
アロ~ハ!いそぽんです。
今回はハワイ用のレンタルWiFiの中から人気商品をピックアップして、「コスパ重視」「快適性」「知名度」の3パターンに分けてみました。
それぞれの特徴も簡潔に紹介しているので、WiFi選びに迷ったら今回の比較を参考にしてみてください。
レンタルWiFiの場合、機器のレンタル料金は無料で通信料に対して費用が発生します。このページでは伝わりやすいように通信料もレンタル料と呼んでいます
フリーWiFiはセキュリティに注意
ハワイではフリーWiFiスポットが増えています。特にワイキキやアラモアナ周辺はフリーのWiFiスポットも多いです。
ですが、使用量に制限があったり、利用者が多くて繋がらなかったりすることも多々あります。暗号化されていないWiFiスポットもあり、セキュリティの不安が残ることも多いです。
フリーのWiFiスポットでは、個人情報を入力する操作は避けましょう。
フリーWiFiスポットは無料で使えるのがメリットですが、デメリットもあります。
- エリアから外れたら使えなくなる
- 人が多い場所では繋がりにくい
- パスワードを入れるのが面倒
- パスワードフリーはセキュリティが心配
ザ・バスを使うなら専用アプリの「DaBus2」を見ることも多いですし、レンタカーを使うなら地図アプリが必須。その度にフリースポットを探していては時間がいくらあっても足りません。
SIMフリーのスマホでSIMカードを入れ替えることができる人なら、SIMカードを買うという選択肢もあります。ですが、いそぽんのようにSIMの知識がまったく無い人は、レンタルWiFiを利用するのが無難です。
コスパ重視派におすすめのレンタルWiFi
コスパ重視
アロハデータ

- 安い・早い・繋がるの3拍子!無制限プランも格安
- もしもの時も安心!ワイキキデスクあり
- カーチャージャーが無料でレンタルOK
評価・評判
料金・コスパ | 5点 |
繋がりやすさ | 4点 |
連続通信時間 | 4.5点 |
サポート体制 | 3.5点 |
受取・返却のしやすさ | 4点 |
総合評価 | 4.2点 |
レンタル料金
プラン | 通信容量/日 | 料金/日 |
---|---|---|
スーパーアロハ | 無制限 | 744円 |
ベーシック | 700MB | 624円 |
ビッグ | 700MB | 552円 |
アロハデータはコスパを重視したい人におすすめです。繋がりやすくデータ受信が速い高性能ルーターを使用している割にレンタル料金が安く、受取・返却の配送費も無料です。カーチャージャーレンタル費用は0円。Tギャラリアにあるワイキキデスクは、もしもの時の心強い味方になるでしょう。
デメリット
- サポート体制が弱め
- 郵送が面倒な人には不向き
- 沖縄には発送できない
北海道は発送可能 - 支払方法がクレジットカードのみ
デビットカード・プリベイトカード不可
メリット
- レンタル費用が最安
- バッテリーのもちが長い
- ワイキキにデスクがある
- カーチャージャーが無料
- 受取・返却が郵送(送料無料)
- リピーター割引あり
コスパ重視
JAL エービーシー(JAL ABC)

- 無制限プランで迷わない
- JALマイルがたまる
- 安心のJALブランド(グループ企業)
評価・評判
料金・コスパ | 4.5点 |
繋がりやすさ | 4点 |
連続通信時間 | 4点 |
サポート体制 | 4点 |
受取・返却のしやすさ | 3点 |
総合評価 | 3.9点 |
レンタル料金
プラン | 通信容量/日 | 料金/日 |
---|---|---|
無制限 | 無制限 | 1.000円 |
無制限1プランで勝負。空港受取りなら手数料無料です。1台のレンタルにつきJALマイル200マイルをプレゼント中。
デメリット
- 費用を抑えたい人向けのプランがない
- 連続通信時間が不明
- 受取・返却できる空港が少ない
- 宅配の受取・返却が有料
メリット
- レンタル料金が安い
- 1プランで迷わない
- JALブランドの安心感
快適性を重視する人におすすめのレンタルWiFi
快適性重視
グローバルWiFi(GLOBAL WiFi)

