ハワイ専用レンタルWiFi【アロハデータ】をレビュー

当サイトはプロモーションを掲載しています

ハワイ旅行で最も多く利用してきたアロハデータ。何かがズバ抜けて良いというよりは、料金が安くてネットが安定して使えるのが魅力です。

リピーター割がなくなったのは残念ですが、それでもなおコスパは高く、ハワイ向けレンタルWiFiでかなり人気があると思います。

というわけで今回は、アロハデータの料金やハワイで使った感想・レビューです。

無制限プランはモバイルバッテリー無料!

目次

SIMじゃなくレンタルポケットWiFiを選ぶ理由はシンプルだから

SIMカードやeSIMが普及している中、わざわざルーターを持ち歩かないといけないレンタルWiFiを使う理由は、設定も使い方もシンプルだから。
SIMカードは自分のデータの入ったカードの保管が不安。eSIMは設定を調べるのが面倒なんです。僕にとっては。

eSIMは1度やり方を覚えてしまえば、ルーターを持ち歩かなくていいし、安くて便利そうな気はします。けど、その1度が億劫。若い頃と違って、新しい仕組みに乗っかるのに体力が必要になってしまいました。

レンタルWiFiはスマホ側での簡単な設定はあるものの非常にシンプル。だから付属のマニュアルも見やすくて迷いません。デメリットは、常に持ち歩かないといけない、ルーターを充電しないといけないこと。eSIM派からすればおそろしく手間だろうけど、僕はこの方が安心です。

アロハデータを選ぶ理由

数あるレンタルWiFiの中からアロハデータを選んできた理由は、

  • 不便を感じない
  • レンタル料金が安い
  • プランがシンプルで分かりやすい
  • ネットがつながりやすい

レンタルWiFiでもSIMでも、日本と同じくらいの快適さは期待できません。それなら、ストレスにならない程度に繋がって安いものを選びたいところ。

で、アロハデータを使ってみたら想像以上に快適でした。それでいて料金は安い。だから他のレンタルWiFiに乗り換える必要性もない。というわけで、何度もリピートすることになりました。

ハワイ用レンタルWiFiの料金比較

ハワイ用レンタルWiFi各社の1日あたりの費用をまとめてみました。

1日分料金

※2025年10月27日時点
※公式サイトの料金

無制限1GB500~
700MB
300MB補償/日受取
手数料
アロハ
データ
890666700MB
618
472200
770
無料
グローバルWiFi2,1701,470600MB
1,270円
970220
770
基本無料※1
WiFiBOX 990690500MB
390
198
330
無料
jetfi
受付終了
1,7601,256500MB
1,016
350MB
762
550
770
無料
Wi-Ho!Biz1,8001,500500MB
1,000
330
440
空港無料※2
イモトのWiFi1,8801,480500MB
1,240
440
660
550
-は該当のプランなし
※1 コンビニ受取は+550円
※2 宅配は別途送料加算
無制限1GB500~
700MB
300MB補償/日受取
手数料
アロハ
データ
890666700MB
618
472200
770
無料
グローバルWiFi2,1701,470600MB
1,270円
970220
770
基本無料※1
WiFiBOX 990690500MB
390
198
330
無料
jetfi
受付終了
1,7601,256500MB
1,016
350MB
762
550
770
無料
Wi-Ho!Biz1,8001,500500MB
1,000
330
440
空港無料※2
イモトのWiFi1,8801,480500MB
1,240
440
660
550
-は該当のプランなし
※1 コンビニ受取は+550円
※2 宅配は別途送料加算

現時点で5G対応機種があるのはグローバルWiFiの無制限プランのみ
5G対応:1日料金2,970円

あとは補償費用。補償への加入は任意ですが、補償に入るとWiFiBOXの方が安くなります。WiFiBOXはアロハデータよりさらにシンプル。すべてがスマートで悪くないのですが、接続が切れることが度々ありました。

安心補償

紛失や破損したときの弁償額を少なくするのが補償。任意なので加入しないという選択もできます。

海外旅行保険に加入するのであれば、レンタル品の補償も対象になっている場合があります。対象になっていれば、アロハデータの補償に加入する必要はありません。

1日あたり料金

安心補償1日分料金内容
ゴールド100プラス770100%補償、モバイルバッテリー、安心パック
スタンダード100プラス550100%補償、モバイルバッテリー
ゴールド100500100%補償、安心パック
ベーシック8030080%補償
ライト5020050%補償

