
アロ~ハ!いそぽんです。
今回は、ハワイ用レンタルWiFi【Wi-Ho! ワイホー】(株式会社テレコムスクエア)のポイントをまとめて紹介しますよ♪
このページは、実際に私がハワイ用のWiFiルーターをレンタルする際にチェックしたことを、まとめ直した内容になっています。ただ、最後に残った3社にはワイホーは入っていないので、ベスト3に興味がある方は下記ページをご覧くださいね。
➡ハワイのレンタルWiFiおすすめランキング!悩んでいる人は必見!
各社を比較した感想(5点満点)
アロハデータ | グローバル WiFi | イモトの WiFi | WiHo! | |
---|---|---|---|---|
レンタル費用 | 5.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 |
連続通信時間 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
1日の使用容量 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
サポート体制 | 3.5 | 5.0 | 4.5 | 4.0 |
受取りと返却 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 3.5 |
合計スコア | 23.0 | 20.5 | 18.5 | 18.5 |
- レンタル費用:他社と比較して総合的に料金が安ければ高得点。
- 連続通信時間:バッテリーが長持ちするか、またはバッテリーがどれくらいもつか表記されているか。
- 1日の使用容量:1日でデータ通信可能な量です。
- サポート体制:WiFiレンタル中のサポート体制。
- 受け取りと返却:WiFiルーターの受け取りと返却が楽にできるか。
Wi-Ho!を選ばなかった理由
キャンペーンに気づかないとレンタル費用が高い

この価格は高いです。さらに商品手数料として550円加算されます。いそぽん家が利用することにしたアロハデータ
を比べると2倍以上のレンタル費用でした。
キャンペーンページで半額程度で借りられますが、キャンペーンページに気づかなかったら上記の価格です。
バッテリーの持ち時間が分からなかった
ワイホーが用意しているハワイ用ルーターのバッテリーは、6時間タイプか10時間タイプです。どちらが届くか分からないので、予備バッテリーが必要かどうか事前に判断できませんでした。
サポートの電話代は無料?有料?
24時間対応サポートは魅力的(今はコロナの影響で短縮中)ですが、電話代はどうなるの?というのが疑問に残りました。直接問い合わせたら、国際電話の通話料とのことでした。※メールで問い合わせすることもできます
選ばなかった理由まとめ
価格の高さと申し込み前の情報が少ないのが嫌だったのが選ばなかった理由です。キャンペーンページに気づかないと超割高になる、バッテリーの時間が分からない、サポートの通話料が分からない、ストレスかかるなぁと感じたのでやめました。
ワイホー3つのメリット
24時間年中無休のサポート
混み具合によって即時返答ができないこともあるようですが、サポートは手厚い方が安心できます。海外からだと電話サポートには国際料金が必要ですが、メールでの問い合わせも可能です。(現在コロナウイルス感染防止対策で営業時間を短縮)
対応してくださった方は、丁寧で好感が持てましたよ。
オプションと安心保証が安い
オプションの品揃えは多くありませんが、よく使われるものに絞り込まれていて、料金はお手頃価格。さらに、安心補償も1日330円と安い料金設定です。
歴史が長い
1974年に今の会社の前身を設立。通信関連の事業を続け、グローバルな展開にも成功しています。企業が長続きするのは支持されているからですよね。
ワイホーのデメリット
キャンペーンに気づかないと損する
先に書いたとおり、キャンペーンページに気づかないと2倍以上の価格になることがあります。
キャンペーンページはどこにある?
パソコンの場合

