金曜日の夜、ワイキキの夜空を彩るのがヒルトン・ハワイアビレッジの花火。始まったのは30年以上も前らしいです。この花火で週末を実感する人も多く、ローカルにとっても欠かせないイベントになりました。
花火が見えるベストスポットは、ヒルトン・ハワイアンビレッジのビーチ。日本では経験できない至近距離で圧巻の迫力です。「いやいや、迫力よりも花火の全体像を楽しみたい」という方は、ヒルトンから少し離れてみてください。暗くて広いキャンパスにパッと鮮やかな花が咲く風景を楽しめます。
今回は、至近距離から少し離れた場所まで『花火が見えるスポット』をまとめてご紹介します。
ヒルトン・ハワイの花火 開催日時
- 曜日
-
毎週金曜日
- 開始時間
-
6月~8月:20:00頃
9月~5月:19:45頃
多少の雨なら決行
開始時間は多少の前後あり - 打上時間
-
約5分
- SNS
-
Instagram hiltonhawaiianvillage
6月~8月、9月~5月で開始時間が変わりますが、日付は決まっていません。例えば、2016年は6月24日~9月2日が20:00スタート、2022年は10月7日から19:45スタートでした。場所取りも兼ねて、19:45スタートのつもりで出かけてください。

打上時間の直前に一気に人が増えます。場所取りするなら15分以上前に到着を!
ヒルトン・ハワイアンビレッジの花火の打ち上げ場所
花火を打ち上げる場所は、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのレインボータワーの前。カハナモク・ビーチとヒルトンのラグーンの間です。準備のため、金曜日の夕方はビーチの一部が封鎖されます。


花火の時間は約5分。日本の花火大会と比べるとすごく短いです。でも、打ち上がる高さが低く、近くで見ることができるので迫力がすごい!花火の大きな音と、体中に伝わる振動に大興奮すること間違いなし。
ヒルトン・ハワイアンビレッジまで行けるなら、ぜひ近くで体感してください!
近くから遠くまで!
ヒルトン花火が見える人気スポット
【大迫力】
カハナモク・ビーチ
(スーパープール前のビーチ)
MAP番号1 │ GoogleMapで見る
大迫力の鑑賞スポットナンバー1は、ヒルトン・ハワイアンビレッジ前のカハナモク・ビーチ。スーパープールの前あたりがおすすめ。見上げるくらい近くて圧巻の迫力。大興奮です。
ビーチなのでどこかに空きはあります。ですが、多くの人が押し寄せるスポットなので、15分前には到着して場所取りをしておきたいところ。砂が濡れていることがあるため、敷けるものを持っていきましょう。
スマホを縦にしたり横にしたり。興奮しながら撮ったのがこちらの動画。最後の歓声が感動スポットの証しです。
関連記事
ヒルトンハワイの花火を下から見る!カハナモク・ビーチからレビュー!
【大迫力】
ヒルトン・ラグーンビーチ
(デューク・カハナモク・ラグーン)
MAP番号2 │ GoogleMapで見る
こちらも大迫力、ヒルトン・ハワイアンビレッジのラグーン。視界を遮るものがなくてキレイです。人は多いですが、近すぎるためか意外と入り込めます。
打ち上げ場所周辺は封鎖されるので、ラグーンの北西に行きましょう。お尻の下に敷けるものがあると重宝します。
【迫力あり】
フォート・デロシー・ビーチ
(ハレ・コア・ホテル前)
MAP番号3 │ GoogleMapで見る
先に挙げたラグーンとカハナモク・ビーチは大迫力ですが、子どもは怖がるかもしれません。また、近過ぎてやや見上げる格好となり、いろいろな花火が重なる美しさは感じづらくなります。花火全体の見やすさと美しさを求めるなら、打ち上げ場所から少し離れたこの場所がおすすめ。ほどよい距離感と確かな見応えです。
アトランティス潜水艦の乗船場あたりは混むので、少し離れた方がいいと思います。


