アロ~ハ!
いそぽんです(^^♪
今回の記事では
ハワイ(オアフ島)初ドライブでおすすめのコース
を紹介します♪
いそぽんは根っからのツアー大好き派なので、ドライブ系の記事はハワイ在住のMeliaさんにお願いしています。

いそぽんハワイブログでは、Meliaさんに協力をお願いした下記の記事もよく読まれているのでお時間がある時にどうぞ。
関連記事 ハワイでレンタカーを借りる注意点!初心者のドキドキに答える体験記
それでは、オアフ島初ドライブで後悔しないおすすめドライブコースをご紹介します!
ここに行ったらあと80年間楽しい記憶が残るので、ハワイリピーターになること間違いなしですよ♪
\あわせてどうぞ/
オアフ島ドライブ初心者向けのおすすめコースはここ!
オアフ島は広くないと言っても、見どころはいっぱい!
行きたい場所は数えきれないくらい出てくるはずですが、そんなにたくさんは行けませんよね。
しかも、ハワイのドライブに慣れていないと、運転するだけで疲れてしまうものです。
そこで、オアフ島の初ドライブでおすすめなのが、『東海岸~カイルアタウンルート』。
まずは今回ご紹介するルートを地図で確認してみましょう。
海岸沿いを走って美しい景色を見て、グルメを堪能し、ハワイらしいショッピング全てを楽しめるお手軽贅沢コースです。
走行時間だけでおおよそ2時間弱。
観光したり、慣れないドライブで時間がかかったりもすると思うので、午前中にワイキキを出発して夕方前にワイキキに戻るイメージです。
ドライブコース内の観光スポットや、カイルアでのおすすめスポットも紹介していますので是非参考にして下さいね♪
『東海岸~カイルアタウンルート』のポイント!
東海岸をぐるーっと回ってカイルアタウンへ向かうコースは、道路が全て舗装されているので走りやすいんです。
ドライブに慣れている場合、カイルアタウンまでの所要時間は休憩なしで約1時間弱。
初めての方や途中で観光していると時間はもっとかかると思いますが、問題なく運転できるコースだと思います。



ただ前半は海岸線沿いの道路をクネクネ走るところもあるので、景色に見とれて海に落っこちないように気を付けましょう。
コースの途中にはいくつも見どころがあり、特に午前中ドライブすると海の色がとてもキレイで、ますますドライブが楽しめますよ♪
では「オアフ島初ドライブのおすすめコース」の説明です。
ハナウマ湾から海沿いをドライブ!
ハワイと言えばやっぱり海。
初ドライブの緊張感をほぐし、今日1日のテンションが一気にMAXになる海沿いからドライブスタートです。
全米No.1ビーチ「ハナウマ湾」
まず立ち寄りたいのが、2016年の全米No.1ビーチに選ばれた「ハナウマ湾」。
ここはサンゴ礁が広がっていてシュノーケルのスポットとして人気ですが、立ち寄るだけの場合は駐車場に停めて上から眺めるだけでも価値ありですよ!
※駐車場代1ドル
ハナウマ湾の向かいには、ココヘッドという山も見え、なかなかおもしろい景色を楽しむことができます。



関連記事 【ハナウマ湾シュノーケルツアーの感想】ガイド付きでウミガメ遭遇率アップ!
絶景ハワイの海!押し寄せるのは波じゃなく幸せ
ハナウマ湾を過ぎると、ぐーっと道路が曲がっていき、海岸沿いを走行していきます。
いくつか絶景スポットがあり、小さな駐車場もあるので、車を停めて水平線を眺めてはいかがでしょうか。
ただ、このあたりの駐車場はオプショナルツアーの車がたくさんいるので、停めるのが難しい時がよくあるのがネックです。



マカプウ岬やマカプウヘイアウはパワースポットとして有名です。
時間に余裕があれば少し休憩がてら立ち寄ってみては?
関連記事 マカプウ・ヘイアウ
近くに有名なパワースポット「ペレの椅子」があります。ツアーじゃなくても個人でハイキングできますよ。
関連記事 ハワイのパワースポット「ペレの椅子」のツアーに参加!
マカプウ岬を超えたあたりから、海の色がエメラルドグリーンに見えてきます。
天気がよければ最高にキレイですよ!
絵画のような風景が目の前に。
ここらへんでテンションはかなり上がっているはず。
この先にはワイマナロ・ビーチパークという海がきれいな場所がありますが、治安ではあまりいい話を聞きません。



