
アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回は
ハワイのお土産「コナコーヒーバター」
の体験記を紹介しますよ♪
チョコレートやマカダミアナッツだけではない、いま人気沸騰中のハワイ土産です!
タップできるもくじ
スポンサーリンク
コナコーヒーバターとは?

コナコーヒーバターは、2016年3月にハワイのABCストアで最も売れたお土産第1位に選ばれた人気商品です。
さらに、ハワイのメディアがメイドインハワイのフード部門で2位に選出しています。
コーヒーは最高級のコナコーヒー100%!
コナコーヒ自体人気があるので、ハワイのお土産にピッタリですね♪
コナコーヒーバターにはバター独特のくどさがなく、あっさりとした味が癖になります。コーヒーの苦みがなく、甘みがあり、口の中でほのかに広がるコーヒーの風味がたまりません。

いそぽん家もコナコーヒーバターのファン。2016年以降は毎年おみやげにしていて、自宅用以外に家族や親戚用に買ってきます。喜んでもらえるので、いそぽん家定番のおみやげになっています。
コナコーヒーバターを購入できるのはココ!

いそぽん家は、別のお土産選びで立ち寄ったロイヤル・ハワイアン・クッキーというお店で買いましたが、他にも買える店はいくつかあります。
150gのサイズを1個10ドルで買ってきました。

コナコーヒーバターの価格
販売店によって多少のバラつきがありますが、150mlサイズは
- 1個10ドル
- 4個パック37ドル
- 6個パック55ドル
が目安。
店によって1個10ドル~12ドルと少し差があります。
シェラトン・ワイキキ内のローソンには90mlのミニサイズもあって7.99ドル。ミニサイズは珍しいですが割高です。

直売で買える店
ワイキキ・ファーマーズマーケットatハイアットリージェンシー(火・木曜の16〜20時)
ハイアットリージェンシーホテルの1階で開催されるファーマーズマーケットで、試食することもできます。価格は1個10ドルです。
試食してから買える店
試食してから買えるのは嬉しいですね。
試食してからなら2、3個まとめ買いしちゃうこと間違いなし。

- コナマウンテンコーヒー(ヒルトン・ハワイアンビレッジ)
JTBトラベルプラザ(ワイキキ・ショッピングプラザB1F)
※閉店- ホノルルグルメフーズ(パシフィックビーチホテル1F)
- ライオンコーヒー本店(商品販売コーナー)
- 居酒屋たこの木(TギャラリアハワイbyDFS免税店向かい)
- ローソン(シェラトン・ワイキキ内)
※他のローソンの試食は未確認
こちらはシェラトン・ワイキキ1階のローソンにある試食コーナー。
レジ側の入り口から入ってすぐ左の棚にあります。
試食できないけど買える店
- ABCストア
・ロイヤルハワイアンショッピングセンター店
・ワイキキ・ビーチ・ウォーク店
・ヒルトン・ハワイアンビレッジ内
・インターナショナルマーケットプレイス店
・ハイアットリージェンシー内
・ザ インペリアル ハワイ リゾート アット ワイキキ内
・ワイキキ・ショッピングプラザ
・クヒオ通り
・カラカウア通り(ラウレア隣り)
・アラモアナセンター中央ステージ - ローソン・ステーション
- アイランド・ヴィンテージコーヒー(ロイヤルハワイアン・アラモアナセンター)
- アイランドカントリーマケット(Aulani, a Disney Resort & Spa徒歩4分)
- ヒルトン・ハワイアンビレッジ(Tapa Tower & Rainbow Bazaar)
- ワイキキ・ショッピングプラザ
- インターナショナルマーケットプレイス隣(2340 Kalakaua Avenue)
- ハイアットリージェンシー(プリンセス・カイウラニ側)
- JTBオリオリステーション(アラモアナセンター)
└JTBツアー客のみ入店可能 - ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)の免税店内
└1個12ドル
TギャラリアbyDFSでも販売していましたが、2019年11月時点では取り扱いがなくなっていました。

限定パッケージ
販売店によっては、通常のパッケージとは違うオリジナルデザインのコナコーヒーバターを購入することもできます。
- ニーマンマーカス(アラモアナセンター3F)
- ハレクラニホテル
- ロイヤルハワイアンホテル
- モアナサーフライダーホテル
- アイランドビンテージコーヒー
ロイヤルハワイアンホテルの限定パッケージ