【程よい距離感】
マジック・アイランド
(アラモアナ・ビーチパーク)
MAP番号4 │ GoogleMapで見る
夜景スポットとして人気のマジック・アイランドからは、ワイキキの夜景をバックに花火を見ることができます。近すぎず遠すぎずの絶妙な距離感で多くの人が訪れるスポットです。公園には無料の駐車場もあります。気をつけてほしいのは、夜遅くなると人が減って物騒になること。花火が終わったら早めに帰り支度を始めましょう。
アラモアナセンターでの買い物ついでに行くのもいいですね。
ハワイは花火も復活して少しづつ元に戻ってきてるみたいです😊
— かなぞう (@yP46iyeVnTToxh5) May 16, 2022
2019年の花火🎆
マジックアイランドで見たのが最後です。行きたいです pic.twitter.com/xF5uQslmEh
【ワイキキ中心】
アウトリガー・リーフのビーチ
(ステーキシャック前)
MAP番号5 │ GoogleMapで見る
ワイキキ中心部で花火を見るなら、アウトリガーホテル前のビーチがおすすめ。ステーキシャックの前と桟橋周辺からよく見えます。海に突き出た桟橋は絶好の花火鑑賞スポット。開始時間が近づくにつれて多くの人が集まり、桟橋には人の列ができます。ワイキキ中心部から気軽に行けるいいスポットです。
関連記事
【遠くて小さい】
クイーンズビーチ
(ワイキキ・ウォール)
MAP番号6 │ GoogleMapで見る
遠くて花火が小さく見えるのでおすすめではありませんが、クイーンズビーチのワイキキ・ウォールから花火を見ることができます。意外と人が集まっていて、ビーチ散歩の途中に見るのにちょうど良いのかもしれません。ホノルル動物園の近くです。
【注意】ココはダメ!!!
見えそうで見えない場所
シェラトン・ワイキキとロイヤル・ハワイアンホテルの間にあるビーチも、花火目当ての観光客が集まります。でも、ここは見えそうで見えないがっかりスポット。ハレクラニ・ホテルに隠れてしまいます。
\この近辺は見えそうで見えない/
1番よく見えたワンショットがこちら。


周りから「全然見えない」という落胆の声が聞こえてきました。
ヒルトンの花火は高さが低いため、ホテルに隠れてしまいます。花火は5分くらいなので、始まってから移動しても間に合わないのでご注意ください!
レストラン・バーで花火を見る
ベアフット・バー
(ハレコア・ビーチ・バー)
ベアフットバーはヒルトン・ハワイアンビレッジに隣接する『ハレコア・ホテル』のビーチ側にあるバーです。打ち上げ場所に近く、漆黒の夜空をバックに打ち上がる花火は、キャンパスに描かれた絵画のよう。お酒を飲みながら花火を鑑賞したい方におすすめです。店の外には持ち出せないのでご注意ください。
ハレコアホテルは米軍関係者しか利用できませんが、ベアフット・バーは一般人でも利用できます。(ビーチ側の入口から入店)
ホームページURL
ヒナナ・バー
(プリンス・ワイキキホテル)
プリンス・ワイキキホテル5階のプールサイドにあるバー。宿泊者以外も利用できます。インフィニティプールの目の前はボートハーバー。ハワイの爽やかな風が吹き抜ける気持ちいいバーです。ヒルトンのラグーンとの間に高い建物がないので、きれいな花火を望めます。
ホームページURL
マリポサ
(アラモアナセンター内)
花火が見えるレストランとして有名なマリポサ。テラス席ではサンセットからの花火コンボが望めます。マリポサはニーマン・マーカス直営のレストランで、日本人観光客にも人気です。
金曜の花火の時間は混み合うので、予約する方がいいかもしれません。予約が取れても店内の席だったら、花火の時だけテラスに出てみましょう。
ホームページURL
https://stores.neimanmarcus.com/restaurants/Honolulu/HI/1031-R-1/Mariposa
今日のディナーはアラモアナセンター内のマリポサ!サンセットを見たくて予約してみた🌇
— なぁなぁ (@n_anaheim) February 8, 2020
雲が水平線にかかってて思うようには見られなかったけど、それでもかなりの絶景で感激でした👏
ワイキキの花火が急に上がってかなりのサプライズだったw 金曜日なのすっかり忘れてたよーw#なぁ旅はわい pic.twitter.com/sLeatRecPQ
ワイオル オーシャン キュイジーヌ
(カ・ライ ワイキキビーチホテル)
カ・ライ ワイキキビーチホテル(旧:トランプ・インターナショナルホテル)6階にあるレストラン。開放的なテラス席から見える花火はちょうどいい高さ。打ち上げ場所からは少し離れていますが、音も一緒に楽しめる距離感。
シーフードが有名ですが、ステーキメニューもあります。金曜日の夜は人気なので予約しておきましょう。
ホームページURL
https://www.hilton.com/en/hotels/hnlwiol-ka-lai-waikiki-beach/dining/waiolu-ocean-cuisine/
トロピックス・バー&グリル
(ヒルトン・ハワイアンビレッジ)
打ち上げ場所のすぐ近くにあるレストラン。目の前はカハナモク・ビーチです。1番良さそうに思えますが、テラス席から見る花火の感想は賛否両論。迫力はあるものの、パラソルやヤシの木でよく見えなかったという口コミがあります。また、人だかりが気になるかもしれません。
ホームページURL
特別な体験をしながら花火を見る
滞在中にサンセットクルーズや夜景観光を計画しているなら、金曜日に花火専用プランが催行されていないか確認してみてください。海の上から見る花火は、誰もが経験できるものではなく、特別な美しさと思い出を与えてくれます。また、夜景で有名なタンタラスの丘展望台からも花火を見ることができます。
スターオブホノルル号
サンセットディナークルーズ


