アロ~ハ!いそぽんです。
グルメ・ショッピング・アクティビティ、なんでも楽しめるカイルアの街。日曜の午前は、ファーマーズマーケットも楽しみのひとつ。多くの人が会場に足を運ぶも、ホノルルのKCCファーマーズマーケットと比べると行列は少なくのんびり気分。街の空気も後押しして、アットホームな雰囲気に包まれます。
カイルア観光を日曜にしたのは、カイルアタウン・ファーマーズマーケットに行きたかったから。エコバッグを持ったことを2度確認してからホテルを出発しました。

ファーマーズマーケットは移転や時間変更が度々あるので、行く前に公式サイトをチェックすることをおすすめします。
FARM LOVERS -Kailua Town-
※2023年1月に場所が移転しました。画像は移転前のものです。
アクセス
カイルアの中心地カイルアタウンセンター<Kailua Town Center>から、海と反対に向かって車で5分、右側に教会の十字架が見えます。もう少しだけ走り右に逸れる道に入ると、広い駐車場と病院が見え、そこがカイルアタウン・ファーマーズマーケットの会場です。
以前はカイルアタウンセンターのすぐ近くで開催されていましたが、現在は徒歩30分以上の場所に移転してしまいました。
自転車なら約15分。食前の運動にぴったりな登り道を専用レーンで走ります。
ザ・バスの停留所が病院の前にあるので、徒歩以外でのアクセスがおすすめです。ザ・バスは、専用アプリ『DaBus2』とGoogleMapを使えばルートを調べられます。料金の節約のためにHOLOカードも用意しておきましょう。
【関連記事】
HOLOカード
カイルアタウンセンターから会場までの1本道の途中、右側にはウルポ・ヘイアウ<Ulupo Heiau>がありますが、残念ながら日曜定休なのでご注意を。
【公式サイト】
dlnr.hawaii.gov(英語)
カイルアタウン・ファーマーズマーケット | |
---|---|
営業時間 | 日曜/8:00-12:00 |
住所 | 640 Ulukahiki St, Kailua, HI 96734 隣りの病院駐車場で開催されている場合あり |
電話番号 | 808-388-9696 |
駐車場 | あり |
公式HP | FARM LOVERS(英語) |
ファーマーズマーケットで便利な持ち物リスト
- 現金(クレジットカードが使えない店あり)
- ウェットティッシュ
- 日焼け対策
- エコバッグ
- 水に流せるティッシュ(トイレ用)
- 座る時に敷けるもの
- マスク(気になる人)

カイルアタウン・ファーマーズマーケット
Kailua Town Farmers’ Market

Farm Loversが目指すファーマーズマーケットは、生産者、職人、来場客が1つのコミュニティのようになること。会場の雰囲気はなごやかです。日本語が分かる人は圧倒的に少ないですが、笑顔とボディランゲージ、そしてシャカサイン(アロハのポーズ)で何とかなるのがおもしろい。
ブースは50店以上あるので、周りがいもあります。
KCCファーマーズマーケットと比べたら人は少なめ。その分、商品をゆっくり見れるし、ベンダーの人としゃべったり記念撮影も簡単。たまに日本人の販売員もいたりして、アウェーなのにホームのような気分になっていきます。
今回はKCCの翌日にカイルアに来たので、2日連続のファーマーズマーケット。それぞれの良さがあって優劣はありません。
【関連記事】
KCCファーマーズマーケット
食事・デザート・おみやげで買ったもの
※ベンダーは入れ替わりがあるので、現在は出店していない場合があります。雰囲気を感じていただければ。
シェフ アルノー
CHEF ARNAUD

空っぽになったお腹、今日最初の食事は絶品オムレツに決めていました。アロハなプライベートシェフが腕をふるう CHEF ARNAUD。この店はカカアコのファーマーズマーケットで気に入った店で、しっかりめに焼いたオムレツは美味しいのさらに上。空の下で食べるここの料理は本当に美味しい。ぜったいおすすめ!
「カカアコのファーマーズマーケットでも食べたよ」と伝えたくて、スマホに残してある写真を見せたら、「今年も食べていくんだろ?」(英語だから何と言っているのか分からない)っぽい表情を見せてフライパンを温め始めました。もちろん、今年もいただきます。
今回もやっぱり美味しくて、食べる前より空腹感が増すというおかしなことになってしまいました。



