【沖縄・竹富島】美崎(ミシャシ)景色はいいけど優先度は低いスポット

当サイトはプロモーションを掲載しています
美崎の景色

竹富島の北端『美崎』《ミシャシ》。潮風が気持ちいい海岸。島人の聖地『美崎御嶽』や昔の桟橋跡があります。

11月の平日、観光客はたったの4人。眺望がいいわけではなく、ビーチもない。御嶽は島人のためのもの。だから観光スポットとしての優先度は低い。時間があまったときにサイクリングするくらいでいいと思います。

美崎の場所
美崎と美崎御嶽の案内板

美崎御嶽は航海安全・海上平安の神として崇められています。島の人々は、美崎御嶽に祀られている神に旅の安全と無事の帰郷を祈願したり、豊漁の御礼をします。
この先のミシャシ海岸は、かつては御用船が出航する主要港として大正年間頃まで使用されていました。今もガンギ(桟橋)あとがみられます。
※御嶽(オン)は神聖な場所です。むやみに立ち入らず、失礼のないように。

【PR】\荷造りストレスは減らせる!/

【現役CA監修 るるぶ掲載】圧しゅくるん
掃除機不要の圧縮袋 5倍長持ちに改良!

目次

集落の北からミシャシミチを自転車で走る

ミシャシミチを自転車で走るつまぽん

集落の北側に『ミシャシミチ』という島の北端まで突っ切る道があります。美崎まで自転車で約4分、徒歩で約10分。舗装はされていません。日陰がないため、短い距離でも日焼け対策を。

多少ガタガタしますが、自転車でもなかなか気持ちいい道。「南国してるねぇ」とか言いながら気分よく走っていましたが、美崎に着く直前の道はガタンガタンして石はゴロゴロ。パンクしないか心配でした。そのため、新田観光さんのレンタサイクルは進入禁止となっています。

いそぽん

いそぽん家は別のレンタサイクルなので進入OKでした

注意
進入禁止の場所はレンタサイクル屋さんごとで異なります。ホームページや現地でもらえる散策マップで確認してください。

美崎

美崎到着。沖縄情緒たっぷりな木のトンネル。抜けるとすぐ海岸です。

竹富島の美崎 木のトンネルができている
美崎の景色

竹富島の海岸では珍しい岩でゴツゴツした景観。海の向こうに見えるのは石垣島。

竹富島美崎 左にアーパー石(アパーイン)、中央にガンギ跡

案内板によると、手前にある黒っぽい岩がガンギ跡、その左にちょこんと頭を出しているのがアーパー石、ガンギの奥にあるのが東のそい。ガンギは桟橋、アーパーは老婆のことらしいけど、『そい』が分からない。魚のソイのこと?

竹富島美崎 左にアーパー石(アパーイン)、中央にガンギ(桟橋)跡、奥に東のそい(アイヌソイ)が見える
大正時代頃まで使われていた桟橋跡

左側(西側)の景色。個人的にはこういう景色も好きだけど、観光スポットではないと思う。この海岸線を少し進むと、海に面した鳥居があるそうです。美崎御嶽からも行けるかもしれません。知ってたら行ってました。残念。
Google Map

竹富島美崎 左側の景色 西のそい(イルヌソイ)が見える
左の小島が西のそい

右側(東側)の景色。奥に竹富東港が見えます。

竹富島美崎 右側の景色 遠くに竹富東港がある

さすがに海は透きとおっていて綺麗です。

竹富島美崎から見た海 水が透明

でも遊泳禁止。

竹富島で泳いでいいのはコンドイ浜だけらしいです。
竹富町観光協会

美崎御嶽《ミシャシオン》

美崎御嶽

航海安全・海上平安の神が祀られている御嶽。島の人は旅行の安全祈願や豊漁のお礼に訪れるそうです。

「むやみに立ち入らず」と書かれていたので、鳥居から先には行きませんでした。お祈りしたいなら入ってもいいと思います。ただし、自転車も含めて車両で入るのは禁止です。

美崎御嶽
鳥居から奥を見たら拝殿が見えました

鳥居の反対側にひっそりと井戸がありました。ミシャシカー(カー=井戸)といいます。

竹富島美崎 ミシャシカー

シチマツリという島の行事で神司によって祈願が行われる大切な井戸です。

竹富島美崎 ミシャシカー

まとめ:美崎は島人の場所

静かで落ち着いた時間が流れていた美崎。個人的には好きな雰囲気だけど、時間が限られているときにどうしても行きたい場所というわけではなかったです。島人の場所という感じ。観光客は素直に西桟橋やコンドイ浜で過ごす方が楽しいと思います。

注意
御嶽(オン)は神聖な場所です。むやみに立ち入らず、失礼のないように。

次は西桟橋に向かって、途中の安里屋クヤマのお墓に立ち寄ります。島の西側の道路は舗装されているけど、アップダウンがありました。

竹富島美崎から安里屋ユンタの墓に向かう道

施設情報

美崎・美崎御嶽
《ミシャシ・ミシャシオン》
営業時間24時間
定休日なし
住所沖縄県八重山郡竹富町竹富
Google Map
入場料無料
滞在時間10分(御嶽なし)
公式HP なし
備考トイレ ✕│売店 ✕
行事があるときは立入が制限される場合があります

アクセス

竹富東港:徒歩15分、自転車5分
コンドイ浜:徒歩30分、自転車10分

【PR】人気の3島めぐりツアー

Article author いそぽん
Photo & Experience 2024.11

ブログ村応援用バナー
タップすると順位アップするようです
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行
にほんブログ村

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次