1個11ドル。
ホテルのシルエットが入ったピンクラベルがかわいいですね。
ABCストアより1ドルほど高いですが、宿泊記念におすすめです。
モアナ・サーフライダー限定パッケージ
1個11ドル。
モアナ・サーフライダー宿泊記念にいかがでしょうか。
ホテルオープン当初っぽいデザインでヴィンテージ感がありますね。
アラモアナセンターにあるニーマン・マーカス・ホノルル限定パッケージ
1個10ドル。
ただ色が違うだけですね。
ニーマン・マーカス3階のギフトショップ(レストラン「マリポサ」前)で販売していました。
購入はABCストアがおすすめ
すべての取り扱店に行ったわけではないですが、コナコーヒーバターを買うならABCストアが便利で安いのでおすすめです。
通常は1個10ドル~ですが、ABCストアは9.99ドル。
ABCストアの価格
- 1個9.99ドル
- 4個パック36.99ドル
- 6個パック54.99ドル

1個買うだけなら他のショップと差はありませんが、4個パック、6個パックで割安になります。
いそぽん家はお土産用にまとめ買いするので、ABCストアで買うようになりました。


4個パックは36.99ドル。約3ドル分安くなります。

6個パックは54.99ドル。約5ドル分安くなります。
あと、ドン・キホーテやアラモアナセンターのターゲット、ホールフーズ、ロングス・ドラッグも見に行きましたが、取り扱っていませんでした。ドン・キホーテなら安いかなと期待したんですけど残念です。
コナコーヒーバターを食べてみました♪
いそぽん家はオーソドックスに食パンにコナコーヒーバターの組み合わせ。超王道で実食です。
せっかくのコナコーヒーバターなので、いつもの激安食パンではなく超熟を買ってきました。超熟おいしい♪


ぱっと見は硬そうに見えますが、実際は柔らかく、伸びるので塗りやすいです。
※冷蔵保存すると硬くなるのでご注意を!。

まずはそのまま食パンにたっぷり塗って食べてみました。

口の中でほのかにコナコーヒーの香りが漂う上品な味です。感触はホイップクリームに近いかも。
美味しい♪
少し甘みを感じます。カフェオレに近い味でなかなかイケますよ。
続いて焼いた食パンにコナコーヒーバター

トーストとコナコーヒーバターの香りがあまりに美味しそうだったので、写真を撮る前にかぶりついてしまいました。
トーストにコナコーヒーバターをのせると、甘みが格段に増します!
バターのくどさはあまり感じません。
焼いた方がさらに美味しい♪♪
好みにもよりますが、いそぽん家では食パンを焼いてから塗る方が美味しいという結論に至りました。
パンケーキやワッフル、ベーグルとも相性抜群のようなので、いろいろ試してみて下さい。チーズやマスタード、ハム、レタス、トマトを挟んだホットサンドにするのも美味しいらしいですよ。
販売元によると、他にもパスタやステーキの隠し味にもいいそうです。オリジナルな食べ方を探すのも面白そうですね。
コナコーヒーバターの保存方法など
コナコーヒーバターの賞味期限は約6か月(開封前)。
開封前なら常温での保存も可能ですが、暑さによってはコーヒーとバターが分離してしまいます。開封前から冷蔵しておいた方が風味を保てます。
公式サイトでも購入後はホテルの冷蔵庫で保管しておくことをおすすめしています。
開封後は必ず冷蔵庫で保存。冷蔵保存すると固くなるので、5~7分は常温で放置してから塗るといいですよ。
ハワイから持って帰る時、空港では液体物に分類されます。
機内持ち込みの手荷物にしてしまうと150mlは制限オーバーで没収されてしまうので、必ずスーツケースに入れて預け入れ荷物にしてください。

コナコーヒーバター栄養成分表

栄養成分表
1食当たり約14g/10食入
成分(1食当たり) :総カロリー100kcal,脂肪由来100kcal,総脂肪11g(*17%),飽和脂肪酸7g(*10%),不飽和脂肪酸0g,多価不飽和脂肪酸0.4g,単価不飽和脂肪酸2.8g,コレステロール30mg(*36%),ナトリウム90mg(*4%),炭水化物4g(*1%),糖類4g(*1%),タンパク質0g,ビタミンA(*8%) *1日の摂取量目安に対する割合
定番のお土産だけではつまらない
ハワイのお土産と言えばマカデミアナッツが定番で、1つは買っておきたいところです。
でも、ありきたり感も否めません。そんな時にコナコーヒーバターもお土産に加えてみてはいかがでしょうか。
お土産で渡したら大好評でしたよ♪
また、ネット通販で買おうとすると2~3倍くらいの価格になってしまいます。しかも無許可販売なので必ずハワイで買っておきましょう。
最近はABCストアでコナコーヒーバターを買いますが、初めて買ったワイキキショッピングプラザにあるロイヤル・ハワイアン・クッキー(RHC)というお店もお土産選びに行きたいお店の1つです。

他にもハワイアンなお土産が置いてあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
➡差がつくハワイ土産!ロイヤル・ハワイアン・クッキー(RHC)
マハロ♪