- 料金以外のすべてがハイレベル
- 不安解消!ワイキキデスクあり
- 24時間サポートつき
評価・評判
料金・コスパ | 3.5点 |
繋がりやすさ | 4.5点 |
連続通信時間 | 4点 |
サポート体制 | 5点 |
受取・返却のしやすさ | 4点 |
総合評価 | 4.4点 |
レンタル料金
プラン | 通信容量/日 | 料金/日 |
---|---|---|
無制限 | 無制限 | 2,170円 |
超大容量 | 1.1GB | 1,470円 |
大容量 | 600MB | 1,270円 |
通常 | 300MB | 970円 |
口コミの評価が最も高いハワイ用レンタルWiFi。料金は高めですが、接続・速度・サポート・利便性など快適性に優れています。特にサポートに力を入れているので、海外向けWiFiの使用に不安がある人におすすめです。
デメリット
- レンタル料金が高め
- 宅配受取は手数料550円必要
※キャンペーン期間外の申し込み時
メリット
- 繋がりやすく通信速度が速い
- 24時間サポート体制
- ワイキキに現地デスクあり
- 受取・返却できる空港が最多
- コンビニでも受取できる
- 5G対応機器をいち早く導入
知名度を重視する人におすすめのレンタルWiFi
知名度重視
イモトのWiFi

- 知名度ナンバー1
- 24時間電話サポート
- 口コミ数が多い
評価・評判
料金・コスパ | 3点 |
繋がりやすさ | 3.5点 |
連続通信時間 | 3.5点 |
サポート体制 | 4.5点 |
受取・返却のしやすさ | 3.5点 |
総合評価 | 3.6点 |
レンタル料金
プラン | 通信容量/日 | 料金/日 |
---|---|---|
無制限 | 無制限 | 2,370円 |
ギガ | 1GB | 1,880円 |
大容量 | 500MB | 1,580円 |
知名度ナンバー1!”イモトアヤコ”のネームバリューは今も顕在です。ひと通りのサービスが揃っていて不便に感じることはありませんが、独自の強みがないのが惜しいところです。
デメリット
- レンタル料金が高い
- 連続通信時間が不明(短い)
- 受取・返却できる空港が少ない
- 繋がりにくいという口コミも
- 受取に手数料550円必要
メリット
- 知名度No.1で口コミが多い
- 24時間電話サポート
※コロナ禍で時短営業中 - 公式サイトの作りが綺麗でワクワクする
レンタル料金比較まとめ
プラン/料金(1日) | |
---|---|
アロハデータ ![]() | 無制限/744円 700MB/624円(basic) 700MB/552円(BIG) |
JAL ABC | 無制限/1,000円 他のプランなし |
GLOBAL WiFi | 無制限/2,170円 1.1GB/1,470円 600MB/1,270円 300MB/970円 |
イモトのWiFi ![]() | 無制限/2,380円 1GB/1,880円 500MB/1,580円 |
Point!

費用重視ならアロハデータ。安くても、繋がりやすさ・通信速度・バッテリーのもち時間は、快適性重視のレンタルWiFiに負けません。サポートの弱さと受取返却が郵送で問題ない人におすすめします。
快適性重視ならグローバルWiFi。料金以外は最高クラスです。
ハワイ用レンタルWiFiの疑問と注意点
何MB必要?無制限は必要ない?
ハワイ用のレンタルWiFiを決める際には、1日に使用できる容量を何MBのプランにするかを決めなければいけません。下記はグローバルWiFiで参考として紹介されている目安量です。
600MB/日 | 1.1GB/日 | |
WEB閲覧 | 約750ページ | 約1,400ページ |
マップ検索 | 約1時間30分 | 約2時間50分 |
YouTube 視聴 | 480p 約60分 1080p 約20分 1440p 約8分 2160p 約4分 | 480p 約113分 1080p 約38分 1440p 約14分 2160p 約7分 |
LINE トーク | 約15,000通 | 約28,000通 |
LINE 音声通話 | 約10時間 | 約18時間40分 |
メール送信 | 約250通 | 約470通 |
Skype 音声通話 | 約8時間50分 | 約16時間30分 |
Skype ビデオ通話 | 約1時間40分 | 約3時間 |
Instagram 閲覧 | 約1時間 | 約1時間50分 |
ウェブページの画像量やサイズで変わりますが、1日分でこれだけ使えます。動画や画像が多いサイトを見ない限りは600MBでも十分です。容量が少ないプランにすればレンタル料金を安く抑えられます。
3Gは安くても非推奨
5Gが登場してきている中で、3Gのプランを利用するのはおすすめしません。4G/LTEでも日本国内と比べるとカクカクすることがあります。ネットを使う予定があるなら4G/LTEまたは5G(対応機種はまだ少ない)を選んでください。
予備バッテリーは必要?
ルーターの充電が切れるとWiFiも使えなくなります。何時間使うか、1台のルーターを何人で共有するかで充電の減り具合が全然違うため正解がありません。そんな不安を解消するのが予備バッテリーです。
アロハデータならプランで貸出機が決まっているので連続通信時間が分かりますが、JALエービーシー、グローバルWiFi、イモトのWiFiはどの機器が届くのか分からないため予備バッテリーもレンタルした方が無難です。