【Facebook】
Chefarnaud Jager
マーオナ・ムスビ
MA’ONA MUSUBI

MA’ONA MUSUBIも各地のファーマーズマーケットで見かけます。ダウンタウンには店舗も構えている人気店です。MUSUBIという店名のとおり、いろいろな具材を挟んだ『サンドイッチ風むすび』が並んでいます。1個のボリュームが多くて値段は日本と比べると高めです。
初めてハワイに来たときは、「ハワイまで来て日本食なんて」と思いましたが、具材に使っている素材、量、味つけが独自に進化していて実に美味しい。『いやす夢』なんてローカルにも日本人観光客にも人気です。
「日本のおむすびと比べてみよう」とハワイらしくない具をチョイス。具がたっぷり入った海苔&梅とツナ。米の硬さ、塩加減が僕の好みにぴったり。日本でも専門店じゃないと太刀打ちできないレベルに美味しかったです。
おむすびの他に丼ものもあって、こちらも美味しそう。ワイキキより安く買えます。


【公式サイト】
maonamusubi.com
クレープ・ハワイ
Crepes Hawaii

イベントやケータリングのクレープ屋さん。ハワイで採れた新鮮な食材を使って、目の前で調理してくれます。スイーツメニューの他に、お食事クレープも作るヨーロッパスタイルのクレープです。ストロベリーとバナナの入ったクレープをデザートにいただきました。美味しかったです。
2022年に公式サイトが削除されているので、現在は営業していないかもしれませんが、2023年1月時点では出店していました。



【Instagram】
crepeshawaii
スティーブズ・アカカ・フォールズ・ファーム
Steve’s Akaka Falls Farm

世界の様々な国からも賞賛されるスティーブス・アカカ・フォールズ・ファーム。ハワイ島の農場で採れた最高の材料を使ったジャム、バター、はちみつ等を販売しています。添加物や保存料は使っていません。甘味料は農薬や化学肥料を使わずに育てたきび砂糖です。
スティーブが作るジャムは、素材の味が濃厚でめちゃくちゃ美味しい!
会場では多くのフレーバーを味見できるので、本当に好きな味が見つかります。日本人が販売の手伝いをしているときもあります。
それと、瓶に貼ってあるシール。クラシックな画風ですごくいい。おみやげにもおすすめです。もったいなくて空き瓶は今も捨てられずにいます。カイルア以外にもKCCで出店していることもあるのでぜひ!


ハワイアンチョコレート&コナコーヒーバター
パッションフルーツ(超おすすめ!)
オレンジグァバ(おすすめ!)
ハワイアンチョコレート&コナコーヒーバターは、独特な味がするバターで微妙にクセがあります。好き嫌いが分かれそうなので、味見をしましょう。コナコーヒーバターはワイキキで買えるやつが1番好きです。

【関連記事】
ハワイのお土産に!コナコーヒーバター
パッションフルーツはちょっと酸味があって、めちゃくちゃ美味しい。超おすすめです。バニラアイスやヨーグルトに混ぜても美味しいし、そのまま食べ始めると病みつきになります。

グァバ好きの僕がもう一つおすすめするのはオレンジグァバジャム。甘酸っぱい香りはハワイで飲むグァバジュースと同じ香り。思い出がよみがえります。こちらも、ヨーグルトやアイスと一緒に食べても美味。

【公式サイト】
アフアロア・ファミリー・ファームズ
AHUALOA FAMILY FARMS

ハワイ島から届いたマカダミアナッツ。自社農園と周辺の地元生産者だけのマカダミアナッツを使った100%ハワイ産。試食したのは塩味。ナッツの甘みが優しく、丁寧に作られているのは1粒食べただけで分かりました。
悪役顔の男性は英語で熱く語り始めます。何を言っているのかはさっぱり分かりません。でも、セールストークのような雰囲気ではなくて、ただひたすらに商品に自信があることを伝えたいよう。
「熱意は伝わったよ」
マカダミアナッツも有名なハワイみやげのひとつ。10種類のフレーバーの中から選んだのは、塩とハニーナッツ。ハニーナッツの甘みも美味しかったけど、やっぱり塩!
マカダミアナッツは栄養豊富で、ミネラル、抗酸化成分、ビタミンがたっぷり。マカダミアナッツチョコレートは、チョコレートが溶けないように入れたのが始まりですが、美味しくて栄養も豊富ということで、ハワイで大人気のお土産になりました。



