JTBハワイHiBus・オリオリバスまとめ

当サイトはプロモーションを掲載しています
オリオリバス
出典:https://www.jtbhawaiitravel.com/

アロ~ハ!いそぽんです。

JTBがホノルルで運行するトロリー『HiBus(ハイバス)』。以前はルックJTBでツアーを申し込んだ人だけの乗り物でしたが、今はチケットだけを購入することもできます。

今回は、オリオリバス2023年7月改訂版のまとめです。観光にもショッピングにも便利な HiBus に乗って出かけましょう。

JTB MySTYLE 選んでつくる!私だけの旅 ハワイ

目次

HiBus ワイキキ周辺巡回トロリーバス

チケットだけ購入した場合、まずJTBハワイオリオリプラザに行って、バウチャーを乗車チケット(オリオリカード)に引き換えてください。

オリオリプラザのあるホテル

  • シェラトン・ワイキキ
  • ハイアット・リージェンシー

乗車するときに、運転手にオリオリカードを提示します。降車時は提示の必要はありません。

アラモアナルート

アラモアナセンターのオリオリステーション
アラモアナルート
アラモアナ・ショッピングセンターとワイキキのホテルを繋ぐルートで、利用頻度はかなり高いです。ワイキキ市街地の店に行きたい時も便利!
事前予約不要
ルート●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
●アラモアナセンター山側
●プリンス・ワイキキホテル
●ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
●カ・ライ・ワイキキ・ビーチ LXR ホテルズ&リゾーツ
●ラグジュアリー・ロウ/リッツカールトンホテル
●DFS ワイキキ
●デューク・カハナモク像前
●ツイン・フィン・ワイキキ・ホテル
●ヒルトン・ワイキキビーチホテル
●インターナショナル・マーケットプレイス前(アラワイ側)
●DFS ワイキキ
●シェラトン・ワイキキホテル
●アクア・パームズ・ワイキキ
●ディスカバリー・ベイ・コンドミニアム
●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
運行日毎日
約25分間隔
運休日なし
始発OLIOLIステーション・アラモアナ発
8:00
最終OLIOLIステーション・アラモアナ発
20:05
2025年4月時点のスケジュール

カハラルート

オリオリカハラルートのレナーズ
カハラルート
レナーズやカフェ・カイラ、コア・パンケーキハウス、ココヘッド・カフェ、カハラ・モールなどの人気店に行けるルート。少し歩けば、レインボー・ドライブインやナンディングズ・ベーカリーにも行けます。昼だけの運行なのでディナーには不向きです。
事前予約不要
ルート●DFS ワイキキ
●デューク・カハナモク像
●モンサラット
●キャンベル/ハーバード
●セーフウェイ/レナーズ
 ※レナーズ
●マーケット・シティ
 ※カフェカイラ
●ワイアラエ9th通り
 ※レアヒ・ヘルス・ブリュード・クラフトパブ
●ワイアラエ12th通り
 ※ココヘッドカフェ、コア・パンケーキハウス
●カハラ・モール
●ワイアラエ11th通り・シエラ
 ※パイプライン・ベイクショップ
●カイムキ高校
●セーフウェイ/レナーズ
 ※セーフウェイ
●DFS ワイキキ
運行日毎日
約70分間隔
運休日1/1、感謝祭(11月第4木曜)、ホノルルマラソン、12/25
始発TギャラリアbyDFS発
8:30
最終TギャラリアbyDFS発
14:20
2025年4月時点のスケジュール

関連記事カハラを含む記事

ダウンタウンルート

オリオリダウンタウンルートのカカアコ
ダウンタウンルート
出雲大社、チャイナタウン、カメハメハ大王像など1度は行っておきたい観光スポットに行けるルート。
カカアコ・ファーマーズマーケットやカカアコのウォールアート巡りにも便利。
事前予約不要
ルート●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
●カカアコ(SALT近く)
●ハワイ州庁舎
●ハワイ出雲大社
●チャイナタウン
●カメハメハ大王像
●カカアコ(SALT近く)
●ロングスドラッグス向かい
●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
運行日毎日
約60分間隔
運休日なし
始発OLIOLIステーション・アラモアナ発
10:15
最終OLIOLIステーション・アラモアナ発
16:15
2025年4月時点のスケジュール

