
アロ~ハ!いそぽんです。
今回は、ハワイのステーキレストランで最も有名な「ウルフギャング(ワイキキ店)」の体験記を紹介しますよ。
ウルフギャングのドレスコード、ディナーとランチの感想、おすすめの予約方法などを紹介していきますね。
ハワイのウルフギャング・ワイキキ店

ウルフギャングは本店のあるニューヨークをはじめ、ワイキキ、マイアミ、ビバリーヒルズで絶大な人気を誇るアメリカ発のステーキハウス。ハワイで人気のステーキレストランとして紹介している雑誌も多く、ワイキキ立地ということもあって日本人観光客はかなり多いです。

お客さんの半数以上は日本人!
日本では国内1号店が六本木(アメリカ国外の第1号店)にあり、丸の内にも2014年12月8日にオープン。現在は大阪や福岡にも出店し、日本でも知名度は高くなりました。
ハワイ好きな芸能人にも人気で、高橋英樹さんや有吉弘吉さんがハワイのお気に入りの店として紹介しています。
ハワイのウルフギャングは予約が必要?


ウルフギャングはとにかく日本人の人気がすごく、ディナーの予約は必須です。
予約をしていなくても食事はできますが、混む時間帯だと何時間も待たされることもあります。特に週末はとても混み合うので、スケジュールが決まり次第すぐに予約しておきましょう。平日のランチは、予約なしでもそれほど待たずに入店できますよ。



週末や結婚式の二次会などで混む場合もあります
予約方法は「ウルフギャングの予約について」で紹介します。
ウルフギャング・ハワイにドレスコードは必要?
ハワイのステーキハウスは基本的にドレスコードがあります。店によってレベルが異なるので、事前にチェックしておきましょう。ディナータイムだけドレスコードがある店が多いです。
ウルフギャングにもドレスコードがありますが、厳しくはありません。
ウルフギャングのドレスコードは「カジュアル」でOK


初めてのウルフギャングで、ちゃんとした服装で行こうと決めたいそぽん家。いそぽんはチノパン+アロハシャツ、つまぽんはワンピースで行きました。
席に案内されるまでの待ち時間に、他のお客さんの服装チェックをしていたら、ドレスコードを意識している日本人がほとんどいない。私たちは少し浮いた感じになってしまいました。さすがに水着の人はいませんが、短パンの人多い!軽装の人多い!
後で調べたら、ウルフギャングのドレスコードはかなりゆるくてもOKだったのです。
- タンクトップ、スリッパは禁止
- 水着は禁止
- Tシャツとダメージジーンズは避ける
まとめると、常識の範囲内であればドレスコードは特になし。カジュアルな服装でも大丈夫です。想像ですが、もともとはちゃんとした基準があったのに、ドレスコードを知らない日本人が多くて基準が緩くなったのかも。
それでも高級店なので、あまりラフ過ぎる服装は避けるべき。Tシャツよりはポロシャツのように襟が付いている方がいいです。男性は長ズボンと襟付きシャツ、女性はリゾートドレスまたはムームーの方が印象も対応も良くなると思います。
─ハワイのレストランのドレスコードを紹介─
初めてのハワイで悩んだのはドレスコード
ウルフギャングの感想「満足」「不満」はサーバー次第
レストランでメニューを前にすると、すぐに決められない。外国ならなおさらです。だから今回は、日本から「ポーターハウス(Tボーン)
※コースの内容は変更になることがあります
前菜(2人分)


前菜ですでにボリュームあり。海鮮ものが苦手ないそぽんも美味しく食べられました。


このパンはホント美味しかったです。お腹が膨れてしまわないようチョビチョビと食べたかったのに、あっという間に完食してしまいました。
他にホウレンソウのクリーム煮が出ましたが、写真を撮り忘れていました。ほうれん草のクリーム煮は、味が濃くて苦手でした。コース料理は悩まなくていいのがメリットですが、好きじゃないものが出てくるのはデメリットですね。
ウルフギャングのTボーン!ワイルドな肉が美味い
ボリュームたっぷりの前菜の後は、お待ちかねのメインディッシュ。
Tボーン(ポーターハウス)ステーキ