補償は他社と比べるとやや高め。料金は1日あたりなので無視できないけれど、個人的にはこれでいいかなと。おそらく、補償費用を安くするとなれば、通信料(レンタル料)が高くなる気がします。

今は海外旅行保険でカバーする人も多いし、そもそも補償に入らない人もいます。それなら補償料が多少高くても、通信料(レンタル料)が安い方が嬉しい。実際はまったく違う理由かもしれないけど、結果安いならOKです。

オプションの品揃えは少ないけど十分だと思う

USBタップ

WiFiルーター本体とは別に任意で申し込むのがオプション。補償もオプションの1つです。補償以外だと、モバイルバッテリーや翻訳機、その他いろいろなアクセサリー類など。各社で品揃えが違います。

アロハデータのオプション

  • 安心補償
  • モバイルバッテリー│200円/日
  • USBポートACアダプター│110円/日
  • 翻訳機│680円/日
  • マルチ変換プラグ│55円/日

ほとんどの人は補償とモバイルバッテリーがあれば十分。ハワイ旅行では変換プラグも不要。

モバイルバッテリー

もしかしたら、モバイルバッテリーすらいらないかも。地図アプリを使いながらドライブする人や、ネットの使用時間が長い人でなければ、ネットを使わないときに電源をOFFするだけで1日もちます。(もちました)

ちなみに、いつまでの企画かは分かりませんが、アロハデータ無制限プランにはモバイルバッテリーが無料で付いてきます。1GBプランにバッテリーを付けるくらいなら無制限プランの方がお得です。

アロハデータ4泊6日の料金

アロハデータを6日間レンタルするとして、補償をつけると下記の料金になります。

2025年10月27日時点

補償GOLD
100
BASIC
80
LIGHT
50
なし
無制限8,3407,1406,5405,340
1GB6,9965,7965,1963,996
700MB6,7085,5084,9083,708
300MB5,8324,6324,0322,832

【補償+モバイルバッテリー付プラン】

補償GOLD
100プラス
STANDARD
100プラス
無制限なし※なし※
1GB8,6167,296
700MB8,3287,008
300MB7,4526,132
※キャンペーン中に限り、無制限プランはモバイルバッテリー無料

アロハデータを使った感想・レビュー

アロハデータ

繋がりやすさは良好。店の検索、Googleマップ、ザ・バスのアプリなどは、一瞬のモタつきはあるものの不自由なく使えました。(山間部や海の上は繋がらないかも)

アロハデータはAT&TとVerizonという通信会社を利用していて、どちらもアメリカの3大キャリアに入る最大手。カバー率も高く、この点は他のレンタルWiFiと互角かそれ以上だと思います。ハワイ島でも秘境に行かない限り繋がると思います。

Verizonのカバーエリア

アロハデータのカバーエリア

関連サイト

届いたもの

アロハデータがクロネコ便で届く

手元に届くのは出発の前日か2日前。いそぽん家には出発の2日前にヤマト便で機材一式が届きました。出発前の余裕があるときに、本体と説明書を確認してパスワードの設定まで進めておける。これが宅配の強み。

成田、羽田、セントレア、関西国際空港は、空港で受け取ることもできます。注意が必要なのはセントレア。平日17時までしか受け取れないので、夜発のホノルル直行便と微妙に時間が合っていない。セントレアからハワイ便に乗るなら宅配が基本。

アロハデータのセット

中に入っていたのは、WiFi本体と充電用のアダプター、マニュアル、返却用封筒、クーポン誌。クーポン誌は現在入っていないけれど、ハワイに行けば空港にも街角にも置いてあるのでまったく問題ありません。

Check!

いそぽん

楽天カードを持っているなら、楽天カード特典クーポンもチェックしておきましょう。ワイキキ滞在なら楽天ラウンジを利用できるので、楽天カードもお忘れなく!