もし行かれるなら、
- 車の中には何一つ物を置いておかない
- よそ者としてあまりはしゃがない
こういった点に注意しましょう。
ワイマナロビーチを過ぎると海岸沿いの道からそれていき、そのままドライブすると、ぼちぼちカイルアタウンに到着です。
カイルアタウンに行くだけなら、ワイキキからもっと早く着くルートもありますが、海が見れないんです。



カイルアで見る!買う!食べつくす!
カイルアに着いたら、ハワイらしいのんびりした街の雰囲気を残しつつ、進化し続ける街カイルアタウンで遊びましょう!
綺麗な海と砂浜を見て、ショッピングも楽しみ、美味しいものを食べて、心も体もリフレッシュ♪
初ドライブの人は少しお疲れだと思うので、カイルアタウンで少し休憩してくださいね。
必見!元全米No.1のカイルアビーチ
カイルアタウンにはオシャレなブティックやカフェはもちろんのこと、人気スーパーマーケットの「ターゲット」もあり、ショッピングにもってこいのスポットです。
ターゲットは過去に全米No.1に選出された「カイルアビーチ」や「ラニカイビーチ」にもほど近く、レンタカーがあれば楽々アクセスできますよ!
カイルアビーチの近くは公共交通機関がなく、オプショナルツアーの車も規制で乗り入れができないため、レンタカーがないとカイルアタウンからカイルアビーチまでは徒歩で30分ほど移動しなければなりません。
また、カイルアビーチからラニカイビーチに行くのにも歩いて15~20分程度かかります。
レンタカーだと、5~10分で簡単にビーチに行くことができます。
どちらのビーチも白砂にエメラルドグリーンの海が広がり、写真を撮らずにはいられない絶景スポットですよ。
でも、実は重要な注意点があります。
ラニカイビーチ周辺は住宅地の為、駐車場がありません。
一部路駐できる場所もありますが、朝早くに埋まってしまうことが多く、探すのに時間がかかるので、カイルアビーチの駐車場に停めて歩いた方が早いことも。
いちばん近い駐車場からなら歩いて10~15分。
カイルアビーチの駐車場は何か所かありますが、ラニカイビーチに近い駐車場は朝早く埋まることがあります。
というわけで・・・
レンタサイクル(レンタル自転車)を使う
レンタカーをちょこちょこと移動させたくない、駐車場探しがプレッシャーになるという方は、カイルアタウンセンターに車を停めておいて、レンタサイクルを使うという手もあります。
多少の体力を使いますが、小回りが利いて便利ですよ。
いそぽんがレンタサイクルで利用したのは、カイルア・バイシクルという店です。
ホームページ Kailua Bicycle
あと、いそぽん家は利用したことがありませんが、ペデゴ・カイルアという店は電気自転車をレンタルできるそうです。
ホームぺージ PEDEGO KAILUA
ターゲットで買い物をしておく
ビーチには海の家的なものは一切ないので、飲み物や軽食などをターゲットで事前に購入してから向かわれるのがいいですよ。
ちょっと歩けばコンビニっぽいお店やレストランもありますが、ターゲットの方が品揃えも豊富で低価格なので、スナックを持って行った方が節約できます。
カイルアの人気店で朝食