「おすすめ」をクリックするとキャンペーンの一覧が見れます。
スマホの場合

画面左上の「MENU」を開き、その中の下の方にあります。
返却できる空港が少なめ
WiFiルーターの返却は、空港か宅配便かです。空港なら無料、宅配便なら元払いで有料。他社より返却可能な空港が少ないので、利用される空港があるか確認が必要ですね。
電話サポートは国際通話料金
ハワイからコールセンターに電話する場合、国際電話料金になります。サポート重視で選びたい方は、ご注意ください。
本体が届くのは前日
ワイホーが届くのは出発日の前日。アロハデータ
を除いて、Wi-Hiルーターを宅配で受け取る場合、ほとんどの会社が前日着です。もし受け取れなかったら、もし遅延したらと思うと心配が残りますよね。利用空港で受取できるなら、空港受け取りを選択するのも手ですね。
ワイホーの口コミ
ワイホーを実際にハワイで利用した方の口コミ・感想を紹介します。
ハワイで不自由なく繋がりましたか?
中心部はもちろん繋がりましたが、ワイキキ、ノースショア、パールハーバー、ドールプランテーション、さらにはトレッキング中でも問題なかったです。
オアフ島では、ほとんど大丈夫でした。ダウンタウンで若干繋がりにくかったかな。
全く問題なし!
アラモアナセンターの駐車場が繋がりにくかった。
建物の地下は繋がりにくかったです。
観光地は問題ないと思います。
室内で繋がりにくい時がありました。
どこも一緒だと思いますが、建物内は繋がりにくい時があります。
建物内や地下では繋がりにくいという口コミがありました。これはどこのWiFiでもあり得ることです。ドライブで使った方の不満が無かったので、道路沿いは普通に繋がるようです。
通信速度は満足でしたか?
それなりに良かったです。
グーグルマップを使いましたが普通に使えました。
全く問題や不自由はありませんでした。
LINE、ヤフー検索でストレスは感じませんでした。
ゲームをやり過ぎると速度が落ちます。
スマホをナビ代わりにして使いましたが問題なくナビしてくれました。
日本で使うのと変わりませんでした。
無料WiFiスポットも試しましたが、全く速度が違いました。レンタルして良かったです。
電波が入りにくい場所もありますが、問題なかったです。
無料WiFiスポットと比べると、セキュリティ面以外にも通信速度が速いというメリットがあります。ストレスなく検索するには、WiFiルーターは必需品ですね。
バッテリーはもちましたか?
10時間もつタイプが届いたので、用意していた予備の充電器は不要でした。
フル充電していたので1日もちました。充電器は不要でした。
3人で1台使うと減りが早かったです。予備バッテリーを持っていたので無事でしたが。
フル充電の後9時間もちました。
1日電源を入れっぱなしでも大丈夫でした。
切れたことは無かったですが、予備バッテリーは用意した方がいいと思います。
以前借りた時よりもちがよくなった気がしました。
3~4日くらいもちそうな勢いでした。
他の会社ので熱くなったことがありましたが、今回は大丈夫でした。
午前中でバッテリー切れになった。
ワイホーが保有するルーター本体の性能は、連続通信時間が6時間~10時間。使用頻度が多かったり、複数人で1台を使用、電波の悪い場所などではバッテリーの消耗が早くなるので、目安程度にしておきましょう。基本的に予備バッテリーを持って行く前提のルーターです。
本体の設定は簡単でしたか?
説明書を見れば簡単にできます。
空港で教えてもらったので問題なし。
説明書自体不要でした。
設定の仕方についての口コミは、皆さん簡単だったという感想でした。でも説明書は読んでおきましょうね。
全体的な感想はどうでしたか?
使用中のストレスもありませんでした。
事前の問い合わせにも丁寧な対応で接してもらえました。
日本にいる時と変わらないくらい快適にネット検索ができました。
初めてのWiFiレンタルでしたが、問題もなく大満足でした。
まる1日バッテリーがもつような機種にしてほしい。
1日1000円弱。もっと安くしてほしいです。
特に悪い口コミはなかったです。ハワイである程度不自由なく使えれば、料金のことは気にしないという方が多いのかもしれませんね。もしかしたら料金比較自体していないのかもしれません。
ワイホーの参考情報
Wi-Ho!公式ページでも確認できますが、少しだけ参考情報をピックアップしました。私の所感も混ざっています。
予備バッテリーは必要?
バッテリーの消費は、ネット回線の使用頻度、同時使用するモバイルの台数、電波の繋がりやすさ、気温など様々な条件が影響します。10時間使えるルーターでも、早くバッテリーが切れることもあれば、さらに長く使えることもあります。
いざという時にネットが使えなくなるのはストレスが溜まるので、ワイホーは予備バッテリーを持って行くことをおすすめします。ドライブ中にグーグルマップを使用するなら、予備のバッテリーかカーチャージャーを用意しておきましょう。
通信を行わない時は、ルーターの電源を切っておくとバッテリーのもちがよくなりますよ。
受け取れる空港
ワイホーは下記の空港で受け取れます。空港受け取りを希望する場合は、予約が直前過ぎると対応できないこともあるので、必ず予約受付可能日を確認してください。
利用空港がない場合は宅配便で受け取ります。宅配送料は3,000円以上で無料です。
- 成田空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 新千歳空港
- 中部国際空港
- 福岡空港
- 高松空港
- 松山空港
混雑することもあるので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
返却できる空港
返却できる空港は、受取り可能な空港と同じです。ただし返却場所が異なることが多いので事前にチェックしておきましょう。
- 成田空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 新千歳空港
- 中部国際空港
- 福岡空港
- 高松空港
- 松山空港
乗り継ぎなどで上記の空港で返却する時間がない方は、宅配便で返却することになります。その際の発送料は元払いになりますので、費用に加算して下さい。※見積もりには表示されません。
あんしん保証
紛失や盗難、故障時に弁償代金が無料になる「あんしん保証」。入会は任意ですが、万が一に備えて付けておくといいでしょう。もし海外旅行保険などでカバーできるなら、そちらを利用するのも手です。内容を確認しっておきましょう。
レンタル会社によっては、補償内容にオプション品を含まないことがありますが、ワイホーはオプション品も対象になっています。
下記にもご注意下さい。(Wi-Ho!公式サイト抜粋)
商品の紛失・盗難の際には必ず国内警察署または公的機関の証明書をご提示ください(ご提示なき場合、あんしん保証に加入されていてもWiFiルーターおよ びSIMカードに関しては、弁償代金の50%を請求させていただきます)。
万が一の際には、あんしん保証の加入・未加入に関わらず、サポートセンターまで速やかにご連絡ください。本体の部分破損については、あんしん保証に加入している場合は請求はございません。
いそぽんおすすめのレンタルWiFiをこっそり紹介♪
↓おすすめの3社をランキングで紹介中!

- 価格やその他の情報は慎重に調査していますが、最終的には各会社の情報をご確認下さい。
- 費用については目安となります。正確性、信頼性、有益性を保証するものではありません。価格変更、キャンペーンの変更等されている場合がありますのでご了承下さい。
- 当ブログで公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害におきましても 責任を負いかねますのでご了承下さい。
- 当ブログ管理人は、リンク先のレンタル会社での契約や契約等で発生した損害、個人情報の保護等について一切の責任を負いません。また、個人情報を共有することもありません。
コメント