体験日:2017年11月 6日
2018年11月19日
アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回の体験談は
カマロンのガーリックシュリンプ(ノースショア・ハレイワ)
です♪
ここのガーリックシュリンプは、他の店とは一味違う「おしゃれ」な見た目と味が特徴です。

というわけで、このページでは、カマロンの特徴や感想、メニュー、行き方を紹介します。
タップできるもくじ
スポンサーリンク
カマロンはハレイワ限定
ハワイで絶対食べたいB級グルメは?
と聞かれたらガーリックシュリンプ!と答える方も多いのではないでしょうか。
オアフ島北部のカフクという地域や、その西側にあるハレイワには「シュリンプワゴン(トラック)」の有名店がたくさんあります。
今回はその中でもハレイワタウンの真ん中にある「カマロン」に行ってきました!

最近はワイキキ周辺でも、ガーリックシュリンプのフードトラックを見つけられますが、カマロンはハレイワまで行かないと食べられません。
もし、ハワイ滞在中にハレイワに行くならぜひ味わってほしいです♪

一流シェフが作っていた!カマロンのガーリックシュリンプ
カマロンのガーリックシュリンプは、とにかく味も見た目もハイレベル。
他の店のガーリックシュリンプは「THE・B級グルメ」という感じで、見た目や盛り付けはラフな感じです。
他の店ももちろん美味しいですが、繊細さという点ではカマロンには及びません。
あと他の店はガーリックの味が強烈です。

一方のカマロンは、シュリンプトラックとは思えない「繊細さ」があります。
ちょっとしたイタリアンレストランで出てきそうな一品です。

美味さの理由
ハワイアンと日本の融合
なんで繊細なのかというと、実はカマロンのオーナーは日本人なんです。
お名前は西川さん。
西川さんは、アメリカ本土、スペイン、フランス、イタリア、中南米でシェフの経験を積まれた一流の料理人とのこと。
そんな料理の腕を磨きに磨いてきた「料理人」が、ハワイの地でシュリンプトラックを食べて回り、創り上げたのがカマロンです。
だから、日本人の口に合うハワイアンなガーリックシュリンプを出してくれています。
ちなみに、カマロンとはスペイン語で「(小)エビ」という意味。
カマロンのガーリックシュリンプは、シーフードを活かしたスペイン料理をハワイ風にアレンジしたものだそうです。

人気の秘密は絶品のクリームソース!
カマロンのスゴイところは、研究に研究を重ねて出来上がったという絶品クリームソース!
いま思い出してもヨダレが出てきます。
ガーリックの味はちゃんとしていますが、強過ぎないのでまろやかな味わい。そして殻が向いてある大きなエビとの相性も抜群です♪

食べることに集中できるし、手にガーリック臭が残る心配もありません。
そして何よりカマロンはオーダーが日本語でできます。これも助かりますね。
他のシュリンプトラックはほぼ英語しか通じませんから。

カマロンの感想
いそぽん家がオーダーしたのは、「ガーリックシュリンプ」というメニュー。たぶんこれが1番人気。
箱を開けてすぐに他の店のガーリックシュリンプとの違いがわかります。見た目が南国っぽくて鮮やかです。
クリーミーなソースがたっぷり、そしてスライスしたガーリック。
ボリュームもありますよ。
あとでハレイワの街を歩き回れば、カロリーは帳消しだから大丈夫。
殻を剥いてあるので、味がよ~くしみこんでいます。
プリップリで、1つ食べただけでもう病みつき♪
少しスパイスが効いてますが、辛いのが苦手ないそぽんでも大丈夫なレベル。

クリーミーなソースはご飯にもよく絡んで、最後の1粒まで美味しかったです。
ハワイのガーリックシュリンプで、こんなに凝った味付けのものがあるなんて思ってもみなかったです。
いそぽん的には、今までハワイで食べてきた中で最も好きなガーリックシュリンプでした。
西川シェフに向かって「ここのガーリックシュリンプは本当に美味しいよ。世界で1番だよ!」って伝えました。心の中で。
ちなみにサイドについている花は「チャイニーズオーケッド」というそうです。
一応食べられるそうです。
でも、飾り用なので食べないようにしましょう。
ちなみに少し甘かったです。

教えたくない裏話
カマロンは、日本人が選ぶハワイのガーリックシュリンプの店ベスト5に入るくらい知名度も人気も上がっています。
そのため、店の前のベンチが埋まっていることもよくあります。
そんな時の裏話。
店の裏にも
座れるところがあります。

