ハワイのおすすめドライブコース「ノースショア」 | ハワイでドライブ

nipponrentacar_jeep

皆さん、アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪

今回は
ハワイ(オアフ島)のおすすめドライブコース「ノースショア編」
を紹介しますよ♪

最初は1回でやめておこうと思ったハワイのドライブネタですが、好評なので第3弾を追加しました。

今回もMeliaさんにインタビューしました。
Meliaさんはハワイが好きすぎて、ハワイに移住する前から現地で車を買っちゃった強者です。
女性戦士です☆

過去のハワイでドライブ!はコチラです♪

ハワイでレンタカーを借りる注意点!初心者のドキドキに答える体験記

ハワイ(オアフ島)で初ドライブ!おすすめコースを紹介!(カイルアタウン編)

さぁ、今回も80年間忘れられない思い出になるハワイドライブを楽しみましょう!

目次

今回のドライブコースはこちら♪

ドライブ&観光の一例
ワイキキ発→ワイメア・ビーチ→ハレイワ・タウン(もしくはカフク・エリア)でガーリックシュリンプ(ジョバンニ)、ショッピング♪→ノースショア・ソープ・ファクトリー→ドール・プランテーション→ワイケレ・プレミアム・アウトレット(ケート・スペードやトミーバハマなど)でショッピング→ワイキキ着

ハイウェイに乗り、分岐もあるので、今回はハワイのドライブに少し慣れた方向けですが、初心者の方でもナビがあればそれほど難しくないコースだと思います。

ハレイワ・タウン周辺に、少しややこしいロータリーのようになっている道路があるので、慌てず落ち着いて走行して下さい。

まだハワイでの運転に自信がなければ、しっかりと安全確認を心掛けて下さいね。

ノースショアドライブのポイント

haleiwa_northshore

ノースショアにあるオールドハワイの雰囲気が楽しめる「ハレイワ・タウン」は、ここ数年で新しい店舗も増え、さらに魅力的なスポットになっています。

まだノースショアに行ったことがない方だけでなく、かなり前に行ったことがあるという方でも、新しいハレイワ・タウンを楽しめると思いますので、ぜひ訪れてみてください♪

ノースショアは見どころがたくさん!行きたい場所をピックアップしておこう!

ノースショアへドライブする場合、ショッピングを重視するか、景色や食べ物を楽しむドライブ&散策を重視するかを決めて、行きたい場所をピックアップしておきましょう。

ハレイワ・タウンではショッピングはもちろん、ビーチもグルメもあるので、全て楽しもうとすると時間が足らなくなります。

レンタカーの返却が当日の場合は特に計画が大事です。

今回紹介するコースにはドール・プランテーションもあるので、既に行ったことがある方はカットしてもいいですし、ショッピングを重視しないようでしたら、ワイケレ・プレミアム・アウトレットを外してハレイワ・タウンの時間を増やすといいですよ!

ビーチを楽しむなら

ハレイワ・タウンの周辺にはいくつかビーチもありますので、もしビーチも楽しみたいという方は水着をお忘れなく♪

ただ、ノースショアは冬の間は巨大な波が押し寄せます。
サーフィンの世界大会が行われるほどのプロ用の波です。
間違っても危険な状況の場合は、海に入らないように気を付けてくださいね。

ノースショアへは車で大体1時間弱で行くことができます。
途中で渋滞していることもあるので、当日にレンタカーを返却するなら余裕のある計画でドライブを楽しみましょう!

ノースショアをドライブ!私のおすすめスポット♪

ワイキキを出発したら、まずは今回の目的地であるノースショアへ向かいます。
まずはハレイワ・タウンを目指して安全運転ですよ♪

ハレイワ・タウンを起点にグルメやショッピングを楽しみましょう。

それと、今回のルートを使う場合、ドール・プランテーションを過ぎてハレイワに向かう途中

ハレイワまでの景色

陸より海が高く見えます。面白いですね。

おすすめスポット「ワイメア・ビーチ」

waimea_bay_beach

まず1つ目のおすすめスポットはワイメア・ビーチです。
ハレイワ・タウンから約10分ほどで行くことができます。

ワイメア・ビーチはとにかく
透明度が高く、おだやかな時はシュノーケルなども楽しめますよ。

また、ワイメア・ビーチには有名な飛び込み岩もあります。
ノースショアを紹介するテレビ番組で見たことある方も多いかも。

たくさんの人が飛び込んでいるので、すぐにわかると思いますので、チャレンジしてみたい方はぜひ♪
ここでも安全第一ですよ!

