皆さん、アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回は
ハワイ用レンタルWiFi【Wi-Ho!(ワイホー)】のポイント
を紹介しますよ♪
(株式会社テレコムスクエア)
いつものようなお気楽な文章ではなく、少ししっかり目に書いています☆
このページは、実際に私がWiFiルーターをレンタルする前にチェックしたことを、まとめ直した内容になっています。ハワイに持って行くレンタルWiFiに悩んでいる方の参考になればと思います。
※価格やオプション内容他の情報は、2016年12月9日時点に調査したものです。
私が最後に選んだ3社にはワイホーは入っていませんでした。ベスト3に興味がある方は下記をご覧ください。
➡ハワイのレンタルWiFiおすすめランキング!悩んでいる人は必見!
タップできるもくじ
スポンサーリンク
各社を比較した感想(5点満点)
アロハデータ | グローバル WiFi | イモトの WiFi | WiHo! | |
---|---|---|---|---|
レンタル費用 | 5.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 |
連続通信時間 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
1日の使用容量 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
サポート体制 | 3.5 | 5.0 | 4.5 | 4.0 |
受取りと返却 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 3.5 |
合計スコア | 23.0 | 20.5 | 18.5 | 18.5 |
各項目について
- レンタル費用:他社と比較して総合的に料金が安ければ高得点。
- 連続通信時間:バッテリーが長持ちするか、またはバッテリーがどれくらいもつか表記されているか。
- 1日の使用容量:1日でデータ通信可能な量です。
- サポート体制:WiFiレンタル中のサポート体制。
- 受け取りと返却:WiFiルーターの受け取りと返却が楽にできるか。
Wi-Ho!の得点の内容
Wi-Ho!の価格イメージ
ハワイ旅行でWi-Ho!をレンタルする場合、2パターンのレンタルプランがあります。
※ハワイ(1か国)だけを旅行する場合の費用です。複数国の場合はプランと費用が変わります。
- 4G LTE通常プラン
1日750円、1日のデータ使用容量250MB、連続通信時間4~5時間、4G、同時接続10台 - 4G LTE 大容量プラン
1日1,050円、1日のデータ使用容量500MB、連続通信時間4~5時間、4G LTE、同時接続10台
キャンペーン開催時は費用が異なります。
<例>クリスマスキャンペーン開催時
4G LTE通常プラン(250MB)は1日600円、大容量(500MB)プランは1日840円です。
キャンペーン中はかなり費用が安くなります。後で紹介するキャンペーンページの見方をご覧ください。
各機種のレンタル費用と安心補償を付けた場合の費用
日本出国から帰国まで7日間(5泊7日のハワイ旅行)の費用です。
ルーターのみの費用 / +安心補償
- 4G LTE通常プラン(250MB)
5,790円/7,302円 - 4G LTE大容量プラン(500MB)
7,890円/9,402円
クリスマスキャンペーン時は、
4G LTE通常プランが4,740円/6,252円、大容量プランが6,420円/7,932円です。
Wi-Ho!は手配手数料としてWiFiルーター1台につき500円(課税対象なので540円)が上記に含まれています。
トータル費用は、空港でWiFiルーターを返却できるかどうかでも変わります。空港返却できない場合は、返却時の宅配便の料金が必要になります。
各社の参考レンタル費用
上記と同じく7日間(5泊7日のハワイ旅行)の費用です。
(単位:円) | 500 MB | 700 MB | 1000 MB | 無制限 | 250 MB |
---|---|---|---|---|---|
アロハ データ | なし | 5,460 4,830 | なし | 6,510 | なし |
グローバル WiFi | 8,445 | なし | 9,775 | なし | 6,450 |
イモトの WiFi | 7,400 11,600 | なし | 11,600 | なし | なし |
WiHo! | 7,890 | なし | なし | なし | 5,790 |
※アロハデータは700MBで2つのプランがあります。イモトのWiFiとWi-Ho!はキャンペーンのページによって見積もり金額が異なるのでご注意下さい。
オプション費用をcheck!
- あんしん保証200円/1日
- カーチャージャー100円/1日
- モバイルバッテリー3種類(200円、250円、300円)/1日
- セルカレンズ100円/1日
上記価格は税抜です。消費税8%が課税されます。
サポート体制をcheck!
Wi-Ho!のサポート体制は24時間可能です。調査時の段階では、休日についてはホームページ内で確認できませんでしたが、年中無休です。お正月もOKですよ!