やたら毛並みが綺麗な野良ねこ
目を背けてるけど、エビを狙っていることは分かってる。可愛いけどあげられない。
裏にはお客さんが何でも書いていい自由帳が置いてあります。
誰かが「100点」と書き置きしていました。
1点の減点すらないくらい満足したようです。
ルックJTB利用ならオリオリカードを
あとルックJTBでハワイに行くなら、オリオリカードを持って行ってください。
特約店なので2ドル割り引きしてくれました。
実は、会計後に店員さんの方がいそぽんのオリオリカードに気づいて、なんと2ドル返金してくれたんです。
日本人じゃない店で後で割引クーポンとか出すと、めちゃくちゃ不機嫌な表情と態度になります。それが普通ですし当然です。

西川さんはゴミ出しに行っていたため写っていません(^^;
だけどカマロンは、カマロン様は・・・自ら返金を・・・しかも笑顔で・・・
一気にファンになりました♪
ハワイで1番優しい人だと思います。

カマロンのメニューはこちら
●ガーリックシュリンプ
一番ベーシックな人気メニュー。はじめてカマロンのガーリックシュリンプを試す方は、ぜひこちらをオーダーしてください。ミニサラダとパイナップルなどフルーツがサイドでついてきます。
●スパイシーガーリックシュリンプ
通常のガーリックシュリンプに少し辛さが足されたメニュー。いそぽんは辛いのが苦手なので、永遠に食べることができません。
辛さはそこまで強烈ではないらしく、辛いのが大好きな方にはちょっと物足りないらしいです。
●レモンバターシュリンプ
レモン風味で他のメニューよりさっぱりした風味なので、脂っこいのが苦手な女性におすすめ。
●シュリンプスキャンピ
ベースは同じクリームソースですが、パルメザンチーズがたっぷりかかったドリア風のメニュー。クリームソース、チーズとご飯の相性は最高です。
●ココナッツシュリンプ
ハワイ版エビフライ!サクサクの衣の中にココナッツが入っていて、なんとも言えない甘みがハワイらしい。ディップソースもついてますが、ソースなしでも十分おいしく食べられます。
●ココナッツシュリンプ&ガーリックシュリンプコンボ
その名の通り、ココナッツシュリンプとガーリックシュリンプが両方とも楽しめるワイルドなメニュー。
カマロンの店舗情報とアクセス
カマロン・シュリンプ
Camaron Shrimp Wagon
クレジットカードOK!
営業時間 | 毎日/10:30-16:00 |
定休日 | なし |
ホームページ | |
住所 | 66-236 Kamehameha Hwy,Haleiwa,HI96712 |
電話番号 | 808-348-6484 |
レンタカーで行く場合
駐車場はシュリンプトラックの前にも4台程度のスペースがありますが、埋まっていることが多いので、隣のノースショア・マーケットプレイスに停めるのが便利です。
ついでにショッピングも楽しめますね♪
ノースショア・ハレイワタウンへのドライブは、下記のページも参考にどうぞ!
あわせて読みたい
ルックJTBを利用しているなら
ルックJTBでハワイ旅行するなら❛OLI❛OLIスニーカー『オアフ島縦断ルート』が便利です。
事前予約が必要なのと、滞在時間が短めですが、追加料金なしでハレイワまで行けます。
あわせて読みたい
カマロンは、オリオリカードの提示で割引してくれるのでお忘れなく!!
オプショナルツアー
オプショナルツアーだと、昼食はカマロン以外のガーリックシュリンプになるので、フリータイムがあるツアーを選ぶといいです。
いそぽん家はルックJTBなので❛OLI❛OLIシャトルで行けちゃいますが、オプショナルツアーならこんなのはいかがでしょう。
オプショナルツアー(1)
初ハワイの方におすすめ!ノースショア方面のオプショナルツアーで定番になっているスポットを巡るツアー
オプショナルツアー(2)
ハワイの滞在日数が短い人におすすめ!ダイヤモンドヘッドの登山の同じ日にしてしまうツアー
オプショナルツアー(3)
自由にハレイワ散策をしたい人におすすめ!フリータイムが3時間あるツアー
ハレイワの滞在時間を長く取りたいなら、3番目のツアーをおすすめします。
3時間あるので、カマロンだけでなくマツモト・シェイブアイスやショッピングもゆっくり楽しむことができます。
ちょっと頑張って歩けば、ワウワウレモネードにも行けますよ。
あわせて読みたい
次回もまたカマロンに行きたい!
→翌年にまた行きました(笑)
マハロ♪