あまりにも画像が悪いので、ウルフギャングの公式サイトも載せておきます。


ウルフギャングで最も食べたかったのが、Tボーン(ポーターハウスステーキ)です。フィレミニヨンとニューヨークサーロインの両方を味わえる1度で2度おいしいステーキです。焼き加減はミディアムレアにしました。


日本で食べるステーキも美味しいですが、ウルフギャングのはワイルドな感じ。味もいい意味で肉臭さがあります。THE NIKU。
厚みがあっても柔らかく、どんどん口に運んでしまいます。肉汁たっぷりで、出てくる言葉は「うまい!」の一言。前菜でそこそこお腹が膨れていたのに、あっという間に完食してしまいました。
ポテト
これもまた、しっかりしたポテトで美味しい。


美味しいですが、とにかく量が多い。ステーキはさっと胃袋に入っていきましたが、サイドメニューはきつかったです。
食べきれずマゴマゴしていたら、サーバー(ウエイター)が「テイクアウト?」と訊いてくれました。優しい。こちらからテイクアウトをお願いする時は、「to go please(トゥ・ゴー・プリーズ)」と言います。
ランチの感想で紹介しますが、ウルフギャングはサーバーの差がすごい。すごくフレンドリーで優しい人もいれば、超不愛想で残念なサーバーもいます。残念ながらこれは運次第です。
デザート


このレアチーズケーキもめちゃくちゃ美味しかったです。現在のコースはデザートの内容が変わっているかもしれませんが、当時はデザートを選べました。チーズケーキ好きな方はぜひオーダーしてみてください。



デザートを何にするか英語で訊かれたけど聞き取れず、唯一分かったチーズケーキにしたら大正解でした!
ディナータイムのサーバーは英語でしたが愛想が良かったです。「君たち2人の写真を撮ってあげようか?」と英語で話かけてくれました。チップ込みのコース料理を予約


ハワイのウルフギャングの店内はほとんどが日本人で、まるで日本にいるようでした。でも安心して食事できるし、肉の味やスタッフは外国人なので、ちょうどいい異国感でした。
今回はチップ込みのミールクーポンを予約していたので、チップのことを考えなくていいのが楽でした。量は多いですが、持ち帰れるし、店の看板メニューがラインナップされているので、注文で悩まなくていいのもメリットです。英語に自信がない人は利用してみてくださいね。
※コース料理に含まれない料理やドリンクを注文した場合は、追加分のチップ(料金の15%~20%)が必要です
─日本人に悩ましいチップの話を解説─
ハワイのチップの相場が分かる!初チップをスマートにクリアする方法
ランチにはがっかり
次はランチタイムのウルフギャング。テレビで見た裏メニューの「ロコモコ」と「ハンバーガー」がお目当てです。
ランチのピークを避ければ、待ち時間はそれほど長くありません。時間は午後2時過ぎ。ハワイ挙式後の団体予約などが入っていなければ、予約なしでも大丈夫です。


店の外にも席がありますが、ランチタイムは使っていないようでした。


服装は短パンにTシャツ。ウルフギャングのランチタイムは、常識の範囲内であればドレスコードを意識しなくても大丈夫です。水着やタンクトップは避けてください。
入り口で名前を記入してから10分程度で席に案内されました。日本人率は8割強。


案内されたテーブルがこちら


スタッフの出入りが激しいテーブル。入口のすぐ近くで、全客が横を通る大ハズレの席。座った瞬間から嫌な予感しかしない100%落ち着かない場所。空いた席から順番に案内していたので、仕方ないです。
短パンとTシャツだからこんな席に案内されたのかもと思いましたが、同じような服装の人も多く、この後に案内されたカップルもTシャツと短パンだったので、順番に案内した結果だと思います。
頭を切り替えて、裏メニューを言われる「ロコモコ」と「ハンバーガー」をどうやって注文しようかドキドキ。
ランチメニュー




ん?
あれ?もしかして・・・


定番メニューになってる!
ちょっと魅力が減った気がしますが、ウルフギャング特製ロコモコとハンバーガーは普通にオーダーできます。
ハンバーガーはプラス2ドルでチーズをトッピングできるので、チーズバーガーにしました。というより、サーバーが英語でなにやら話してきて、「チーズ?」だけ聞き取れたからイエスと言ったらチーズバーガーになっただけです。
30分後:ロコモコとハンバーガー登場
オーダーしてからの待ち時間は約30分。のんびりしたハワイアンだから仕方ありません。ただ、この席に座った引きの弱さが心配。
ハンバーガー登場。