年会費永年無料の楽天カード

マニュアル

マニュアル

マニュアルはA4用紙3枚。スマホ、タブレット、パソコンの設定方法、Q&Aが載っていました。スマホの設定はたったの6ステップで終わるので、実質0.5枚分見ればいいだけ。イラスト付きで理解しやすく設定も簡単。

あらかじめ設定方法を見ておきたければ、アロハデータ公式サイトの「ハワイポケットWiFi レンタル のご利用方法」に載っています。

マニュアルはかさばらないので、手荷物に入れておけば現地ですぐ設定できます。スマホで撮影しておいてもいいですね。

画像のアップロード以外は問題なく使える

アロハデータの感想
機種は変わっている場合があります

検索もアプリ(地図アプリも含む)も普通に使えますが、通信速度はワンテンポ挟む感じ。画面の切り替わりが「パッ!」じゃなくて、「ン、パッ!」って感じ。これはどこのWiFiを使っても同じで、「そんなもん」と割り切れるレベルで、ストレスが溜まるってほどでもありません。

完全にダメだったのは、iPhoneで撮影した画像のアップロード。1枚5MBくらいの画像を一気に100枚以上アップロードしようとしたらむちゃくちゃ低速になりました。無制限プランだったので容量オーバーじゃなく、現地の規制に引っかかったようです。重いデータの送受信はどのレンタルWiFiでも同じことになります。

この問題を解決してくれたのは、楽天ラウンジホノルルラウンジ by JTB。あとシェラトン・ワイキキのフリーWiFi。特にラウンジのWiFiは軽快で、重い画像もサクサクとアップロードできました。大感謝。

楽天カードワイキキラウンジの中 座席が多くスペースがゆったりしている

関連記事

返却はポストに投函するだけ

ポストに返却しているところ

返却は超簡単。レンタルした機材をポーチに入れ、付属の返却用封筒でポストに投函。これで完了。返却用封筒の送り先欄には宛名入りのシールが貼ってあるので、自分の名前を書くだけです。

注意点は、消印が帰国日当日か翌日になるように投函すること。帰国日から2日後の消印になると延長料金が発生します。

アロハデータ一式と返却用封筒

手っ取り早いのは空港のポスト。返却用封筒にあらかじめ自分の名前を書いておいて、ハワイの荷物に入れておけば、帰国後すぐ返却できます。空港のどこにポストがあるか調べておけば完璧。

アロハデータの残念なところ

アロハデータ一式
無制限プラン

アロハデータ特有のデメリットは少なく、ほとんどがレンタルWiFi(ポケットWiFi)共通のデメリットです。

  • 持ち歩きの荷物が増える
  • ルーターの充電が必要
  • 画像のアップロードは遅い(大量だと諦めるレベル)
  • サポート時間
  • 返却が郵送

SIMと比べると、荷物と充電はレンタルWiFiが圧倒的に不利。その代わりが設定のシンプルさ。あとレンタルWiFiは1台で複数人が同時に接続できるので節約にもなります。なるんですが、ルーター持ちの人の近くにいないといけないし、3人以上で同時接続すると通信速度が遅くなるので、メリットとは言いにくいところ。

サポート時間は08:00~23:00。ハワイ時間だと13:00~04:00とやや微妙。土日祝日も対応している点は高評価です。

郵送で返却できるのは便利だけど、ポストが近くにないと不便。家の近所や空港でポストを見た記憶がないなら、空港カウンターがあるWiFiを選ぶ方がいいかもしれません。

\ 今なら割引料金! /

往復送料無料キャンペーン中

関連記事

アロハデータのおすすめプラン

迷ったら無制限か1GBが無難。
「ネットはほとんど使わないけど一応」レベルなら300MBで十分です。

動画を見たりオンラインゲームをしたりするなら無制限プラン一択。容量を気にしなくていいだけでなく、他のプランよりも通信スピードが速いです。

無制限プラン

  • 1日890円(通常1,215円)
  • 通信容量:無制限
  • 連続通信時間:13時間
  • 下り最大450Mbps
  • 114×63×17mm 128g

迷ったら無制限プラン。悩んで疲れるくらいなら、容量を気にすることなく通信速度が速い無制限プランがおすすめ。バッテリーは約13時間分。ネットを使わない時はルーターの電源をOFFにすれば1日もたせることも可能ですが、無制限プランはモバイルバッテリーを無料で借りることができます。容量・速度・バッテリーを気にしなくていいのは精神的に超楽です。