先にビーチを紹介しましたが、カイルアにグルメがメインで行くなら、かわいいレストランで朝ごはんを食べてから、ビーチでのんびりしてはいかがでしょうか。
ちょっと早めにレンタカーでワイキキを出発して、オープン直後に行けば待ち時間も少なくて効率的。
カイルアで朝食といえば
カイルアで1番人気の店は、やっぱりブーツ&キモズ。
でも、ちょっと遅れると待ち時間が長くなるので、私が朝ごはんでおすすめしたいお店は、ローカルにも観光客にも大人気のシナモンズ(Cinnamon`s Restaurant)とモケズ(Moke`s)です。
どちらのお店もパンケーキやエッグベネディクトが人気ですが、私はいつもモケズに行っています。
シナモンズはいつもすごく混雑していますが、カイルア・スクエアという二階建ての小さな建物に入っているので、待っている間他のお店が開いていれば、お店を見ながら待つこともできますよ。
私はモケズのパンケーキの方が個人的に好きなので、いつもモケズに行っています♪
モケズのリブアイステーキがのったロコモコはとってもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。
名物のリリコイパンケーキも忘れちゃダメですよ!
モケズは、テレ朝動画「バナナTV・ハワイ編 The FINAL」で紹介されています。
CMが終わった後、2分からモケズのシーンがスタートします。
関連サイト テレ朝動画バナナTV



関連記事 バナナTVハワイ編DVDを3枚まとめて大人買い!!
のんびりショッピングを楽しむ
さて、朝ごはんを食べて、ビーチでのんびりしたら、あとはショッピングタイムです。
女性の方はここが一番重要かも知れませんね♪



カイルアにはいくつかお店が固まったエリアがあり、ぶらぶら歩いて散策するのがとても楽しいんです♪
メジャーなのは、カイルア・ショッピング・センターとカイルア・タウン・センター。
道を挟んで向かい合っているので、歩いて行き来することができます。
カフェやレストランも充実しているので、休憩しながら散策しましょう。
関連記事 カイルアショッピングセンターのラニカイ・バス&ボディ
カイルア・タウン・センターには、オーガニック商品を多数取り扱うスーパーマーケット、ホール・フーズもあります。
ここのホール・フーズでしか売っていないエコバッグなどもありますので、お土産にピッタリですね!
それ以外に今熱いのが、ヘキリ・ストリートです。
ヘキリ・ストリートはブーツ&キモズとカイルアタウン・センターの間にある道路で、どんどん新しいおしゃれなブティックやカフェなどができています。
男性向けの商品もあるので、男性が一緒に行っても楽しめると思いますよ♪
個人的には、カイルアらしいカフェ「ナル・ヘルスバー&カフェ(Nalu Health Bar & Cafe)」は、店内の壁全体にかわいい絵が書いてあって、とてもかわいくて大好きです!
その名の通りヘルシーなスムージーやサンドイッチなどがオーダーできます。
アサイ・ボウルもとてもかわいくておいしいんですよ~。
ホテルに着くまでがドライブ
お買い物も終わって程よく疲れた頃だと思います。
さて、そろそろワイキキに帰る時間にしましょう。
行きで走った道を帰るのも良いですが、朝ほどきれいな海は見えません。
初めてのドライブでの緊張や遊び疲れが溜まっているようなら無理をせず、時間短縮ルートで帰りましょう。
海岸線ではなく、島の内部を通るので海は見えませんが、山を登る途中にあるルックアウトポイントで車を停めると、カイルアの町と海、山々が見渡せます。
晴れている時はきれいに見えると思いますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
↓場所はこの辺です。
駐車場から出る時は気を付けてゆっくり出てくださいね。



