アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回は、IOG TOUR社のオプショナルツアー「イオラニ宮殿とオアフ名所めぐりツアー」を紹介します。
行き先はツアー名のとおり。オアフ島のメジャーな観光スポットとイオラニ宮殿の中を見学するツアーです。
イオラニ宮殿の中を見るには、イオラニ宮殿が催行するガイドツアーかオーディオツアーに申し込まなければいいけません。
そのため、一般的なオプショナルツアーで宮殿に入ることはありませんが、今回紹介するツアーはなんと、ガイドさんがイオラニ宮殿公認のガイド資格を持っているのです。
だから唯一宮殿内に入れるツアーとなっています。
ドライバー券ガイドは「勉さん」ことBenさん。日本人です。
アメリカ本土で仕事をされていた経験があり、ハワイに移住されてからIOG TOUR社を起ち上げました。

勤勉家で、ハワイ全般の知識が豊富。そして何より人柄がいい。
ツアーはガイドによって良くも悪くもなります。Benさんは、いそぽんが自信をもっておすすめできる人です。
イオラニ宮殿以外にも、最近の島内観光ツアーで行く会社がなくなったヌウアヌルックアウトに行けるのもポイント。※天候状況で変更になる場合あり
ツアー内容が気に入れば、ぜひ参加してみてください。いい思い出になりますよ。

タップできるもくじ
スポンサーリンク
オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー
オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアーで行く観光スポット
- タンタラスの丘
ワイキキの街やダイヤモンドヘッドを一望できる絶景スポット - モアナルアガーデン
この木なんの木きになる木♪ - ヌウアヌパリ展望台orマカプウ展望台
天候次第でどちらか - ワイマナロビーチ(土・日以外)
ターコイズブルーの海! - ハナウマ湾(火・日以外)
ハワイでよく使われる景色 - イオラニ宮殿
宮殿内にも入れる! - カメハメハ大王像
ど定番の観光スポット - (自由参加)カイルアに3時間

数あるオアフ島の島内観光ツアーと比べて、特徴的なのは次の3つです。
- ヌウアヌパリに行ける
- イオラニ宮殿の中まで見学できる
- 希望すればカイルアタウンにも行ける
冒頭にも書きましたが、ヌウアヌパリ展望台に行けるツアーを最近ぜんぜん見かけなくなりました。
強風が吹き荒れる超絶景スポット(崖)で、ハワイの歴史にも深く関係している場所。また行きたい場所の1つです。


いそぽん家がこのツアーに参加した当時、ヌウアヌパリは入ってなかったのでうらやましいです
あと面白いのが、希望すればカイルアタウンに連れて行ってくれるところ。追加料金なし。帰りはもちろんワイキキまで送ってくれます。
カイルアタウンでの滞在時間は3時間あるので、グルメやショッピングができますし、頑張ればラニカイビーチやカイルアビーチを見に行くこともできます。
ただ、ブーツ&キモズは営業時間内に間に合いません。
ハワイに行くたびに島内観光ツアーをチェックして参加していますが、Benさんのところは特徴的で個性的。だから面白いんです。
今は行き先から外れましたが、以前は「王家の墓」というレアスポットに案内してくれました。

いそぽん家はアメリカ大統領選のせいで行けなかったけど。
Benさんは珍しいスポットに連れて行ってくれるだけじゃなく、丁寧な案内をしてくれるから初ハワイの方も満足できますよ。
ツアーの感想と見どころレビュー
IOG TOUR社が用意してくれた車がこちら

ベンツのバン。

Benさんのベンツのバン
※参加人数によっては、オデッセイのミニバンになるかもしれません。
それにしても、さすがベンツ。揺れが少なく乗り心地抜群。14名乗りですが、この日の参加者は5名。
めちゃくちゃ快適なドライブになりました。
ベンツのバンには、島内観光ツアーでは珍しい映像モニターがついていて、ハワイに関わる映像を解説しながらドライブしてくれます。

