャーの印刷、ベビーカーやWi-Fiルーターの無料レンタルなど便利だったのに残念。いそぽん家も遊びに行っていました。仕方ない事情ですが、現地でも対応できるようにしていた姿勢は評価してあげてくださいね。
あとは、実際にいそぽん家が利用した経験も安全性の一つ。トラブルもなく楽しいオプショナルツアーでした。
オプショナルツアーの予約サイトは、ツアーの予約手配や支払いなどが仕事。ツアーが楽しいかどうかは別問題ですが、まっぷるアクティビティは楽しいツアーを厳選して取り扱っているような気がします。
ツアー代金はクレジットカード決済にしました。引き落とし額も正しかったし、個人情報を利用されたということもありません。クレジット払いが心配ならコンビニ払いも利用できますよ。

コンビ二払いできないツアーもあります
以上のことから、まっぷるアクティビティの安全性に問題はありませんでした。面白そうなツアーを見つけたら、次回も利用します。
マップルアクティビティの残念な点
まっぷるアクティビティはまだ発展途上なので、残念な点もいくつかあります。
- JTBやHISと比べると、ハワイのツアー登録数が少ない
- ツアーの口コミ数が少ない
- ツアーの詳細やワクワク感が足りない(かなり改善されてきている)
ずっとまっぷるアクティビティを見てきていますが、日に日に良くなっています。口コミも増えてきたし、ツアー内容の詳細も改善されている。今後も期待しています!
まっぷるアクティビティの会員登録と予約方法
- 会員登録をする(数分)
- 参加したいツアーの予約をする
- 72時間以内に予約確定のメールが届く
- バウチャーを印刷
- ツアーに参加
会員登録を始める前に、「メールアドレス」「クレジットカード」を準備しておくとスムーズです。
VISA、Masterなど国際ブランドがついたデビットカード・プリペイドカードも利用できます。
まっぷるアクティビティで会員登録をする
マップルアクティビティのホームページを開きます。
私はSNSアカウントと連携させたくないので、マップルアクティビティ用のアカウントを作成しています。
会員情報はメールアドレスも含め会員登録後に変更することができます。メールアドレスは、ツアーの予約確認メールの宛先になるので、間違えないように入力してください。
マップルアクティビティでツアーを予約する
クレジットカードの情報を入力し、「予約内容を確認する」をタップ
次の画面で入力した内容を確認できるので、ツアー名や日時、参加人数などに間違いがないか確認してください。
確認したら「予約を申し込む」をタップします。
集合場所や時間を間違えないように確認しておきましょう。あとは、当日楽しむだけです。楽しいツアーになりますように。
いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