下手にかぶりつくとアゴが外れるボリューム。鮮やかな色をした野菜、ステーキハウスの肉、このコンビネーションが食欲をそそります。
で、食べてみると、元裏メニューということで期待値を上げ過ぎていました。肉はさすがステーキハウスという美味しさですが、他が普通。めちゃくちゃ普通。ビックリするくらいインパクトがありません。厳しい感想ですが、ハンバーガーはハンバーガーショップで食べる方が美味しいです。
続いてロコモコ登場。


初ハワイで食べた某フードコートのロコモコが大ハズレだったので、ちょっとトラウマ気味。でも、ハワイのソウルフードだし、このトラウマは払拭したい。ウルフギャングなら大丈夫。きっと食べられるようになるはず。


この流れ、ハズレを期待していたと思います。でも、ハズレませんでした。普通。びっくりするくらい普通。美味しいの手前くらい。
まあ、ロコモコはローカルフードだし、普通が正解かもしれません。でも、ウルフギャングっぽさが欲しかった。ウルフっぽさもギャングっぽさもない。あと、熱くもなく冷たくもなく、ぬるいのは正解なのでしょうか。
とはいっても、味の好みは人それぞれ。絶賛している人もいるし、期待し過ぎていたこちらが悪い。それよりも、最悪だったのはサーバーでした。
レストランの印象はサーバー次第
ランチにがっかりしたのは料理が普通だったことではありません。店の雰囲気とテーブルについたサーバーです。サーバー(ウエイターやウエイトレス)次第でその店の印象は変わります。今回は残念ながらハズレでした。
料理を注文しても水が出てこない。呼んでもちょっと待ってと言いつつ全然来ない。隣のバーカウンターでスタッフが何度も料理と食器を落とす。ポットを数個持ったサーバーが中身を床にこぼしながら歩いて行く。会計を頼んでもいつまでも伝票を持ってこない。



あの楽しかったウルフギャングの面影が全然ない
という事が立て続けに起きました。そんな状態でも日本人は来店するので、甘えてさらに店の質が落ちていかないことを祈るばかり。ちょっとくらいのミスは気にしませんが、あちらこちらのサーバーがやらかしてくれたので、かなり印象が悪くなりました。
ようやく出てきた伝票


チップの請求が18%から。わざわざ〇で囲って。
今までハワイで出してきたチップは最低でも15%。ほとんど20%以上出してきましたが、今回のウルフギャングのサーバーに18%分のサービスをしてもらった感じはありません。
本来ならマネージャーを呼んでクレームを出してチップを減らすか渡さないのが正しいのでしょうが、英語が話せないので10%だけにしました。5ドルくらいの差です。「〇しておけば日本人は払う」って思われてそうで嫌な気分でした。
ウルフギャングは夜に行く方がいいかもしれませんね。
ウルフギャングの予約について
ウルフギャングは予約していても時間どおりに席に案内されるとは限りません。30分くらいは待つ覚悟が必要です。でも、予約していないとさらに待つことになります。ディナーは予約して、食後のスケジュールは空けておく方がいいです。
ワイキキのウルフギャングの予約方法はこの3つです。
ウルフギャングの予約方法
- 直接店に連絡する
- レストラン予約サイトを利用する
- ツアー予約サイトでコース料理を予約する
直接店に連絡するなら電話です。電話は日本語が分かるスタッフがいるとは限らないので、英語が分かる人向きですね。公式サイトにはオンライン予約も載っていますが、外部のレストラン予約サイトにリンクしています。
英語が不安なら席だけを確保するレストラン予約サイトかコース料理を予約できるオプショナルツアーが便利です。いそぽん家は、コース料理を予約(ミールクーポンを買う)するツアーを利用しました。
レストラン予約サイト(席だけ予約)
席は取っておきたいけど料理はメニューを見ながら決めたい方に便利な予約サイトは、オープンテーブルです。予約手数料無料で利用できますよ。
オープンテーブル