こんな人におすすめ

  • 通信量を気にしたくない
  • ドライブでGoogleマップを使う
  • 動画を視聴する
  • どれくらいネットを使うか分からない

1GB、700MBプラン

  • 1日料金
    1GB:666円(通常940円)
    700MB:618円(通常815円)
  • 連続通信時間:12時間
  • 下り最大150Mbps
  • 126×66×12.6mm 148g

700MBのプランもありますが、料金差が大きくないので1GBがおすすめ。店の検索、クーポンやアプリの利用は回数を気にせず利用でき、ナビ代わりでなければ地図アプリも余裕の容量。短時間なら動画の視聴もできます。2人以上でシェアするなら1GBか無制限プランがおすすめです。

1GBの目安

利用用途内容データサイズ
webWEBサイト閲覧 YAHOO トップページ1P4,340回
メール通常メール20万通
電話音声通話5時間
ビデオ通話30分
LINEテキストメッセージ50万回
音声通話44時間
SNSInstagram2時間
地図地図アプリ3時間
動画YouTube標準画質70分
YouTube高画質30分
アロハデータ公式サイトから転記
目安のため、上記時間より長くなることも短くなることもあります

こんな人におすすめ

  • 料金を安く抑えたい
  • ネットはよく利用するが検索中心
  • 動画やゲームはホテルのWiFiを使う

300MBプラン

  • 1日料金
    300MB:472円(通常620円)
  • 連続通信時間:12時間
  • 下り最大150Mbps
  • 126×66×12.6mm 148g

ネットの使用頻度が少なく、テキスト主体の人におすすめ。画像が少ないWebサイトの閲覧やメッセージの送信程度は気にせず利用できます。LINE電話もOK。画像の多いWebサイトやSNSの閲覧、動画の視聴には向いていません。

こんな人におすすめ

  • ネットはほぼ使わない、フリーWi-Fiを利用する
  • やり取りはメールかメッセージ

どのプランでも、短時間に大量のデータ通信をすると速度が極端に低下することがあります

いそぽん

寝る前に充電を忘れると翌日はバッテリー切れします。やらかしそうならモバイルバッテリーの検討を

アロハデータ基本情報

2025年10月30日時点

会社名株式会社インバウンドプラットフォーム
料金・無制限:890円/日
・ 1GB:666円/日
・700MB:618円/日
・300MB:472円/日
受取手数料:無料
往復送料:無料
補償種類
1日料金
・GOLD100:500円/日
・BASIC80:300円/日
・LIGHT:200円/日
・GOLD100プラス:770円/日
・STANDARD100プラス:550円/日
・未加入の選択可
受取空港・宅配便(無料)
自宅以外でも可
返却宅配便のみ(無料)
対応空港成田空港/羽田空港/中部国際空港セントレア/関西国際空港
※セントレアは営業時間に注意
端末情報【連続通信時間】
・無制限プラン/13時間
・その他プラン/12時間
【同時接続可能台数】
・10台
【通信速度下り最大】
・無制限プラン/450Mbps
・その他プラン/150Mbps
サポート日本時間:08:00-23:00
現地時間:13:00-04:00
・電話 050-1807-5202
メール(お問い合わせフォーム)
LINE グローバルモバイル
キャンセル出発日の3日前より
1台につき1,650円(税込)
その他オプション
予備バッテリー:200円/日
USBポートACアダプター:110円/日
ポケトークS:680円/日

空港情報

受取場所営業時間申込み締切時間
成田国際空港第1ターミナル
4F 国際線出発ロビー JALABCカウンター
全日
7:00~21:00
受取り日前々日16:00
成田国際空港第2ターミナル
3F 国際線出発ロビー JALABCカウンター
全日
7:00~21:00
受取り日前々日16:00
羽田空港 第3ターミナル
3F 国際線出発ロビー JALABCカウンター
全日
6:00~22:00
受取り日前々日16:00
中部国際空港セントレア第1ターミナル
1F 常滑郵便局セントレア分室
平日
9:00~17:00
受取り日3日前14:00
関西国際空港 第1ターミナル
4F 国際線出発フロア JALABCカウンター
全日
7:00~21:00
受取り日前々日16:00
※セントレア 月曜9:00〜12:00の受取は前週木曜14:00締切
返却は郵送のみ