程よく遊んだら次はローカルグルメを楽しみましょう♪

ノースショアのおすすめグルメはやっぱりガーリックシュリンプ

fumis

カフクのFUMISにて

ノースショアのグルメと言えば、ガーリックシュリンプ!

時間に余裕のある方は、シュリンプトラックがたくさん並ぶカフク・エリアまで海を見ながらドライブするのも楽しいですよ♪

大体車で片道30分程かかりますが、ショッピングの時間よりグルメを重視する方は、カフクまでレンタカーを走らせましょう。

カフクで特に有名なガーリックシュリンプのお店は、

  • ジョバンニズ
  • フミズ カフク シュリンプ
  • ロミーズ カフク プローンズ アンド シュリンプ

です。

どの店もヘビーな日本人リピーターが多い有名なお店です。

カフクのジョバンニズ

カフクのジョバンニズ

カフクのジョバンニ体験記はこちら

いそぽん家のジョバンニ体験記事(オプショナルツアー)

ショッピングや観光に時間を使いたい、ハレイワでゆっくりしたいという方は、カフク・エリアまでドライブしなくても

ハレイワ・タウンの中にも何台かシュリンプトラックがあるのでこちらを利用しましょう。

ハレイワでガーリックシュリンプ♪

ハレイワのジョバンニズ

ハレイワのジョバンニズ

私のお気に入りは「ジョバンニズ」
カフクが本店ですが、ハレイワ・タウンの入り口にもあります。


一番人気のガーリックシュリンプ以外に、さっぱりしたレモンバター味もありますが、個人的にレモンバターはあっさりしすぎていて、私はいつも迷うことなくガーリックシュリンプを注文します。

ガーリックが苦手であっさりしていた方が良いという方にはレモンバター味がちょうど良さそうです。

あとはスパイシーなガーリックシュリンプもありますが、これが本当に辛い!!
辛いものが得意でもかなりスパイシーです…。

 

ちょっと試してみたいという方は、普通のガーリックシュリンプを注文する時に、「スパイシーソースをサイドにつけてください」とお願いすると、ソースを別でくれますので、トライしてみてくださいね☆

上の画像はとんねるずのきたな美味い店「きたなトラン」の認定書です☆
ジョバンニズの落書き魂は徹底されています。

ハレイワには他にも有名なガーリックシュリンプのお店がありますよ♪

Hono’s(ホノズ)

正統派のガーリックシュリンプを楽しめます。駐車するのに手こずるかもしれません。

Big Wave Shrimp(ビッグ・ウェーブ・シュリンプ)

殻なしガーリックシュリンプを注文できます。駐車しやすく、食事スペースも広い!

Camaron(カマロン)

日本人オーナーのお店です。ノースショアマーケットプレイスの隣りなのでここにレンタカーを止めておけばOK!

道から奥に入ったところにあるのでご注意下さい。黄色いワゴンが目印です。

カマロンの体験記

4店とも近くにありますよ。

位置関係はこんな感じです。

※超人気だったガーリックシュリンプの店マッキーズは2016年11月で残念ながら閉店してしまいました。

シュリンプが苦手な方は

シュリンプ以外にもメキシコ料理やタイ料理、ハワイ料理などのレストランもあるので、ニンニクやエビが苦手な方もご安心ください。

ハンバーガーショップ

ハンバーガーなら日本でも有名になったクアアイナ・サンドイッチの本店やテディーズ・ビガー・バーガーズがあります。

ハレイワのクアアイナサンドイッチ

いそぽん家が行ったクア・アイナ・ハレイワ店で食べたハンバーガー。

パティがアメリカの肉って感じがして美味しいですよ。

いそぽん
ポテトが多かった!

レストラン

haleiwabeachhouse

画像引用:https://www.haleiwabeachhouse.com/

レストランならハレイワ・ビーチハウスというビーチ沿いのレストランがおすすめです。

行ったのは夕方でしたが、シーフードを使ったアメリカン料理がメインで、テラス席からは海が見渡せます。

2階の席からの眺めが最高でした!

