アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
ワイキキで日本語が通じるマッサージ&スパの店を探しているなら、私は「リフレ・ハワイ」をおすすめします。

リフレ・ハワイのいいところは、
- 予約から全て日本語だけでOK
- セラピストは全て日本人だから安心
- ハワイ州のライセンス取得済みの本格的なのロミロミを受けられる
- 英国式リフレクソロジーの合せ技でスッキリ感が高い
- ハワイらしいゆったりした雰囲気の中で
- 壁で仕切られた完全個室型
└2名同時に受けられます
気持ち良さを重視するのはもちろんですが、施術中は完全にノーガードになるので安心できる店を選びたいという方にもおすすめできますよ。
そんなわけで、今回はリフレ・ハワイの雰囲気や感想、行き方、予約方法の体験記です。
タップできるもくじ
スポンサーリンク
リフレ・ハワイの雰囲気をレビュー
場所はワイキキのTギャラリアbyDFSから徒歩3分ほどの好立地。
おみやげ探しでよく使われるロングスドラッグやセブンイレブンが入っているビルの6階にあります。
2019年8月からはビルの前でファーマーズマーケットがスタートした今HOTな場所です。

リフレ・ハワイへの行き方は後で紹介しますね
リフレ・ハワイの特徴は静かで落ち着いた空間。
リフレ・ハワイの受付スペースの様子。
明るさを落とした優しい照明で、待っている間もリラックスできます。ハワイは何かと明るい場所が多いので、体だけじゃなく脳を休めてあげるのにもぴったり。
耳に静かに届くBGMは、ゆったりとしたハワイアン・ミュージック。
程よい暗さと音楽で、マッサージが始まる前に寝てしまいそうなくらいリラックス。
順番を待っている間に、マッサージ中にアロマを炊くか尋ねられます。
アロマをお願いすると、うつ伏せになった時にこの穴の下からアロマの香りがふわっと漂ってくるんです。
アロマは1ドル追加になりますが、リラックス効果が高まる感じがするので、迷わず毎回お願いしています。
香りを確かめながら、その時の自分が心地よいと思える香りを選ぶのが正解だと思いますが、それぞれの香りの説明を書いておきます。
スイートオレンジ
リフレッシュ系(柑橘系)
もぎたてのオレンジのようなスイートな香りは緊張やストレスを和らげ、気分を明るくしエネルギッシュにします。日本人が一番リラックスする香りと言われています。
レモングラス
リフレッシュ系(柑橘系)
レモンよりも甘く丸みがあり、爽やかながらも、強い香りを持っています。心をオープンにし、精神的な疲れを開放して元気を取り戻すのに役立ってくれます。
ローズマリー
リフレッシュ系(ハーブ系)
さっぱりとしたクリアーな香りで、脳に刺激を与え眠気を醒まし、集中力を高めます。風邪やぜんそくなどの呼吸器系にも効果的です。
ラバンディン
リラックス系(フローラル系)
鎮静作用を持ち、ストレスや緊張の緩和・不眠に軽減などに役立つと考えられています。ストレスが多い・疲れていると感じている時に役立ってくれます。
タンジェリン
リフレッシュ系(柑橘系)
香りは甘くて特有な感じがします。ストレスの多い大人もリラックスできる香りです。ビタミンCの含有量が多いため妊娠中のかたのアロママッサージによく選ばれます。
グレープフルーツ
リフレッシュ系(柑橘系)
爽やかさと、甘酸っぱさをそなえた香りで気分を明るくリフレッシュしてくれる人気の精油です。ダイエットを応援する香りとしても注目を集めており、スリムな体を保ちたい女性に人気です。

リフレ・ハワイ室内の様子
マッサージをする部屋にはベッドが2つ。カップルで行っても同じ部屋で同時に施術してもらえるので安心ですね。
画像は編集で明るくしていますが、マッサージルームは照明を落としていてほんのり明るい程度。
壁で仕切られた個室型なので、他のお客さんのことが全く気になりません。
高級なマッサージ&スパの店だとビーチを眺められたりするのかもしれませんが、結局寝てしまうし、料金も高くなってしまうので、私はリフレ・ハワイのような落ち着いた雰囲気の方が好きです。
壁にはハワイアンキルトっぽいものがかかっていますが、マッサージ中に見たことは1度もありません。
15分ももたずに寝てしまうからです。
ビル自体は結構古いそうですが、リフレ・ハワイの店内はそれを感じさせません。
ベッドやシーツは清潔感があり、変な匂いもしないので、安心して体を預けることができます。

マッサージ中の写真を撮りたいところですが、いつも気持ちよくて寝てしまうので、これからもマッサージ中の写真は撮れそうにもありません・・・。
ゆったりと流れるハワイアン・ミュージック、リラックス効果のあるアロマ、セラピストさんの絶妙な力加減。
最後まで起きていられる人っているのでしょうか?

