アロ~ハ!
泳げないのにサーファーのような海パンを買ったことがあるいそぽんです(^^♪
突然ですが、ハワイ旅行の前にボードショーツタイプの水陸両用サーフパンツを買いました。
サーフパンツは海やプールで履くもの。
ですが、カイルアでトレッキング(山歩き)する時に履くハーフパンツを探しているうちに、このパンツにたどり着いたのです。
値段が安め(1,980円)だったので、それほど期待していなかったのですが、これが山でもプールでも使える当たり商品でした。
今回レビューする商品はメンズですが、レディースにも同じ機能の商品があるので参考までにご覧ください。。
タップできるもくじ
スポンサーリンク
水陸両用サーフパンツを選んだ理由
カイルアにあるピルボックス・トレイルは、頂上からの眺めが抜群!
でも、頂上に行くまでの道が滑りやすく、岩場もたくさんあります。
転びそうですよね。転んでパンツが土だらけになりそうですよね。
そこで、安いハーフパンツを買っておきたいと思ったのがことの始まりでした。
そしてカイルアには、天国の海と呼ばれるラニカイビーチもあります。

トレッキングでは100%の確率で大量の汗をかくし、さらに海に入るかもしれないとなると、簡単に洗えて早く乾くパンツが欲しいと思うのが自然というもの。

海パン持っていかなくていいし
こんな流れで、水陸両用のサーフパンツにたどり着きました。
水陸両用サーフパンツでこだわったポイント
最初は値段オンリーで探していましたが、海パン代わりとなると「こだわりの条件」が出てきます。
ファスナー付きポケット!
海の中でホテルの鍵をなくしたら最悪ですよね。余分な出費が発生するし、大事な時間が無駄になります。
あと、お金をジップロックに入れてポケットに入れておきたい。
だからファスナー付きポケットを必須の条件にしました。
他の条件は
- 出来る限り安い
- 街歩き用にポケットが2,3個ほしい
- インナーつき
- デザインがシンプル
- 口コミが多く投稿されている
こんな感じでした。
デザインについては、個人的な最近の好みです。
いかにも旅行者って感じだと悪い人に狙われるかもしれないので、そこらへんにいる人になりたいだけ。
そして、これらの条件をすべて満たしていたのがSAFS(サフス)の水陸両用サーフパンツでした。
SAFS(サフス)水陸両用サーフパンツのレビュー
購入品:メンズサーフパンツns-2596-01finalm(Mサイズ/チャコールグレー×グレー)
楽天で注文したのが日曜日の23時過ぎ、ヤマトのネコポスで届いたのが火曜日の正午前。翌日に到着した感じです。
営業日の12時までに注文すると即日発送してくれるので、旅行までの日数が迫っている時にも便利ですよ。

3つのポケットが便利!ファスナー付きポケット最高
まずはポケットをチェック。
ポケットは全部で3つあってすべて前面にあります。サーフパンツですがサーフィン用としては不向きで、海水浴やプール、街履きに適したボードショーツです。
①普通のポケット
右ポケットは普通のポケットで、ファスナーなしです。
深さは十分にあります。
500mlのペットボトルが縦方向でスッポリ入る深さです。
②ファスナー付きポケット
左ポケットはファスナー付き。私にとってこれが1番嬉しい機能です。
防水ではありませんが、水の中で貴重品が流れていくのを防ぐことができるし、街歩きの時も貴重品を入れておけて便利です。

③パッチポケット
右足の太もも当たりにパッチポケット(外づけポケット)」がついています。外づけなので①番の右ポケットに干渉しません。
マジックテープは、縫ってあるほうが破れないか心配になるくらい強力。このパッチポケットも貴重品入れとして使用できそうです。
パッチポケットの内側にはキーループが付いています。
水抜き穴が開いているので、パンツが重くなることもないですよ。
一体型インナーパンツ
今回購入したサーフパンツは、トランクス型インナーが縫い付けられた一体型になっています。
インナーを別に持っていかなくていいのが便利。
街歩きで履く時は、トランクスの上から履くこともできます。トレッキング中もトランクスを履いていましたが、違和感はありませんでした。
小さいサイズを選んでしまうとトランクスがゴワつくかもしれないので、少し大きめの方がいいかもしれません。
また、インナーの素材はポリエステルなので、ピチピチサイズで街履きすると大事なところが蒸れそうな気もします。

不便に感じるかもしれないこと
履き方と脱ぎ方
履く時は背中側にあるゴムを伸ばして履き、お腹側にある紐を締めます。脱ぐ時はこの逆。
知っていれば一瞬でできることですが、我慢の限界を迎えた時のトイレで焦るかもしれません。前開きがないので、男性は限界を迎える前にトイレに行くようにしましょう。

街履きだとトイレで不便を感じるかもしれませんが、泳いでいる時にずれ落ちたり脱げてしまうことがないという安心感は高いです。
山とプールで実際に履いた感想とイメージ
当時のいそぽんは身長176cm、体重59kgでした。Mサイズを履いた全体像はこんな感じになります。
トレッキング(街履き)
そこら辺にいる人っぽくないですか?
こんな場所で、こんなポーズの写真を撮っている時点で浮かれてますが、服装は浮かれてなくて満足です。
リュックも見ため通り安物の折り畳み式リュックです。
いそぽんの腹回りは74cmなのでSサイズでも入るはずですが、Mサイズで苦しくも緩くもなく、ちょうど良かったです。
・Sサイズのウエスト:67-80cm
・Mサイズのウエスト:72-90cm
他のサイズは楽天のページでご確認ください。
ポーズは不自然でも見ためは自然。
あくまでサーフパンツなので汚しても安心です。
プール
カイルアビーチではなくプールにて。替えのパンツを持っていくのを忘れたので、ワイキキに戻ってそのままプールに行きました。
プールから出たところ。肌にまとわりつくこともなく、普通の海パンよりいい気がしました。
男性ならではの「もっこり」も浮き出ていません。

室内干しなら一晩で乾く
素材はポリエステルなので、乾きは早い方です。
他にも、シワになりにくく型崩れも起こさず丈夫な点もメリット。
サーフパンツとはそういうものらしいです。
ですが、街履きも想定しているので厚みがあり、型もしっかりしているため、薄い海パンと比べると乾くまでに時間がかかります。
室内干しだと一晩くらいかかりますが、ホテルのラナイにある椅子に掛けておけば早く乾くと思います。
昼間なら履いたまま歩いていれば、短時間で乾きますよ。
SAFSの水陸両用サーフパンツを買った感想まとめ
日本でも海によく行く人は、ボードショーツのサーフパンツで夏を過ごす人がいます。
昔はいかにも海パンというデザインしかありませんでしたが、今は普通に街で履いていても全く違和感がありません。
常夏のハワイならなおさらです。
実際に履いてみるまでは、海パンっぽさがどれくらい出るか心配でしたが、違和感は全然なし。
むしろ、ハワイで普通に過ごしている人たちと少し馴染んだような感じもして良かったです。2,000円程度でこの機能性ならコスパは十分高いと感じました。
購入したのはチャコールグレー×グレーですが、もうちょっと鮮やかにしたい方にはオレンジやブルーもあります。
また、SAFSショップには他のデザインもたくさんあるので、自分好みの柄やカラーを見つけてくださいね。
いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