天気が良ければきれいなサンセットが見れるかも知れませんよ♪

店内もとてもキレイでハワイだな~と感じられ、値段もほどほどなので良かったらトライしてみてください☆

ノスタルジックなハレイワでショッピング♪

ノースショア・マーケットプレイスの看板

お腹を満たしたらもう少しドライブはお休みしてショッピングも楽しみましょう♪
ハワイアンなお土産やハワイ雑貨を探しにブラブラと散策です!

そうそう、レンタカーの中に貴重品を置きっぱなしにしないよう注意して下さい。
必ず持って散策するようにして下さいね。

ノースショア・マーケット・プレイス

ハレイワ・タウンには二つショッピングができるエリアがあります。

昔からある「ノースショア・マーケット・プレイス」には古き良きハワイの雰囲気が漂う小さなショッピングモールです。

今はやりのブランド!というよりは、レトロな雑貨やTシャツ等のお店が並んでいるイメージです。

日本でも人気のパタゴニアでは、ノースショア限定のかわいいグッズがたくさんありますので、お土産として、または記念に購入するのにもピッタリです!
規模は小さいので、あれこれ見ながら一周しましょう。

ハレイワ・ストア・ロッツ

もう一つのエリアは、「ハレイワ・ストア・ロッツ」です。

こちらは最近新しく生まれた変わったエリアで、建物もキレイです。
新しい建物ですが、ハレイワ・タウンの雰囲気に合わせてオールドファッションなものばかり。

このモールで私がお気に入りなのは、ワイキキやカイルアでも人気の「マヒナ」というブランド。
女性向けの商品のみなのですが、何と言ってもお値段がリーズナブルで、いつも何かしら買ってしまいます♪

マウイ発のブランドで、日本の夏でも使えそうなアイテムが見つかりますよ!
ワイキキとは販売しているものが少し違うように思いますので、ぜひハレイワのマヒナにも立ち寄ってみてください☆
ワイキキより安いような気がします。

ハレイワ・ストア・ロッツには、他にもハワイっぽい雑貨や衣類、サンダルを販売しているお店、男性にはアロハシャツの専門店、ギャラリーなどもあり、ぶらぶらしているだけでテンションがあがります♪

ワイキキやアラモアナでも人気のアイランド・ヴィンテージ・コーヒーもあるので、ちょっと休憩するのもありですね!

ハレイワ・ストア・ロッツで最も有名なのがいつも行列を作っている「マツモト・シェイブアイス」。

20161105_matsumotoshaveice_drive

店内にはたくさんのオリジナルグッズもあるので、良いお土産をゲットしてくださいね!

おすすめスポット「ノースショア・ソープ・ファクトリー」

20151004_soapfactory01

ノースショア・マーケット・プレイスとハレイワ・ストア・ロッツから少し離れたところにあるのが「ノースショア・ソープ・ファクトリー」です。
車で5分ぐらいの所なので、レンタカーを使って移動しましょう。

ノースショア・ソープファクトリーは、テレビ番組「モヤモヤさま~ず」でも毎年立ち寄るお店です。

20151004_soapfactory_isopon

知っている方もたくさんいるかも知れませんが、メイド・イン・ハワイのソープが豊富に揃っています。

家に持ち帰って香りでハワイを思い出せるアイテムです。

お土産にもピッタリですよ!

ハワイの定番観光スポット「ドール・プランテーション」へ

20161105_dole01

ハレイワ・タウンを満喫できたら、行く途中に通り過ぎた「ドール・プランテーション」をチェックしにいきましょう。
ハレイワ・タウンからだと約15分ほどです。

ドール・プランテーションで人気なのはパイナップル列車。
30分ごとに運行されていて、所要時間は大体20分です。

広大なパイナップル畑をひた走る列車で、車内では歴史や種類などの説明が流れていたような…気がします。
時間と予算に余裕がある方はぜひお試しください。

dole_pineapple
他にも巨大迷路がありますが、迷路が苦手な私は挑戦したことがありません。
結構大きい迷路みたいなので、迷路マニアの方は必見?です。

ガーデン内をふらふらして、パイナップルってこうやって生えてるんだーなんて言いながらお散歩して、パイナップルソフトも食べましょう!