そして至福の時間は流れていきます・・・Zzz
マッサージ後はトロピカルティーで余韻を楽しむ
マッサージが終わると再び受付の部屋に戻り、ハワイアン・トロピカルティーをいただきます。
ロミロミマッサージ後の体は完全に脱力モードになっていて、動きたくなくなります。脳もまだ起きていなくて頭はボーッとしたまま。
体と頭を起こすのにちょうどいいのが、ちょっと熱めのトロピカルティー。
水分補給することで血行も良くなるし、代謝も高まります。
香りを楽しむ感じのお茶で、味は薄め。
温かいので胃を冷やすことなく、体にスーッと入っていきます。
最後までのんびりできますよ。
ワイキキでのんびりできるマッサージ店を探しているならおすすめします。
お気に入りのリップバームを購入
過去にリフレ・ハワイのサービスでいただいたことのあるオーガニックのリップ。
ラベンダーが好きで他の店を探したりもしたのですが、全然見つけられませんでした。
リフレ・ハワイで1個3ドルで販売しているので、
無事2本購入♪
リップバームは全部で3種類あって、ラベンダー、ハーブ、ペパーミントとなっています。どれも1個3ドルとお値打ち価格。
マッサージの予約をしていなくても、リップバームだけ購入することもできますよ。
他にもバスソルトやアロマテラピーで使うディフューザーなども販売していました。
リフレ・ハワイを満喫するポイント
いそぽん家が今までリフレ・ハワイに通って感じた満喫するためのポイントを紹介します。
遅くても10分前には到着するように
どこのマッサージ店も同じことですが、予約時間に遅れるとその分マッサージの時間が短くなります。後にずれることはありません。
遅くても予約した時間の10分前に到着するようにしましょう。
ただ注意点があって、リフレ・ハワイが入っているビルは18時以降になると関係者以外エレベーターが使えなくなります。
10分前にスタッフの方が下まで迎えに来てくれますが、あまり早く着き過ぎないようにしましょう。

マッサージ中に話しかけられることはない

最初の力加減と体の向きを変える時以外、セラピストさんが話しかけてくることはありません。
寝たい方は邪魔されずに寝れますし、逆に話したい方も日本語で会話できるのでどちらでも大丈夫です。
ロミロミマッサージの力加減

マッサージはわずかな力加減の違いで気持ちよさが全然違ってきますよね。要望を日本語で伝えることができるのは、日本人セラピストの店の強みです。
リフレ・ハワイでは、日本人セラピストが力の強さはちょうどいいかを聞いてくれるので、気持ちいいと思えるように加減しましょう。
私の感覚だと、ロミロミの強さは「イタ気持ちいい」より普通か弱めがいいです。その方が揉み返しがなく、筋肉もよくほぐれ、翌日の軽さが違います。
おすすめはホットストーンのコース

いそぽん家がおすすめするのはホットストーンつきのコース。
じんわり背中が温まり、だんだんと体全体が温かくなる感覚が超気持ちいいです。血流が良くなるので、疲労の解消が違いますよ。
特に飛行機疲れが残るハワイ到着日におすすめ。
ロミロミマッサージで体全体をほぐした後、背中からじんわり温まるあの感覚。
たまりません。
もちろんロミロミだけでも気持ちいいですけど、ホットストーンのじんわりくる温かさは最高!