口コミを見る限り、グローバルWiFiはバッテリー容量が大きいようですが確証はありません
安心補償は加入すべき?
レンタルした物の紛失や破損させた時に、弁償金を免除または一部弁償にするのが安心補償です。
例えば、アロハデータ本体を紛失・破損した場合の弁償費用は40,000円。100%免除の補償に入っていれば自己負担額は0円になります。
海外旅行保険やクレジットカードの賠償責任補償特約にレンタル用品の補償が入っていれば、加入する必要はありませんが、レンタル用品は補償の対象外になっていることもあります。内容を確認するか、面倒なら加入しておくのがおすすめです。
携行品補償は「個人の所有物」が対象でレンタル品は含まれません。また、クレジットカードの保険が自動付帯か利用付帯かも確認しておきましょう。
ルーター1台で共有できる人数は?
アロハデータは1台につき10人分、JALエービーシー、グローバルWiFi、イモトのWiFiは5人分です。例えば、アロハデータを1台レンタルしていれば、10人のスマホを同時接続できます。
ただし、あまりアテにしてはいけません。同時に接続すると通信速度が極端に低下し、バッテリーの消耗も早くなり、速度制限にかかることもあるからです。無制限プラン以外だと、あっという間に1日の通信量を超えてしまうかもしれません。(誰かが動画を観たらアウト)
経験上、1台のWiFiルーターに同時接続するのは2人までにしておくのが無難です。
1日の使用容量を超えるとどうなる?
1日の使用容量はあくまで目安ですが、使用容量を超えると通信スピードが異様に遅くなります。突然通信が途絶えるわけではないですが、そのまま使い続けると遮断される場合もあります。
予期せぬ容量オーバーを避けるために、データローミング設定をOFFにするだけではなく、iCloudのバックアップやアプリの自動更新、クラウドストレージサービスもOFFにしておきましょう。
無制限プランはストレスなし?
無制限プランは容量を気にせず使えますが、常に一定の通信スピードが保証されているわけではありません。
通信量に関わらず動画ストリーミング・オンラインゲーム・OS/ソフトウェア/アプリのオンラインダウンロードやアップデート、VOIP・FTP等負担の大きな通信により当社または現地通信事業者の通信回線に過剰な負担が生じたとき、低速や回線停止する場合がございます。
引用元:(株)グローバルモバイル
※ご利用されているエリアの基地局で回線が混み合っている場合、接続が不安定になる事や負荷を軽減する為に規制が入り通信速度が低速になる事がございます。
無制限のスーパーアロハをレンタルした際、1枚5MBほどの画像を連続でクラウドサービスにアップしていたら、かなりスピードが遅くなりました。
容量無制限と快適性は、必ずしも一致するわけではありません。
ホノルルでスマホを使う時の注意点
2017年10月25日からホノルル市で施行された「歩きスマホの禁止条例」は、スマホや電子機器の画面を見ながら道路を横断することを禁止する条例です。通話は含まれませんが、横断中に通話のためにスマホ画面を見ると違反となります。
1回目の違反は15~35ドルの罰金、1年以内に繰り返すと2回目が35~75ドル、3回目は75~99ドルの罰金です。
特に、Googleマップや地図アプリを使って目的地に向かっている時にやりがちなので注意しましょう。横断中にデジカメで街の風景を撮影するのも違反です。対象は、スマホ、デジカメ、タブレット、携帯型ゲームなど電子機器全般に及びます。
やりがちな歩行中の違反
- 横断歩道以外の道を渡る
- 歩行者信号が点滅してから渡り始める
どちらも日本でよくやりがちですが、ハワイでやると違反になります。罰金は130ドル。観光客ももちろん対象です。
車はさらに厳しい
規制されているのは歩きスマホだけではありません。車はさらに厳しいです。運転中のスマホ操作はもちろん、信号待ち、一時停止中にスマホを操作することも禁止されています。地図アプリは同乗者に操作してもらいましょう。



違反や事故がないようにスマホを使ってくださいね
まとめ
毎回アロハデータを利用するいそぽん家ですが、グローバルWiFiも毎回検討します。でも毎回料金がネックになってアロハデータをリピートするという繰り返しです。
ただ、アロハデータに不満は一つもありませんが、もし同じ料金だったらグローバルWiFiをおすすめするでしょう。サポートがしっかりしていると安心感が全然違います。
レンタル費用か安心感か。どちらを重視するか考えてから決めてくださいね。
タイプ別レンタルWiFiに戻る
WiFiでハワイをもっと楽しく快適に!
マハロ♪
コメント