予約から返却までの流れ

WEBサイトで予約※16:00以降の申込は翌日扱い
※お届け先は自宅以外も指定できます
出発2日前に届く宅急便での受け取りは前々日または前日に指定場所着
ハワイ到着空港到着後、簡単な設定を済ませてネットに繋げる
滞在中寝る前に充電を忘れずに
ネットを使わないときは電源OFFにするとバッテリーが長持ち
ハワイ出発出発ギリギリまでネットを使える
返却
郵便ポストに投函
帰国日当日または翌日の消印がつくようにポストに投函
※返却は郵送のみ

アロハデータのワイキキデスクについて

ギャラリアタワー(TギャラリアbyDFS)にあったアロハデータのワイキキデスクは閉店しました。現在ワイキキに現地デスクがあるのはグローバルWiFiです。
現地の企業が運営するレンタルショップは補償の有無を確認しましょう。

アロハデータのQ&A

予備バッテリーは必要?

使わない時はルーターの電源をOFFにしておけば1日もちます。ただし、1台を複数人で使うと消耗が早いので予備バッテリーがあると心強いです。自分の体験だと、充電を忘れた時に予備バッテリーがあって助かったことがあります。

無制限プランなら何でもできる?

データ量の多い通信をすると低速になりますが、ネットやSNSでの検索、Googleマップ、LINE電話、動画の視聴は問題ありませんでした。高画質な動画や画像または動画のアップロードは厳しいです。

操作は簡単?

説明書を見ながら設定すれば、機械音痴の僕でも簡単にできました。

安心補償は入るべき?

安心補償は、紛失したり壊してしまったときの弁償代金を補助してくれるもの。未加入の場合の負担額を見て決めましょう。

未加入の場合

  • 本体紛失・破損 40,000
  • アダプター・コード 1,000
  • モバイルバッテリー 3,000
  • 翻訳機 20,000
  • (変換プラグ 500
  • (マルチ変換プラグ 3,000

※ハワイでは変換プラグは不要

キャンセルと変更の手数料は?
  • キャンセル手数料は出発日の4日前から1台につき1,650円
  • 出発日以降の場合は、キャンセル手数料+連絡した日までの分のレンタル料金
  • 配送先・受取り方法の変更、レンタル期間の変更は出発日の3日前から手数料1,100円

配送先・受取り方法・期間の変更はエリアによって間に合わないこともあります。決まり次第すぐ連絡を。

通信容量をオーバーしたら追加費用は必要?

定額制なので発生しません。
例えば、1日700MBのプランで700MBを超えてしまったとしても追加費用はかかりません。

2人で1台でも大丈夫?

いそぽん家は夫婦で1台。動画の視聴やオンラインゲームをしなければ、問題なくネットに繋がりました。仕様では10人まで同時接続できますが、通信容量が増え、通信速度は大幅に低下します。バッテリーの減りも早くなるため、同時接続は2人までがおすすめです。

宅配のメリットとデメリットは?

メリットは、出発までに機器や操作方法のチェックができる、空港カウンターで待たなくていい、郵便ポストに投函すれば返却できること。
デメリットは、自宅または指定場所にいないといけない、自然災害で遅延する場合がある、沖縄県には発送されない、郵便ポストが近くにないと不便なことです。

まとめ

簡単にまとめると、「料金が安くて不都合を感じない」のがアロハデータをリピートしてきた理由。基本的な「繋がるか」も問題なし。山や海上では繋がらない場所もあると思いますが、街や観光地は繋がります。

メリット

  • 料金が安い
  • 使い方が簡単
  • カバーエリアが広い
  • 無制限プランの通信速度が特に速い
  • 受取も返却も郵送で送料無料
  • 長時間タイプのバッテリー内臓

デメリット

  • ポストがないと返却が面倒
  • 24時間サポートではない
    日本時間:08:00-:2300
    現地時間:13:00-04:00
  • オプションが少ない

キャンペーン中は特別料金!

いそぽん

思いっきりハワイを楽しんできてくださいね!

いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪

【関連記事】いそぽんハワイ

アロハデータの評判・口コミを調査

ブログ村応援用バナー
タップすると順位アップするようです
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行
にほんブログ村

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次