関連記事ダウンタウン/カカアコ

ダイヤモンドヘッドルート

ダイヤモンドヘッド頂上からの風景
ダイヤモンドヘッドルート
ダイヤモンド登山やモンサラット通りのグルメ巡りに便利なルート。ハワイの風を感じながら海やワイキキの風景を見ているだけでもいい気持ち。
土曜日午前はKCCファーマーズマーケットにも停車します。
事前予約不要
ルート—–早朝のみ乗車可—–
●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
●アラモアナセンター山側
●プリンス・ワイキキホテル
●ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
●カ・ライ・ワイキキ・ビーチ LXR ホテル
●ラグジュアリー・ロウ/リッツカールトンホテル
—–通常の停留所—–
●DFS ワイキキ
●デューク・カハナモク像
●ホノルル動物園
●ワイキキ水族館
●ダイヤモンドヘッド・クレーター内
●KCCファーマーズ・マーケット
 ※土曜午前中のみ
●ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル
●パイオニア・サルーン
●ヒルトン・ワイキキ・ビーチ
●インターナショナル・マーケットプレイス
●DFS ワイキキ
運行日毎日
約30~60分間隔
運休日1/1、ホノルルマラソン、12/25
始発TギャラリアbyDFS発
 8:00
OLIOLIステーション・アラモアナ発
 7:35
最終TギャラリアbyDFS発
14:30
2025年4月時点のスケジュール

ダイヤモンドヘッドのハイキングは事前にオンライン予約が必要です。

関連記事ダイヤモンドヘッドのオンライン予約

関連記事ダイヤモンドヘッド周辺

ショッピングルート

カカアコのホールフーズ
ショッピングルート
アラモアナセンターの近くにあるドン・キホーテ、ウォルマート、ホールフーズにバスで行けるルート。たくさん買い物しても帰りはバスで楽々。おみやげ探しに便利!
事前予約不要
ルート●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
●ドン・キホーテ・カヘカ店
●ウォルマート
●ホールフーズ・クイーン店
●ロングス・ドラッグス向かい
●❛OLI❛OLIステーション・アラモアナ
運行日毎日
45分間隔
運休日1/1、7/4、感謝祭(11月第4木曜)、12/25
始発OLIOLIステーション・アラモアナ発
13:30
最終OLIOLIステーション・アラモアナ発
18:00
2025年4月時点のスケジュール

おみやげ探しの定番ドン・キホーテ。アラモアナセンターから徒歩圏内ですが、微妙に歩くのが面倒な距離でした。ショッピングルートのおかげで、ドンキでおみやげをたくさん買えます。

JTB MySTYLE 選んでつくる!私だけの旅 ハワイ

運休が続いている便

2025年4月時点で再開していない便

  • KCCエクスプレス
  • ブラックフライデー特別便
  • クリスマス・イルミネーション便
KCCファーマーズマーケット

毎週土曜日だけ運行されていたKCCエクスプレス便。土曜日朝のダイヤモンドヘッドルートは乗れないくらいに混み合うときがあるので便利でした。

郊外の往復シャトルバス(ルックJTBの対象ツアーのみ)

ルックJTBのツアーで『選べるOLIOLIチョイス』の特典がついていれば、マカプウ岬往復シャトルまたはカイルアタウン往復シャトルを選べます(グルメもあり)。

郊外ルートは日本での事前予約が必要です。現地申込はできません。

満喫ハレイワ・コース

ハレイワ・ストアロッツ
満喫ハレイワ・コース
古きハワイの街並みを残す『ハレイワ・タウン』。ガーリックシュリンプなどのグルメやショッピングを楽しめます。3つの過ごし方から1つ選べます。
事前予約必要
目的地3つのコースから1つ選べます
①ハレイワタウン(約120分)
②ドールプランテーション(約45分)&ハレイワタウン(約75分)
③ハレイワタウン(約70分)&ワイアルア(約30分)
運行日毎日
運休日1/1、ハパルア・ハーフマラソン、感謝祭(11月第4木曜)、12/24・25・31
出発10:00
シェラトンワイキキ・アロハランディング
帰着15:00
シェラトンワイキキ・アロハランディング
所要時間
(目安)
約5時間
2025年4月時点

ワイアルアでは、『モヤさま』でお馴染みのソープファクトリーやワイアルアコーヒーに立ち寄れます。

関連記事ハレイワを含む記事

選べるOLIOLIチョイスは他にも選択肢があります。選べるのは1つなので、よ~く考えてくださいね!

いそぽん

HiBusをうまく使って楽しみましょう!
よい旅行になりますように。

いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪

\ハワイと沖縄旅行はJTBを利用してます/

ブログ村応援用バナー
タップすると順位アップするようです
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行
にほんブログ村

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次