マークの詳細 allhawaii

【公式サイト】
ahualoafamilyfarms.com
楽しい店ばかり 時間が足りない
BAKER DUDES

ファーマーズマーケット名物のパン屋さん。
いつもお客さんが入っているローカルに愛されている店です。ダウンタウンに店舗あり。
OMAO MAN


グリーンスムージーが有名。カカアコにも出店していました。ケールを含む10種類ほどのハワイの新鮮野菜を使っています。
少し青臭さはありますが、バナナの風味が効いていて美味しかったです。
小さなカップで試飲させてくれるので、まずは味見を。
Champa Thai

カイルアに店があるタイ料理のブース。熱烈なファンもいます。
ALOHA SALSA

サルサとチップスのALOHA SALSA。
ハワイの農場から調達した食材で作られているそうです。カカアコに店があります。
Hawaii Medicinal

オーガニックコスメの店。
丁寧に栽培された植物から作られるコスメは超自然派。サンゴ礁にダメージを与えない日焼け止めも売っていました。
カイルアでも出店しています。
KOMBUCHA ON TAP

日本でも一時期話題になったコンブチャの店。(昆布茶ではない)
乳酸菌や酵素が豊富で、美容・ダイエットにいいとアメリカのセレブが飲んでいるそうです。
Hawaiian Fresh Farms
遠くから店の写真を撮っていたら、店頭に立つ男性が大声で声を掛けてきました。「勧誘?それとも怒ってる?」と警戒したら、「ワンモア!」。
カメラ目線の写真を撮ってほしかったそうです。かわいいのでここで宣伝しておきます。
試食させてもらったチーズケーキが美味しかったです。

- ハワイの新鮮なフルーツや野菜
- ハワイの植物いろいろ
- ハワイアンアクセサリー
- こどもが大喜びバルーンアート
- 部屋に置きたいハワイアン雑貨やインテリア
- 謎の雑貨
- どさくさで売ってる物
じっくり見ているといろいろあって飽きません。ほんと楽しい。カイルア観光日曜のおすすめスポットです。
食事用のスペース

こちらは移転前のテーブルスペースですが、移転後も同じようにテーブルが設置されています。Farm Loversが来場客に優しいと思うのは、休憩できる場所を設置してくれるところ。ライブ演奏もあったりします。
テーブルが空いてなければ、人の邪魔にならない道の端で食べてもOK。お尻の下に敷けるものがあると便利です。ゴミは放置しないようにしましょう。
カイルアタウン・ファーマーズマーケットの場所・開催時間
【日曜】カイルアタウン・ファーマーズマーケット | |
---|---|
営業時間 | 日曜/8:00-12:00 |
住所 | 640 Ulukahiki St, Kailua, HI 96734 隣りの病院駐車場で開催されている場合あり |
電話番号 | 808-388-9696 |
駐車場 | あり |
公式HP | FARM LOVERS(英語) |
カイルアのツアー&アクティビティ
カイルアシャトル
カイルアの往復送迎だけのシンプルなツアーです。
カイルアを含むツアー
ダイヤモンドヘッドハイキング付きなど、カイルアを含むツアーを検索
木曜開催のファーマーズマーケットは場所も時間も違います。開催時間的にツアーは利用できないので、レンタカーまたはザ・バスでアクセスしましょう。
【木曜】カイルア・ファーマーズマーケット | |
---|---|
営業時間 | 木曜/16:00-19:00 |
住所 | 609 Kailua Rd, Kailua, HI 96734 カイルアタウンセンター駐車場 |
電話番号 | 808-848-2074 |
公式HP | HAWAII FARM BUREAU |

ハワイアングルメの旅、いってらっしゃ~い
いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪
コメント