ハイアットリージェンシーのファーマーズ・マーケット・ワイキキ体験記

当サイトはプロモーションを掲載しています
ワイキキファーマーズマーケット ハイアット・リージェンシー

アロ~ハ!いそぽんです。

オアフ島ではいくつものファーマーズマーケットが連日開催されています。
今回ご紹介するのはアクセスが超便利。ワイキキで開催されるワイキキ・ファーマーズマーケットinハイアットです。

会場となるのは、ワイキキの人気ホテルの1つハイアットリージェンシーホテルの1階。

ハイアットリージェンシー外観

屋内なので雨が降っていても大丈夫。屋外のファーマーズマーケットのような開放感はありませんが、品揃えは豊富です。ハワイ産の食品がいろいろ手に入りますよ。

ワイキキ宿泊なら、ホテルに持ち帰って夕食や翌日の朝食にするのもgood!

ホテルの改装やコロナ禍で一時期はかなり小規模になりましたが、昔の賑わいが戻りつつあります。
週2日開催されるので、ぜひ行ってみてくださいね!
当ページの画像は2019年・2014年のものです。

目次

ワイキキ・ファーマーズマーケット・ハイアット

ワイキキファーマーズマーケット・ハイアット再開の看板

開催日・営業時間 2022年4月時点

ワイキキ・ファーマーズマーケット・ハイアット
(マヒク・ファーマーズマーケット・ハイアット)
営業時間月曜・水曜/16:00-20:00
住所2424 Kalakaua Avenue Honolulu, HI 96815
ハイアットリージェンシー ワイキキビーチ リゾート&スパ1階
(Googleマップ)
主催MAHIKU FARMERS MARKET
電話番号808-225-4002
ワイキキファーマーズマーケット16時過ぎの様子

16時スタートのファーマーズマーケット・ハイアット。10分ほどでこれだけの人が集まるくらい人気があります。
時間が経つほどお客さんが増えるので、早めに行くのがおすすめ。

ワイキキファーマーズマーケット・ハイアットの様子2014

16時20分くらいでこんなに多くのお客さん。16時前から来ている人もたくさんいます。

通路が狭いため店の前で立ち止まりにくいのがネックですが、お祭り騒ぎのような楽しさがあります。

ワイキキファーマーズマーケット2019年11月の様子

野菜やフルーツはもちろん、ジュース、パン、料理、一品料理、お酒のつまみなど食料に事欠きません。

プレートメニューもあって、ホテルで食べてもいいし、食材を買い込んでキッチン付きの部屋で調理するのもいいですね。
スーパーやコンビニに行くより安く食料が手に入りますよ。

買い物をしているお客さん

こちらの方のように、プレートランチとフルーツを買っておけば、夕食と明日の朝食まで調達できます。
ワイキキは物価が高いので、ファーマーズマーケットで食費を節約するのもいいですね。

ハワイみやげになる物もいろいろ売っていて、ハワイの大地で育った素材を使ったジャムやバター、ハチミツなんかも好評です。マラサダの店はいつも列ができています。

ファーマーズマーケットでは試食をさせてもらえることも多いので、味見しながらおみやげを探してくださいね。

\バターもち/

ワイキキファーマーズマーケット・ハイアットのバター餅

ハワイのグルメで紹介される機会は少ないですが、ちょっとしたB級グルメです。
ハワイのどこかで食べたバターもちが美味しくて、ちょっと期待しながら買ったのですが普通でした。店によって味が違うのでチャレンジしてみてください。

\マラサダ/

ワイキキファーマーズマーケット・ハイアットのマラサダ

レナーズのマラサダとはまったく違って、本当に揚げパン+砂糖という感じ。
家庭の味っぽくて、これはこれで美味しい。日本にもある味ですが、ハワイで食べると格別です。

\カットフルーツ/

ワイキキファーマーズマーケット・ハイアットのカットパイナップル

ファーマーズマーケットではカットフルーツが人気。新鮮で美味しいんです。

今回買ったのはカットパイナップル。
日本に出荷されるパイナップルは、糖度が低めなので酸味が強いですが、ハワイで食べるパイナップルは糖度が高く甘みが強いです。そして口がピリピリしにくいのがうれしい。

ハワイの甘いパイナップルを食べてしまうと、日本の輸入パイナップルが美味しく感じられなくなるのがつらい。

ちなみに、超絶甘くて美味しい「ハニークリームパイナップル」は悪魔のようなパイナップルなので食べないほうがいいです。
※ここでは売っていません。

\Tiki!/

ワイキキファーマーズマーケットのティキの店

ハワイのおみやげにも人気の「ティキ像」を販売している店。
ティキ(Tiki、キー)は、神を木や石を削って具象化(ぐしょうか)したものです。

お土産屋さんでもティキ像を買えますが、よく見ないと中国産が多いです。HAWAII土産でMade in Chinaは「ん~」って感じがしますよね。こういう店だと、手彫りで実演販売もしているので正真正銘のハワイ産(だと思う)です。
お土産屋さんのティキ像より高価ですが、有難みが違います。

というわけで、食品から雑貨までハワイが詰まっているファーマーズマーケットに出かけましょう!

ココナッツジュース
いそぽん

ココナッツジュースを片手に楽しんできてくださいね!

いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次