ハワイでは細いハトと頭が赤い鳥をよく見ます
車内モニターを使うのは午前中だけです。昼の車中は寝てしまう人が多いので、静かなドライブになります。
乗り心地のいい車、あふれるサービス精神、日本人ならではの気配りが嬉しい。
タンタラスの丘展望台
最初の目的地は、天空の丘とも呼ばれるタンタラスの丘。頂上にあるプウ・ウアラカア州立公園の展望台に向かいます。
ワイキキ、ダイヤモンドヘッド、真珠湾、ダウンタウンまで一望できる人気の観光スポットです。朝は空気が澄んでいて、よりきれいな景色を見ることができますよ。
展望台に来る途中に、夜景がきれいなビュースポットがあるのを知っている方も多いと思います。
ですが、急なカーブが多く、夜は凶悪な事件が発生するエリアなので、レンタカーでの夜景観光は絶対おすすめしません。
もし夜景を見るなら、タンタラスの夜景を見に行くツアー を利用しましょう。
モアナルアガーデン
「ハワイに行ってこの木を見に行かないなんて日本人じゃない!」
と言われたり言われなかったりする「日立の樹」。
この~木なんの木 気になる木~♪
で有名な日立のCMに出てくる木はモアナルア・ガーデンにあります。

いそぽん家は6回くらい来ています
モンキーポッド(アメリカ・ネムノキ)のという種類の木で、オアフ島でよく見かけます。CMに出ているのはモアナルア・ガーデンのものだけです。

木に抱きついてエネルギーを分けてもらうのが定番。
恥ずかしがらずに抱きつきましょう。
記念に。
季節によっては、モンキーポッドに綺麗な花が咲いているので探してみてください。
ヌウアヌパリ展望台
カメハメハ大王がハワイ諸島統一を達成する最後の戦場になった場所。ハワイの歴史が大きく動いた観光スポットです。
風が非常に強く、ひどい時は立っているのがやっとという日もあります。帽子はもちろん、サングラスが飛ばされることもあるのでご注意を。
ヌウアヌパリから見える景色は絶景。
しかし、この素晴らしい景色からは想像できない激しい戦いがあった場所でもあります。
崖の下には、今なお多くの兵士が眠っているそうです。
当時と違い展望台が整備されているので、足場は大丈夫。風に飛ばされないようにだけ注意しましょう。
天候が悪かったり、崖崩れで道が閉鎖されるとハナウマ湾に変更になります。
マカプウ展望台※ヌウアヌパリ展望台に行けない時
オアフ島東海岸の絶景スポットの1つマカプウ展望台。
東海岸線をまわるツアーやドライブで人気があります。
切り立った崖、青い海と白い波、ザ・ハワイな景色が目の前に広がります。この角度の写真がお気に入り。
マカプウ展望台には有名な景色があります。
通称ラビットアイランド(マナナ島)とタートルアイランド(カオヒカイプ島)。
うさぎと亀みたいですね。
このツアーでは行きませんが、近くにはオアフ島最大のパワースポット「ペレの椅子」、マカプウヘイアウ、ハイキングコースがあります。
ハイキングコースのゴールは、マカプウ・ポイント展望台。マカプウ展望台よりさらに高い場所で、素晴らしい景観が広がっています。
関連記事
・マカプウヘイアウ、ペレの椅子、ハイキングの記事一覧
・マカプウ展望台にも行ける!獲れたての「ハニークリームパイナップル」を食べるツアー
ワイマナロビーチ(月~金曜)
深い青から明るい青までコントラストが美しい海、手からサラサラ滑り落ちる砂。ボーっと座っているだけでも1日過ごせそうなビーチです。
つい海だけを見てしまいがちですが、背面の陸側にも目を向けてみてください。雨で鋭く切り立った崖があり、ハワイらしい風景を楽しむことができます。
ワイキキとは違いローカル色が強いので、騒ぎ過ぎないように楽しみましょう。
ハロナ潮吹き岩(土曜日・火曜日)
土曜日はワイマナロビーチに行かず、ハロナ潮吹き岩に行きます。
ハロナ潮吹き岩もとても有名な観光スポットです。
岩に開いた穴から海水が吹き出し、まるでクジラの潮吹きのよう。運がいいと10メートルクラスの潮吹きを見ることもできます。