オープンテーブルは英語サイトを日本語に翻訳しているため、少し不自然なところもありますが、ワイキキのレストランを検索したり、ホテル周辺の店を検索したりできます。
キャンセルや変更は、オープンテーブルで会員登録をしてあれば、サイトにログインしてから変更できます。
会員登録をしていない場合は、予約完了メールに記載されているリンクから、もしくは店に直接電話します。
\ 無料で利用できる♪ /
ハワイで日本語版が使えない場合は、英語版をお試しください。
オプショナルツアー
初めての海外旅行、レストランでのオーダーが心配、チップが苦手な人は、席とコース料理を予約(ミールクーポン)しておくと精神的にかなり楽です。
オプショナルツアーの料金には、18~20%のチップが含まれているのでチップの煩わしさがありません。(チップ別のオプショナルツアーもあります)
コースにはない料理を追加で注文することもできます。その際は追加した料理代金分のチップ(15~20%)をサーバーに渡してください。
JTB
ウルフギャングのディナーと、夜景で人気のタンタラスの丘がセットになっています。夜を華やかに過ごしたい方におすすめです。



夜のタンタラスの丘への道は、暗い上に曲がりくねっているので、できる限りツアーを利用しましょう。犯罪も多い場所です。
デラックスディナーのメニュー
- 【前菜】シーフードタワー
・ジャンボシュリンプカクテル、ジャンボクラブミート(カニ)、ロブスター、生牡蠣
・ベーコン - 【サラダ】1つ選択
・ミックスグリーンサラダ
・シーザーサラダ
・ビバリーヒルズチョップドサラダ - 【メイン】ポーターハウスステーキ
※グラムの目安:300g/人 - 【サイドディッシュ】
・ほうれん草のクリーム煮
・マッシュポテト - 【デザート】1つ選択
・ニューヨークチーズケーキ
・キーライムパイ
・アイスクリーム - 【飲み物】1つ選択
コーヒー、紅茶
スケジュール例
- 16:45 送迎
- 17:30 ウルフギャング
食事後は各自でDFSへ移動(5分程度) - 20:00 DFS出発
- 20:15 タンタラスの丘
15分程度滞在 - 20:30 タンタラスの丘出発
\ タンタラスの丘夜景ツアーつき /
ベルトラ
ベルトラには、ディナーのステーキプラン、ランチプラン、席だけを予約するプランがあります。最も利用しやすいオンライン予約サイトです。
ベルトラで選べるプラン
- ポーターハウス(Tボーン) ステーキプラン
- ステーキ/魚プラン
- ランチ ハンバーガー/サンドイッチプラン
- ランチ 選べるステーキプラン
- 席だけ予約プラン
ポーターハウスプランのメニュー
- 【前菜】シーフードプレート
・ジャンボシュリンプカクテル、ジャンボクラブミート(カニ)、ロブスター、生牡蠣
・ベーコン - 【サラダ】1つ選択
・ミックスグリーンサラダ
・シーザーサラダ
・ビバリーヒルズチョップドサラダ - 【メイン】ポーターハウスステーキ
※グラムの目安:300g/人 - 【サイドディッシュ】
・ほうれん草のクリーム煮
・マッシュポテト - 【デザート】1つ選択
・ニューヨークチーズケーキ
・キーライムパイ
・アイスクリーム - 【飲み物】1つ選択
コーヒー、紅茶
お子様用メニューもあります。
コース料理以外の料理も注文できますが、追加分だけチップを渡してください。
\ 利用しやすさNo.1 /
ウルフギャング店舗情報
住所 | 2301 Kalakua Avenue,Royal Hawaiian Center 3rd Level Honolulu, HI 96815 |
地図 | Googleマップを見る |
電話番号 | (808) 922-3600 |
営業時間 | 日曜~木曜:11:00-23:00 金曜・土曜:11:00-23:30 |
定休日 | なし |
URL | http://wolfgangssteakhouse.jp/waikiki/ (日本人向けサイト) |
ドレスコード | カジュアル |
備考 | 新型コロナウイルスの影響により、営業時間が変更になっている場合があります |



楽しい旅行と美味しいディナーを!
いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪
初回体験日:2014年9月7日
ランチ体験日:2016年11月7日
コメント