ハワイのパワースポット「クカニロコ・バースストーン」体験記!感じる人には分かるオアフ島中心の聖地を訪問

クカニロコバースストーン全体画像

アロ~ハ!いそぽんです。

今回はパワースポット&スピリチュアルスポットで有名な

ハワイの聖地クカニロコ・バースストーン

を紹介します。

でも、先に残念なお知らせをしなければいけません。

この記事に掲載している画像の多くは、バースストーンの近くまで行けた時(2014年)のもので、今は目の前まで近づくことはできなくなっています。

─2018年の風景─

クカニロコバースストーン接近禁止

この中心部にバースストーンがあるのですが、2018年に再訪した時は周囲を石で囲われていて、バースストーンに近づくことはできなくなっていました。立ち入り禁止になった原因は、心無い観光客が聖地で悪ふざけをして荒らしてしまったからです。youtubeやSNSでも話題になりました。

いそぽん

そもそも石に触れることすら禁止されているのに、酷い人だと神聖なバースストーンに落書きしたり、上に乗ったりしていたそうです

オプショナルツアーならガイドさんが禁止事項を教えてくれますが、個人だと悪意なく禁止事項をしてしまうことだってあります。聖地やパワースポットと呼ばれる場所には、できればガイド付きのツアーを利用しましょう。

いそぽん家が参加したツアー「JTBオリジナル オアフ島一周よくばり観光」は、バースストーンの目の前まで行けましたが、今は車窓見学になっているようです。

というわけで、今回ご紹介するのは、バースストーンがなぜパワースポットと呼ばれるのか、近づけた時の画像、現在のオプショナルツアーについてです。メインのバースストーンに近づけなくなったのでツアーは減っていますが、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。

クカニロコバースストーン

ワイキキとは全然違うハワイを見ることができますよ。

目次

クカニロコ・バースストーンとは

クカニロコ・バースストーンは、ワヒアワという地区にあります。オアフ島の中心部にあり、昔からエネルギーが集まる場所と言われてきました。

そんな場所だったこともあり、この地はハワイ王室の出産場所として使われ、ハワイの聖地となりました。かつては一般人が立ち入れなかった場所です。

今は東京ドームの半分くらいの敷地ですが、かつては近くの山々もクカニロコのエリアになっていて、東京ドーム3,000個分くらいの広さだったそうですよ。

クカニロコ・バースストーンは約700年もの歴史があり、現在では子宝祈願や安産祈願のパワースポットとして人気があります。今もハワイアンにとっては大事な場所なので、入る時と帰る時には一礼するのが礼儀です。

クカニロコ・バース・ストーンの不思議な感覚と開放的な雰囲気

クカニロコバースストーン入口

ここで入場の挨拶をします。帰る際もこの場所で一礼です。赤土の道に入る前と覚えておいてくださいね。

いそぽん

ツアーによっては礼儀を教えてくれないガイドさんもいました。いま覚えておきましょう!

入って少し歩くと目に入ってくるのが、変わった形をした数々の石。

クカニロコバースストーンの奇石

スピリチュアルな感覚がなくても、敷地に入った瞬間から特別な場所だと感じます。

クカニロコバースストーン通路

奥に導くように両サイドに並べられた石。かつては王家の方々がこの石に座り、王家の血を引く赤ちゃんの誕生を待ったそうです。王家に見守られているシーンを思い浮かべながら歩いてみてください。厳かな雰囲気を体感できますよ。

ホヌぽん

いま両側に並んでいる石は、当時を再現したものだよ

そのまま奥に進むと、王族の出産場所だったバースストーンがあります。今は特別な許可がないと目の前までは近づけません。

クカニロコバースストーン立ち入り禁止標示

でも、バースストーンがどんな石だったのか気になりますよね。中まで入れた当時の画像もあわせてご紹介します。

石群とバースストーン

\今では貴重な間近の風景/

クカニロコバースストーンの石群
2014年当時

中心付近にはたくさんの大きな石が並んでいます。この石群はクカニロコ・バースストーンの中でも特に神聖な場所です。大小あわせて18個あり、その中央にお産の為の石「バースストーン」があります。

周りにはユーカリやヤシの木が植えられていて、その木陰がバースストーンを包みこみ、優しくこの場を守っているかのようでした。

\バースストーン/

バースストーン1
2014年当時

この石の上で王族の赤ちゃんが産声をあげました。生命のエネルギーに満ち溢れた場所です。そんな神聖な石なので絶対に触れてはいけません。

クカニロコバースストーン記念写真
2014年当時

スピリチュアルを感じる人がこの地に訪れると、何か違和感をおぼえたり、手足が痺れたり、顔がヒリヒリしたりするそうです。先人の想いとか聖なるものが宿っているのかもしれませんね。