海の景色が素晴らしい場所で、晴れた日は遠くにモロカイ島が見えます。マカプウ展望台と同じく、オアフ島東海岸のドライブの人気スポットです。
ハナウマ湾展望台(火曜を除く月~金曜)
シュノーケリングスポットで有名なハナウマ湾。海に入るには入園料金が必要な有料ビーチです。
今回のツアーではビーチまで降りずに展望台から景色を眺めます。
ハナウマ湾も東海岸をまわるツアーで必ず立ち寄る絶景スポットです。
関連記事
【ハナウマ湾シュノーケルツアー】ガイド付きでウミガメ遭遇率アップ!
車内で軽食のおやつ
「オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー」は昼食が付いていません。その代わり、イオラニ宮殿へ移動中の車内で軽食を頂きます。
ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリルの「ブルーベリー・チーズ・スコーン」
ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリルは、ダイヤモンドヘッド近くにあるプレートランチが人気の店。
ここで作られるブルーベリー・チーズ・スコーンは、ローカル・日本人ともにリピーターが大変多く、名物商品となっています。
スコーンは口が乾きますが、飲み物もセットなので安心です。
関連記事
ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル
イオラニ宮殿
アメリカ唯一の宮殿「イオラニ宮殿」。「オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー」のメインスポットです。
民間のツアー会社で内部ガイドまでできるのは、このツアーだけだと思います。
ハワイ王朝の宮殿として使われたのはたった11年だけ。にも関わらず、当時のハワイ王朝が目指したものから王朝の崩壊までを見ることができる歴史遺産です。
見どころは、ハワイ王朝の財政を圧迫し、後に崩壊の原因にまでなった豪華な調度品と装飾品。最後の王リリウオカラニ女王のキルトです。
イオラニ宮殿の体験記は下記ページで紹介しています。
関連記事
イオラニ宮殿(パレス)のツアー内容を比較!宮殿内の様子もご紹介
カメハメハ大王像
最後に、イオラニ宮殿を見守るように立つカメハメハ大王(1世)の銅像へ。
ワイキキに戻ります。
(任意参加)カイルアタウン3時間
カメハメハ大王像までが「オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー」のメインスケジュールです。
ワイキキに戻ってもいいですし、任意参加・追加料金不要でカイルアタウンに行くこともできます。
午後になるので人気のパンケーキ店(ブーキモ、シナモンズ、モケズ)の営業時間には間に合わないと思いますが、ワイキキとは違うのんびりした雰囲気やショッピングを楽しむことができます。
3時間あれば、レンタサイクルでカイルアビーチ、ラニカイビーチを見に行くことも可能です。

カイルアビーチ

ラニカイビーチ
おすすめスポットをBenさんに聞いてみるのもいいですね。もしかしたら近くに連れて行ってくれるかも。
※未確認です
ラニカイジュースやバナンでスイーツめぐりもいいですし、ホールフーズで食事やお土産探しもいいでしょう。
「ラニカイ・バス&ボディ」は、いそぽん家がカイルアに行くと必ずおみやげを買ってくる店。小さな店ですがついつい買ってしまいます。記事更新していませんが、下記のページも参考にどうぞ。
関連記事
ラニカイ・バス&ボディ(カイルア)のリップクリームが最高だった!
「オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー」のコースをレンタカーで行こうとすると、相当疲れると思います。
それ以前に、左ハンドル、右側走行、英語標識に慣れていないと、かなり神経をすり減らすでしょう。

ツアーは移動が楽だから純粋に楽しめます
「オアフ島名所めぐり+イオラニ宮殿ツアー」がほかの島内観光と差別化している点は、
- ヌウアヌパリに行ける
- イオラニ宮殿の中まで見学できる
- カイルアタウンにも行ける
- Benさんがナイスガイ
素敵な思い出作りにどうぞ。

いそぽん(@isopon11)でした。
マハロ♪