リフレ・ハワイの人気メニューランキング
リフレ・ハワイが公表している人気メニューのランキングは以下のようになっています。
おすすめはハワイ到着日
ハワイ滞在中のどの日に予約を入れようか迷いますよね。
いそぽん家は毎回ハワイ到着日です。
到着日の飛行機疲れって、自分が感じる以上に溜まっているもの。
座ったままで固くなった筋肉、血行不良やむくみ、睡眠不足、時差ボケからくる自律神経の乱れ・・・
移動疲れを2日目に引きずるのが、1番損するパターンです。
2日目からのハワイライフを思いっきり楽しむためにハワイ到着日をおすすめします。
そして到着日は早く寝ること。
早く寝るなんてもったいないように思いますが、2日目の朝を元気に迎えられた方が確実に得します。
予約の時間は、飛行機が遅延する可能性を考えると夕方以降の方が無難です。
2番人気は帰国日前日
2番人気は帰国日の前日です。
滞在中の遊び疲れた体をマッサージでほぐし、リラックスしてから日本に帰る。だから帰国日前日も人気があります。
レンタカーで空港に行く人だと、出国当日の朝という人もいますよ。
予約は必要?
リフレ・ハワイに限らず、日本人が対応するマッサージの店は予約で埋まっていることが多いです。だから、飛び込みだと断られることがほとんどです。
2019年にリフレ・ハワイでお茶を飲んでいた時、他のお客さんが満室で予約できない場面に遭遇しました。
特にリフレ・ハワイは日本人観光客の支持が多いので、いそぽん家も2か月以上前に予約しています。
夜の時間帯は特に人気がありますが、マッサージできるスタッフと部屋の数は限られているので、早めに予約しておきましょう。
リフレ・ハワイの予約方法
リフレ・ハワイの予約は、公式サイトで直接するかベルトラでもできます。
どちらも日本語で予約でき、メニューの料金も同じです。
公式サイトで直接予約する
公式サイトの料金には州税とチップが入っていないので、支払い時に州税(4.712%)とチップ(15%)が加算されます。
現金で支払う場合は、州税とチップを含めた金額を用意しておきましょう。
公式サイトはこちら
・リフレ・ハワイ公式サイトで予約する
※州税とチップ15%分を別途ご用意ください
※予約後48時間以内にリフレ・ハワイから予約可否のメールが届きます

ベルトラから予約する
ベルトラは直接予約するより高く見えますが、料金に州税(4.712%)とチップ(15%)があらかじめ含まれているためです。
公式サイトのインターネット予約割り30%OFFも適用されていて、公式ホームページと料金は変わりません。
先に支払いを済ませておけるので、ベルトラで予約すると多額の現金やクレジットカードを持っていかなくてもいいというメリットがあります。
ベルトラはこちら
・ベルトラ(州税・チップ込み)で予約する
※バウチャーを忘れずに
\ポイントが欲しくてベルトラに体験談を投稿しました/
リフレ ハワイの行き方・店舗情報
営業時間 | 毎日/10:00-22:00 60分コースの最終受付(21:00) 90分コースの最終受付(20:30) 120分コースの最終受付(20:00) |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | http://reflehawaii.com/ |
住所 | 2155 Kalakaua Avenue, Suite 600, Honolulu, Hawaii 96815 バンク・オブ・ハワイ・ワイキキセンター6階600号室 |
電話番号 | 808-924-0505 |
初めて行く場合は場所が少し解りにくいかもしれませんので、公式サイトに載っていた地図でも紹介します。

Tギャラリア By DFSから歩いて3分ほど。
1階にロングス・ドラッグがあるので、建物はすぐ分かると思います。

エレベーターの動きが遅いので、少し時間に余裕をもっておきましょう。
TギャラリアbyDFSから歩いて3分の距離ですが、すべて含めて10分を目安にしています。
リフレの入り口は分かりにくい
エレベーターのセキュリティが作動する18時以降は、リフレ・ハワイのスタッフが下まで迎えに来てくれるので、何も気にすることはありません。
18時以前に店に行く場合は、入り口が少し分かりにくいのでご注意ください。
エレベーターを6階で降りたすぐ近くにリフレ・ハワイはあります。
マッサージと言うと「バーン!」ってきらびやかな広い入り口を想像してしまいますが
マンションの部屋みたいな入り口です。
初めてだと不安になるかもしれませんが、気にせず入ってください。
ビル内のトイレには鍵がかかっているので、使用したい時はスタッフの方に声をかけます。
まとめ:リフレ・ハワイ体験記
リフレの体験談は以上です。
いそぽん家が何度もリフレ・ハワイに通っている理由をまとめると、
- セラピストさんが日本人で丁寧
- 要望を日本語で伝えられる
- ゆったりした雰囲気が心地よい
- 効果抜群!
- 2人で一緒に受けられる安心感
- 行き慣れているから
マッサージルームに派手さや素晴らしい景観はありませんが、日本語が通じてのんびりとマッサージを受けたい方におすすめします!
マハロ♪