ハワイのディナークルーズで1番人気がある「スターオブホノルル・サンセットディナークルーズ」。海に沈む夕陽と豪華なディナー。船内では音楽、歌、ダンスが繰り広げられ、バカンスを豪華にしてくれます。金曜日は花火の鑑賞に加えて、他の曜日より乗船時間を1時間延長。ゆったりと過ごすことができます。
ハワイの豪華客船「スターオブホノルル号」から見る花火は最も優雅で豪華。金曜日は特に人気があるので、予約はお早めに。
関連記事
【スターオブホノルル体験記】スリースター・サンセットクルーズの感想は?景色や会場の様子
※体験記は金曜日ではありません
STAR of Honolulu
- サンセットディナークルーズ
- サンセットディナークルーズ+花火
サンセットセーリング
マイタイ・カタマラン号


『食事なし』ならマイタイ・カタマラン号がおすすめ。シェラトン・ワイキキを出航し、海上からダイヤモンドヘッドやワイキキの夜景を見る約90分のクルーズです。オープンバースタイルで、お酒やソフトドリンクを飲みながら、気軽に花火を楽しめます。
日本人を意識したツアーではないため、参加者は欧米人の方が多く、海外旅行という非日常感も満喫できますよ。
関連記事
【マイタイ・カタマラン号】ハワイのサンセットクルーズ体験記 海を走るオープンバー
※体験記は金曜日ではありません
MAITA’I CATAMARAN
- Friday Night Fireworks Sail
タンタラスの丘夜景
金曜日限定花火+夜景


オアフ島で人気の夜景スポット「タンタラスの丘」の夜景観賞と花火がセットになった金曜日限定のツアー。ここから見るワイキキは奥が真っ暗な海。街のネオンがより一層輝いて見えます。
タンタラスの夜は寒く、特に冬は凍える寒さです。ツアーに参加するなら上着を忘れずに!
穴場ハワイ
- 金曜日限定花火+夜景特別プラン
ヒルトン・ハワイの花火の注意点
打上時間より早く到着する
花火の開始時間は多少前後することがあるので、余裕をもって出掛けましょう。また、見やすいスポットは早く来た人から埋まっていき、人が増えると想定以上に歩くのに時間がかかります。
ビーチではスリに気をつける
ヒルトン・ハワイアンビレッジのラグーンやビーチに行くなら、お尻の下に敷けるものを持って行きましょう。
また、貴重品やバッグは体の前側で持つようにします。人が多くて暗いので、背中側に財布やスマホがあるとスリにあうかもしれません。
たまに天候以外で中止になることも
悪天候や機械の故障で花火が中止になることがあります。その時は素直に諦めて気持ちを切り替えましょう。
それでは、ハワイで最高の週末をお過ごしください。



ヒルトンでは5分の花火のために1時間以上使いました。
でも行って良かったです!
いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪
Photo & Experience
2016.11.5_2017.11.3_2018.11.16
コメント