最後は少しハイウェイにも乗りますので、合流など気を付けてレンタカーを返すまで慎重に運転しましょう!
ビーチか朝食のどちらを優先するか
今回のドライブコースでは、朝食を優先するかビーチを優先するかを決めておきましょう。
それによって行く順番を変えることになります。
カイルアタウンには人気店が多く、モケズ以外にもシナモンズやブーツ&キモズを選ぶ方も多いでしょう。
いずれも朝早く行った方が待ち時間が短くて済み、カイルア観光の時間に充てることができます。
- 海岸通りの観光はほどほどに朝食を優先
→カイルアビーチに行く頃に駐車場が混んでいるかも - 海岸通りの観光はほどほどにビーチを優先
→人気店に行く頃には行列ができている可能性が高い - 海岸通りを走らず最短ルートでカイルアに向かう
→朝食もビーチも両方狙えるけど朝の海は見れない
1や2を選んだとしても、ただ待ち時間の問題だけなので両方楽しむことはできます。
朝早くワイキキを出発して、1を狙えば余裕を持って両方楽しめると思います。
ちなみにMeliaさんは、朝7時頃にワイキキを出発して、ハナウマ湾に少しだけ立ち寄ってからカイルアタウンまで直行するそうです。
何度も走っているので、海岸線の観光スポットはあまり立ち寄らないそうです。
それで1時間ほどでカイルアタウンに着くとのことでした。
朝早く出発する場合、レンタカー会社がオープンしていない場合があるので、前日の夜から借りておくようにしましょう。
おすすめ!ハワイドライブ・マップ
もっと多くのドライブコースやオアフ島以外のドライブコースをチェックするなら、「地球の歩き方 リゾートスタイル ハワイドライブ・マップ 」がおすすめです。
ネット情報とはまた違う視点で、イメージしながら読み進めると楽しいですよ。
レンタカーで行きたい場所があり過ぎて、頭が混乱しちゃっている場合にもおすすめです。
<補足>駐車場情報
カイルアビーチ駐車場
カイルアビーチは人気スポットのため大きな駐車場(無料)があるにも関わらず、10時前後には駐車場がいっぱいになってしまいます。
できる限り10時前には着くようにした方がいいでしょう。
駐車場がいっぱいの場合、路上駐車をする場所もありますが、停めてはいけない場所があったりするので、できる限り駐車場に停めて心おきなく美しいビーチを満喫しましょう。
ラニカイビーチ駐車場
ラニカイビーチには駐車場がなく、高級住宅街に路上駐車するしかありません。
少しハードルが高く、カイルアビーチよりさらに停める場所が限られています。
駐車禁止区域の判断ができるなら、早朝に着けば駐車スペースを確保できるかもしれません。
モケズ・シナモンズ
朝ごはんのスポットで紹介したモケズとシナモンズですが、車の場合はコインパーキングに停めることになると思うので、コインをしっかり用意しておいた方が良いです。
特に25セントのコイン(クオーター)が役に立ちます。
ピックアップ!「ナル・ヘルス・バー&カフェ」
ナル・ヘルス・バー&カフェは、大人気レストラン「ブーツ&キモズ」やおしゃれなブティックやカフェが並ぶヘキリストリートに2015年にオープンしたヘルシーカフェです。
新鮮なオーガニック食材を使ったベジタリアン用のサンドイッチやフルーツをふんだんに使ったスムージーなど、カイルアらしい健康的なメニューが豊富です♪
特にオススメなのが、看板メニューでもあるナル・ボウル(アサイ・ボウル)です。
盛り付けもかわいく、食べる前に写真をたくさん撮りたくなりますよ。
店内の雰囲気もとてもおしゃれで、印象的な壁画だけでなく、家具や小さめの絵もステキ。
かわいいお土産も販売しているので、カイルア土産にぜひチェックしてくださいね。
店舗情報
今回のドライブコースで登場した店舗情報です。
営業時間など変更になっている場合がありますのでご了承下さい。
ターゲット
営業時間 | 月曜~土曜/8:00-22:00 日曜/8:00-21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 345 Hahani St, Kailua, HI 96734 |
電話番号 | 808-489-9319 |
モケズ
営業時間 | 水曜~月曜/6:30-14:00 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 27 Hoolai St, Kailua, HI 96734 |
電話番号 | 808-261-5565 |
シナモンズ
営業時間 | 毎日/7:00-14:00 |
定休日 | なし |
住所 | 315 Uluniu St, Kailua, HI 96734 |
電話番号 | 808-261-8724 |
ナル・ヘルス・バー&カフェ
営業時間 | 毎日/9:00-18:00 |
定休日 | なし |
住所 | 131 Hekili St #109, Kailua, HI 96734 |
電話番号 | 808-263-6258 |
くれぐれも安全運転でドライブを楽しんでくださいね♪
以上、ハワイ(オアフ島)で初ドライブ!おすすめコースを紹介!でした。
special thanks
ハワイ在住の日本人。
初ハワイでその魅力にひかれて、移住前からハワイで車を購入したり長期滞在していたアクティブな女性です。豊富な経験を活かして、インドアないそぽんでは書けない情報を担当していただいています。
マハロ♪
コメント