実は、いそぽんも顔がヒリヒリしました。

つまぽん

日焼けだったね

バースストーンの近くには、オアフ島に似た形の石もありましたよ。

クカニロコバースストーン オアフ島型の石
2014年当時

くぼんでいる所が、当時のクカニロコの敷地だったと思われます。

これもきっと意味があって置いたのでしょう。こんな想像をしながら見学するのも楽しいですよ。

\今も先人を敬う神聖な場所/

バースストーン2
2014年当時

バースストーンやその周りの石には、今でもレイやお供え物が絶えず置かれ、先人を祀っています。ハワイアンにとって本当に神聖な場所なんですね。

ここまでが、今は近づけなくなっている場所の画像です。石群の周辺以外は、今も開放されています。

クカニロコ・バースストーンは自然のパワースポット

クカニロコ・バースストーンには、地形的にもおもしろい一面があります。

クカニロコバースストーン妊婦に見える山

遠くに見える山が仰向けになっている妊婦さんみたいに見える!

先に紹介したオアフ島の形をした石と、山のお腹の部分は直線上に並ぶようになっていて、春分の日と秋分の日はそこに太陽が沈むそうです。
神秘的ですよね♪

超開放的な空間でパワーチャージ

スピリチュアルなものを感じられない人にはつまらない場所に思えるかもしれませんが大丈夫です。自然のパワーを体全体にチャージすることができます。

クカニロコ・バースストーンのパワーは石だけではありません。開かれた空間で自然のエネルギーをチャージするヒーリング作用もあります。

\この開放感はオアフ随一!/

クカニロコバースストーン 自然のエネルギー

手を広げずにはいられない開放感♪

周りは静かで、言葉で表現できない独特な雰囲気があります。

クカニロコバースストーン 自然のエネルギー2

視界が開けた広い空間に身を委ねているだけで、不思議と心も体も軽くなります。いろんな観光スポットを訪れましたが、脱力できるスポットナンバー1です。

クカニロコバースストーン 自然のエネルギー3

ワイキキとは全く違う景観を楽しみましょう。

広い敷地の1か所に集まる木々と石。

クカニロコバースストーン 自然のエネルギー4

クカニロコ・バースストーンはパワースポットで有名ですが、不思議なくらい清々しいスポットでもありました。

爽やかな風が吹き抜け、すごく心地いい場所。9月という暑い時期にも関わらず、不思議とこの地の気候は穏やかでした。心の中に溜まった重いものを開放できる空間でしたよ。

昔の人もそんな雰囲気をこの地に感じとって特別な場所にしたのかもしれませんね。

クカニロコ・バース・ストーンの注意事項

─駐車場は封鎖されています─

クカニロコバースストーン 駐車禁止

クカニロコ・バースストーンを管理されている方からしたら、この地は観光スポットではありません。静かにそっとしておいてほしいと思っているかもしれません。

だから、もしハワイの歴史た文化に触れたくてクカニロコ・バースストーンを訪れるのなら、礼儀やマナーをきちんと守ってお邪魔するようにしましょう。

クカニロコ・バース・ストーンのマナー

まずは入り口で「入らせてください」と先人に許しをもらい、帰る際にも「ありがとうございました。」と礼をします。

そして最も守るべきことは、立入禁止エリアに入らない、むやみに石に触れない、何かを持ち帰るこの三つ。

ホヌぽん

ゴミを捨てたり落書きするのも絶対ダメ!!

汚れてもいい靴を履いていく

クカニロコ・バースストーンでは赤土の上を歩くので、靴が赤茶色に汚れます。行かれる際は、汚れてもいい靴を履いていきましょう。

安全上、個人よりツアーをおすすめします

クカニロコ・バースストーンは観光スポットではないため駐車場がありません。少し離れたところに路肩がありますが、車上荒らしや強盗が発生するエリアです。

さらに、このあたりの路駐は取り締まりの対象になっているので、駐禁をとられたという話も聞きます。車窓見学になるかもしれませんが、できればツアーで訪問してください。

オプショナルツアー

クカニロコ・バースストーンの見学は短時間で終わるので、他の観光スポットとセットになります。

また、整備の日は中に入ることができない場合があります(整備の日は不明)。入れたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

【JTB限定】オアフ島一周よくばり観光

Blue Wave Tour, Inc.

【JTBオリジナル】オアフ島一周よくばり観光

JTBで詳細を見る

クカニロコ・バースストーンを含むツアー

JTB「ハレイワ星空ツアー」ベルトラ「ハレイワプチトリップ」 icon
いそぽん

たっぷりエネルギーをチャージしてきてくださいね!

いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪

体験日:2014年9月7日/2018年11月19日

ハロアクハンガク祭2023 50%キャッシュバック 先着10000名さま対象! 4月7日から9月30日まで

目次