しかし、ハワイから電話でサポートを依頼すると国際電話の通話料金になるのでご注意下さい。
通話料が気になる方は、メールやチャットでの相談も可能です。レンタルWiFiルーターを受け取った時に、連絡先も同梱されています。
ちなみに、レンタル前に日本国内のお問い合わせ窓口に電話した際、電話応対してくれた方はとても丁寧で好感が持てました。
Wi-Ho!のポイント&メリット
Wi-Ho!のポイントや他社と比較して感じたメリットを紹介します。
Wi-Ho!の弱点・デメリット
私が感じたWi-Ho!の弱点やデメリットを紹介します。
キャンペーンページの見方
パソコン画面
「おすすめ」をクリックするとキャンペーンの一覧が見れます。
スマホ画面
画面左上の「MENU」を開き、その中の下の方にあります。
Wi-Ho!の口コミ
Wi-Ho!を実際にハワイで利用した方の口コミ・感想を紹介します。
コメント
建物内や地下では繋がりにくいという口コミがありました。これはどこのWiFiでもあり得ることです。ドライブで使った方の不満が無かったので、道路沿いは普通に繋がるようです。
コメント
無料WiFiスポットと比べると、セキュリティ面以外にも通信速度が速いというメリットがあります。ストレスなく検索するには、WiFiルーターは必需品ですね。
コメント
Wi-Ho!が保有するルーター本体の性能は、連続通信時間が6時間~10時間です。使用頻度が多かったり、複数人で1台を使用、電波の悪い場所などではバッテリーの消耗が早くなるので、目安程度にしておきましょう。
コメント
設定の仕方についての口コミは、皆さん簡単だったという感想でした。
コメント
私がチェックした限りでは、満足している方がほとんどでした。通信状態が良く、バッテリーも長持ち、レンタル費用が安いのでコスパがいいという感想を持たれたようです。
参考情報
Wi-Ho!の公式ページでも確認できますが、少しだけ参考情報をピックアップしました。私の所感も混ざっています。
予備バッテリーは必要?
バッテリーの消費は、ネット回線の使用頻度、同時に何台で使用しているか、電波の繋がりやすさ、気温など様々な条件が影響します。10時間使えるルーターでも、早くバッテリーが切れることもあれば、さらに長く使えることもあります。
いざという時にネットが使えなくなるのはストレスが溜まるので、出来れば予備バッテリーも持参された方がいいと思います。ドライブ中にグーグルマップを使用するなら、予備のバッテリーかカーチャージャーを用意しておくようにしましょう。
また、通信を行わない時は、ルーターの電源を切っておくとバッテリーのもちがよくなります。
Wi-Ho!を受け取れる空港
Wi-Ho!は下記の空港で受け取ることができます。空港で受け取りを希望する場合は、予約が直前過ぎると対応できないこともあるので、必ず予約受付可能日を確認しておきましょう。
受取りが可能な空港は少ないです。利用空港がない場合は宅配便で受け取ることになります。宅配送料は3,000円以上で無料になります。
- 成田空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 追加 新千歳空港
- 追加 中部国際空港
- 追加 福岡空港
混雑することもあるので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
Wi-Ho!を返却できる空港
返却できる空港は、受取り可能な空港と同じです。ただし返却場所が異なることが多いので事前にチェックしておきましょう。
- 成田空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 追加 新千歳空港
- 追加 中部国際空港
- 追加 福岡空港
乗り継ぎなどで上記の空港で返却する時間がない方は、宅配便で返却することになります。その際の発送料は元払いになりますので、費用に加算して下さい。※見積もりには表示されません。
あんしん保証
紛失や盗難、故障時に弁償代金が無料になる「あんしん保証」。入会は任意ですが、万が一に備えて付けておくといいでしょう。もし海外旅行保険などでカバーできるなら、そちらを利用するのも手です。内容を確認しっておきましょう。
レンタル会社によっては、補償内容にオプション品を含まないことがありますが、Wi-Ho!の場合はオプション品も対象になっています。
下記にもご注意下さい。(Wi-Ho!公式サイト抜粋)
商品の紛失・盗難の際には必ず国内警察署または公的機関の証明書をご提示ください(ご提示なき場合、あんしん保証に加入されていてもWiFiルーターおよ びSIMカードに関しては、弁償代金の50%を請求させていただきます)。
万が一の際には、あんしん保証の加入・未加入に関わらず、サポートセンターまで速やかにご連絡ください。本体の部分破損については、あんしん保証に加入している場合は請求はございません。
Wi-Ho!まとめ
申し込みから使用、返却に至るまで特に問題になるところはありません。
気になる点は先述の通りですが、特に受取り・返却できる空港が少ないこと、万が一のサポートの際に国際電話になることでしょうか。
私の場合はセントレアを利用しているので、2016年12月の調査時は返却送料が発生してしまいます。キャンペーンを利用してもアロハデータの方が安く済みますね。
いそぽんおすすめのレンタルWiFiをこっそり紹介♪
↓おすすめの3社をランキングで紹介中!
- 価格やその他の情報は慎重に調査していますが、最終的には各会社の情報をご確認下さい。
- 費用については目安となります。正確性、信頼性、有益性を保証するものではありません。価格変更、キャンペーンの変更等されている場合がありますのでご了承下さい。
- 当ブログで公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害におきましても 責任を負いかねますのでご了承下さい。
- 当ブログ管理人は、リンク先のレンタル会社での契約や契約等で発生した損害、個人情報の保護等について一切の責任を負いません。また、個人情報を共有することもありません。