おいしいですよ♪

 

20130908_dole_isopon

ドール・プランテーションは物販スペースがかなり広いので、ここでお土産も買えます。
すべて見ようとするとかなり時間を使いますよ。

でも、楽しいです♪

さて、ここでお疲れの方、レンタカーの返却時間が迫っている方はワイキキに戻りましょう。

もしショッピングをしたい方は、せっかくなので少し帰り道からそれますが、「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」はいかがでしょうか。

とにかく安い!「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」

「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」には、ドール・プランテーションから約20分のドライブです。

結構大きなアウトレットモールで、有名な高級ブランドも勢ぞろいしています。
アウトレットなので安く手に入ると日本人にも好評です♪

私はいつもケイト・スペードと、トミーバハマに必ず行きます!

ケイト・スペードでは何度かカバンを購入しました。
そのうちの1つは、確か60~70%も安くなっていたと思います。
日本で買うより元々お値段も安い上に、大幅値下げされているのでかなりお得なんです!

トミーバハマはワイキキ内にもレストランスペース付きのステキなお店があるのですが、元の値段では高すぎて手がでないので、アウトレットで掘り出し物を探します。

トミーバハマでは、かわいいサンダルを購入しました。
元々40ドルぐらいだったのが、12ドルぐらいで買えちゃいました♪
トミーバハマ好きな方はぜひ立ち寄ってみてください。

あと、モール内には「ペットコー」というペットショップもあり、ペットへのお土産などを探している方にはオススメですよ!

ワイケレ・プレミアム・アウトレットで軽く晩御飯を済ませることもできるので、レンタカーの返却時間まで余裕がある方は、せっかくなので小腹を満たすのもいいですね。

ハワイのおすすめドライブコース「ノースショア」まとめ

ハワイ(オアフ島)を訪れる日本人に根強い人気のノースショアへのおすすめドライブコースを紹介しました。

人気エリアだけあって、見どころがたくさんあり、計画するだけでもワクワクしてきます♪

いそぽん家はいつもツアーで行くので、どうしてもノースショアを満喫するだけの時間がありません。
レンタカーを使う最大のメリットは時間の自由ですよね。

思う存分楽しんで来て下さい♪

遊びやショッピングに夢中になり過ぎて、夜遅くならないようにご注意下さいね。

<補足>駐車場情報

ワイメア・ビーチ

路駐できるスペースも少しだけありますが、ハードルが高いので駐車場に停めることをオススメします。
有料の駐車場が2つあり、ビーチに近い駐車場が埋まってしまっても、少し離れたもう一つの駐車場であれば、大体停められると思います。
念のため早めの時間に停めた方が確実です。
遠い駐車場に停めた場合、道路を渡る必要がありますので、横断する際は十分気を付けてください。

ジョバンニ

駐車場はありますが、あまり広くはありません。駐車スペースは白線で区切られているわけではないので、結構みんな自由に停めてます。
出入りはそこそこあるので、停められる場所がなくてもしばらく待っていれば、出ていく人が見つかると思います。
シュリンプトラックでも結構行列が長い場合があるので、もしグループで行かれる場合は、駐車場を待つ人、トラック前に並ぶ人と分担すると時間を節約できます。

ノースショア・マーケット・プレイス

満車になっていることはあまりないと思います。
少し探せば停められるでしょう…。

ハレイワ・ストア・ロッツ

無料の小さめの駐車場がありますが、大体満車です。
諦めて路駐している人もたくさんいますが、路駐では落ち着いてショッピングできないという方は、ぐるぐる駐車場を回って、運よく車が出ていくことを祈るしかありません。
30分ぐらい回っていたら停められると思います。

または、ノースショア・マーケット・プレイスに停めて、歩いて行ってもいいでしょう。
駐車場待ちのストレスよりは楽かも。

ノースショア・ソープ・ファクトリー

そこそこ大きな駐車場が店の前にあるので、問題なく停められると思います。

ドール・プランテーション、ワイケレ・プレミアム・アウトレット
大きい駐車場があるので、ほぼ問題なく停められると思います。

くれぐれも安全運転でドライブを楽しんでくださいね♪

以上、
ハワイのおすすめドライブコース「ノースショア編」
でした。

ハワイのレンタカーはどこが安い?
ハワイ

special thanks

Meliaさん画像Meliaさん
ハワイ在住の日本人。

初ハワイでその魅力にひかれて、移住前からハワイで車を購入したり長期滞在していたアクティブな女性です。豊富な経験を活かして、インドアないそぽんでは書けない情報を担当していただいています。

マハロ♪

ハロアクハンガク祭2023 50%キャッシュバック 先着10000名さま対象! 4月7日から9月30日まで

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次